2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

クモルの屋上に配管しました

今日は本来であれば仕事は休みなんですが,年度末+ちょっとメンドクサイ仕事を抱えてしまっているので,今日・明日とも出勤です。休日出勤は本当にイヤです。 というわけで工作する時間はありませんが,配管止めまで付けてあったクモル145の屋上に機器類…

フェルトバーン機関車の塗装進捗状況

HOナローのフェルトバーン機関車の塗装作業が進んでいます。多色刷りなので大変です。 まずは1両目です。なんかどこかで見たことがある塗装です。レーマンのBタンク機関車がKATOのチビロコがこんな色ですね。 もう1両,こちらは30馬力コッペルと…

宮城野駅に震災瓦礫が

震災から1年が経過し,復興作業の妨げになっている瓦礫処理が本格化しているようです。 最近テレビとかで震災瓦礫についてのニュースをご覧になられる方も多いと思いますが,たぶん映るのはこんな緑色のコンテナではないでしょうか。最近宮城野駅でよく見か…

クモヤに青色を塗りました。

室内塗装まで終わったクモヤ143に車体色である青色を塗りました。 前面をマスキングして,窓から塗料が吹き込まないように窓を全部内側からマスキングテープでふさいで全体に青色を塗りました。前面のマスキング部分がうまくいくでしょうか? 乾燥後,マ…

アンパンマントロッコ列車

おととい仙台駅に来たアンパンマントロッコ列車です。 まずは編成全体です。もともとJR四国の車輌なので,たぶん保安装置の関係だと思いますが,自走せずDE10の牽引で入線してきました。 車体脇のATS標記は[SS」になっています。この辺でいう[…

もう一度記念撮影

フェルトバーン機関車は先日塗装前の記念撮影をしましたが,若干の追加工作をしたので再度記念撮影をしました。 同時に製作した鉱石運搬車を引っ張っているイメージです。鉱石運搬車は形,大きさともこの機関車にピッタリだと思います。 この鉱石運搬車はあ…

昨日の仙台駅

今週末,仙台駅には四国からレンタルされているアンパンマントロッコ列車が出没するという話を聞いたので,昨日見に行ってきました。 仙台駅3階ではアンパンマン列車のパネル展みたいなことをやっていました。結構種類があります。JR四国はずいぶんアンパ…

アルモデルの鉱石運搬車3

アルモデルの鉱石運搬車の製作 その3です。 模型屋さんから適当なNゲージ用台車を買ってきて付けてみました。 あと,キットにブレーキハンドルみたいなのが付いていましたので,車端部にブレーキっぽく付けてみました。 一応中間はもともと付いているNゲ…

週末の買い物

模型屋さんから商品入荷案内が来ていたので引き取りに行ってきました。 注文してあったアルモデルのパーツ類を引き取ってきました。あとはついでに不足していた塗料や線材を買ってきました。 それとは別に,昨日電子部品の店に行ってチップ抵抗を買ってきま…

本日の仙台車輌センター

昨日は職場の送別会だったので国分町に行っていたのですが,杜の都は昨日の夜から季節外れの雪となり,わが社付近まで帰ってきたときには数センチの積雪となっていました。 昨日の深夜のこの辺の状況です。この時期に雪が積もるのは珍しいです。異常気象なん…

9mmのフェルトバーン機関車11

HOナローのフェルトバーン機関車の製作 その11です フロントデッキにつかみ棒と機械箱を付けました。つかみ棒は少し太めの真鍮線を適当な長さに切ってそのままでは寂しいので裾に真鍮パイプをかぶせてみました。 煙室扉のハンドルはエコーモデルの小型機…

クモヤ143の室内を塗りました。

最近のわが社のブログを見ると,何となくナロー関連の内容が多いような気もしますが,今回は国鉄です。クモヤ143の室内の塗装を行いました。 紙と木で出来ている車体なので,車内にも木製の補強が付いています。 塗り分けとかは良くわからないので,とり…

アルモデルの鉱石運搬車2

アルモデルの鉱石運搬車の続きです。側扉の開閉が可能になったので,次は操作ロッドを加工します。 キットには開状態と閉状態の2種類が入っています。これらを見比べると,矢印の部分が開・閉で動いているようですので,スライド出来るような感じにしないと…

9mmのフェルトバーン機関車10

HOナローのフェルトバーン機関車の製作 その10です。ちょっと追加工作しました。 昨夜、塗装前に一旦組み立てて見ましたが,どうもボイラーの脇が寂しいのでコッペルのように逆止弁?を付けることにしました。 エコーモデルのそれらしいバルブを買ってき…

塗装前に記念撮影

HOナローのフェルトバーン機関車ですが,塗装前に組み立てる部分はほぼ完了しましたので記念撮影しました。 ここから先は色を塗ってから組み立てます。コッペルを作ったときに一旦すべて組み立ててから塗装を行いましたが,これは絶対に塗ってから組んだほ…

