震災から1年が経過し,復興作業の妨げになっている瓦礫処理が本格化しているようです。

最近テレビとかで震災瓦礫についてのニュースをご覧になられる方も多いと思いますが,たぶん映るのはこんな緑色のコンテナではないでしょうか。最近宮城野駅でよく見かけます。たぶん仙台市やその周辺の沿岸部で発生した瓦礫が入れられていると思います。

これとは別にこんなコンテナも登場しています。先日宮城野駅付近を通ったときは,このように貨車に積載された状態の物や,

コンテナプールにもたくさん置かれていました。

さらに,先日まで一部の旧貨物ホームの解体作業が行われていましたが,その跡地がトラックヤードに転用され,

それまで緑色のトラックが止まっていた場所が震災瓦礫運搬用のトラックヤードに転用されたようです。(工場長が見たままです,違っていたらスイマセン)
↓クリックしていただけるとありがたいです