アルモデルの鉱石運搬車1

現在製作中のフェルトバーンに牽かせるトロッコを用意します。アルモデルの鉱石運搬車が大きさ,形とも似合いそうです。だいぶ前に同時に発売された機関車と一緒に買ってあったのを探し出しました。 説明書によると,脇の扉の開・閉状態が再現できるようです…

本日の買い物

今日の杜の都は午後から晴れて気温も上がる・・・と天気予報で言っていたのですが,どうも予報はハズレたようです。1日中どんよりとした曇り空で気温もそれほど上がりませんでした。 気温は上がらずとも天気さえよくなれば塗装作業をしようと思っていたので…

最近なぜか・・・

ここ何週間か,土日を狙ったように雨か雪が降ります。おかげで塗装作業が進みません。まあ,実際にはわが社では室内で塗装を行うので外の天気はあまり関係ないのですが,それでも天気が悪い日は気分が乗らないので塗装作業は行いません。 明日は天気が回復し…

9mmのフェルトバーン機関車9

HOナローのフェルトバーン機関車の製作 その9です コッペル同様に,後ろ側にもヘッドライトを点灯させたいと思います。 ヘッドライトは例によってエコーモデルのお椀型ヘッドライトを使用します。電線を通す穴を斜め下に向かって貫通させます。車体側には…

16番のコキ200

先日入線したコキ200を箱から出してみました。 現物を見ての感想は・・・オモチャッポイ,です。 光の下で見ると,やけに色が鮮やかで,プラスチック製というのがバレバレです。もともとこんな色なので仕方ないですかね。 炭鉱用機関車に牽かせるつもりなの…

9mmのフェルトバーン機関車8

HOナローのフェルトバーン機関車の製作 その8です 主台枠に連結器を付けました。エコーモデルの朝顔形連結器です。主台枠にねじ止めしています。 シリンダーをシリンダーブロックに接着しました。どこかの製作記事で見た板に線を引いて位置決めをする方法…

秋田出張 8(最終回)

今月6~7日に行った秋田出張 その8です。これで最後です。 2日間の出張も,あとは秋田新幹線に乗って杜の都へ帰るだけとなりました。というわけで,まずは秋田駅のホームで仕入れました。秋田から杜の都までは約2時間の長旅となります。 途中,大曲の手…

9mmのフェルトバーン機関車7

HOナローのフェルトバーン機関車の製作 その7です ボイラーに穴を開けていきます。煙突から下に向かって1mmのドリルで貫通させます。 ボイラーの水平方向にも1本穴を開けておきます。 煙室戸と一体整形のヘッドライト下部にも0.3mmの穴を開けて…

あれから1年

言うまでも無く,今日であの震災から1年が経ちます。被災され,お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。また,被災により自宅を失い,今も不自由な仮設住宅で暮らされている方々にはお見舞い申し上げます。 震災から1年経ち,わが社も今では…

秋田出張 7

先日行ってきた秋田出張 その7です 大館で秋田への特急を待っていると,先に青森行きの特急が入ってきました。485系の特急津軽です。通常4両で運転ですが,この日は6両でした。 秋田行きの電車が入ってきました。またこの電車です。 土崎を通過すると…

雨の夕暮れの宮城野駅

今日の杜の都は朝から冷たい雨が降り続いています。午前中は仕事をしていたので,午後からお出かけとなりました。 夕方,宮城野貨物駅付近を通りましたので,いつものように歩道橋に上がってみました。最近は日がだいぶ長くなってきていますが,今日は雨が降…

9mmのフェルトバーン機関車6

HOナローのフェルトバーン機関車の製作 その6です 屋根を整形しました。説明書に従い,太目のパイプに巻きつけるようにして形を作りました。非常に硬いので端の方から少しずつ曲げないと変な形になりそうです。 主台枠にはモーターをつける板を付けました…

秋田出張 6

秋田出張 その6です。 大館駅に止まっていた奥羽線用の電車と花輪線用の気動車です。なんとなくキハ110系は味気ないです。 電車の前では新人研修?が行われているようでした。数名の新人さんと思しき方々が指差し確認しながら「○○ヨシ!,○○ヨシ!」と大…

秋田出張 5

秋田出張 その5です。 久々に大館駅に来ました。 駅前のハチ公像は地元の方がかけてくれたんでしょうか,マフラーが巻かれていました。 駅舎の中には名物のきりたんぽ鍋を模したオブジェが鎮座していました。 よく見るとまいたけが手袋だったりねぎが巻いた…

秋田出張 4

今月の6~7日に行った秋田出張 その4です 2日目は秋田から大館に向かいます。 秋田駅に停車中の701系です。仙台にも同じ電車が走っていますが帯の色が違います。 大館にはこれに乗っていきます。この電車を見るたびになんとなく不幸な電車に見えるの…