2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

トップページ(1月31日)

杜の都車輛工場では,鉄道車輛の製造・改造・整備を行っています。※但し,模型に限る 主な取り扱い品目は,軽便鉄道・森林鉄道車輛の他, 最近では新幹線も扱っています。現在はE926系イーストアイを製作しています。 東北福祉大学の鉄道模型館で新造車…

荷物が届きました(1月31日)

先日わが社宛に某模型メーカーから荷物が届きました。 こちらの荷物です。小さい箱です。 中身はこちらです。アルモデルさんからの荷物です。 東北福祉大鉄道模型館の秋保電車に牽かせる客車です。秋保電車にこんな車輛がいたかどうかは定かではありませんが…

今日も大雪です

先週末に引き続き,今週も杜の都は大雪です。今日は10センチ位積もりました。(先週も書きましたが,普段あまり雪が降らない杜の都ではたった10センチでも大雪なのです・・・) 仙台駅前のペデストリアンデッキは先週より雪が多いようです。 こちらの野…

荷物を受け取りました

先日,Fさんから荷物を受け取りました。 昨年末にお願いしていた品物です。Fさんが大宮の模型ショウに行くと言うのでついでに頼んでおりました。 ワールド工芸のタンクコンテナは思ったより部品数が多いです。組み立てて黄色く塗ってコキ200に積んで炭…

化学薬品の調合をしました

化学薬品の調合は昔から苦手です。工場長は微妙な違いが分からないのです。 今回も頭を捻りながらの作業となります。空瓶と青い化学薬品をたくさん用意しまして, まずは基本となる2色を作りました。実車を見たことがないのでネットや雑誌に載っている写真…

E926系の製作 34

カツミ模型店のE3系をE926系イーストアイにするプロジェクト その34です 何が出来るでしょう?厚さ1ミリの真鍮製帯板を数枚重ねて半田で付けました。 フライスで接合面を平らに仕上げ,2つに分けます。 フライスと鑢を併用して半円状に仕上げます…

SL銀河の試運転をしました

土曜日に東北福祉大の鉄道模型館でSL銀河の試運転をしてきました。 試運転,と言っても東北福祉大レイアウトのキツーイ上り坂を天賞堂の軽いプラ製C58で牽引できるかを確認するのが目的です。ご覧の通り未塗装状態です。 鉄道模型館は一般公開しており…

福祉大鉄道模型館(1月23日)

先週土曜日の東北福祉大鉄道模型館の様子です。 福祉大に早くもこの電車が登場しました。仙台市営地下鉄東西線の車輛です。 若干デフォルメされていますが,雰囲気はよく出ています。本線上を実車同様多少明るすぎるライトを点灯させながら走行していました…

昨日は・・・

一昨日は職場の新年会でした。そこで少しばかりお酒の量が多かったようで,昨日は朝から若干体調が思わしくなく(単なる二日酔い),午前中は工作をしようにも手元が怪しかったため福祉大に模型を走らせに行きました。 で,夕方の閉館時間まで鉄道模型館で模…

大雪です

今日は普段雪の降らないところに降っているようですが,杜の都にも結構積もりました。 まあ,結構積もったといっても工場長は雪国出身ですから,今日位の積雪で大雪とは思いませんが,普段余り雪の降らない杜の都では大雪なのですね。 仙台駅前のペデストリ…

今日は福祉大です。

今日は二日酔いのため?福祉大に来ています。 今晩も新年会です。

C58の整備をします

SL銀河用の客車を製作中ですが,これを引っ張る機関車を整備します。 天賞堂のプラ製C58363号機タイプです。以前購入してDCC化してありましたが,SL銀河用にするのにあたり,DCCデコーダーを下ろしてDC用にしました,が,線路に載せてみる…

キハ141系の製作 10

模型工房パーミルのSL銀河用客車風気動車キハ141系の製作 その10です 床板を製作します。床板は2枚のアクリル板を貼り合わせる構造です。 アクリル板の接合面の保護紙を剥がして位置合わせのため連結器取付穴にドリルを挿して接合面に流し込みタイプ…

三陸鉄道36形の製作 27

スタジオHOのペーパー製三陸鉄道36形の製作 その27です 車体側面に青帯を入れるため,マスキングをします。赤車体も青帯部分は白いままにしてありますので,マスキング部分に直接青を塗ります。 青を塗りました。 乾燥後,マスキングを剥がします。赤…

荷物が届きました(1月19日)

わが社宛に新年1個目の荷物が届きました。 こちらの荷物です。小さめの箱ですがズッシリと重いです。 中身はこちらです。九十九里鉄道の単端式気動車キハ104です。オレンジカンパニーのOナロー版です。以前から探していたところ,先日某ネットオークシ…

E926系の製作 33

カツミ模型店のE3系をE926系イーストアイにするプロジェクト その33です 6号車の屋上に架線相互測定装置を付けました。1号車に付けた架線離隔測定装置と同じ配置ですが,前後の向きが異なります。編成として並べたときに同じ配置になります。 2号…

キハ141系の製作 9

模型工房パーミルのSL銀河用客車風気動車キハ141系の製作 その9です 屋上機器を組み立てました。クーラーが4基とベンチレーターが9基です。ベンチレーターは実際に使用するのは8基です。 車体の屋上にはクーラー設置部分の脇にランボードが付きます…

今日の宮城野駅

今日は杜の都でも今年初めての積雪となりました。まあ,実際には数日前の新聞に仙台で初積雪の記事が載っていましたので,今日が初めてと言うわけではないのですが,数日前の積雪と言うのは植え込みの葉っぱの上がうっすら白くなる程度でした。 今日の宮城野…

三陸鉄道36形の製作 26

スタジオHOのペーパー製三陸鉄道36形の製作 その26です 前面の塗り分けをします。赤車体も白車体も前面の窓周りを青く塗りますので,窓部分を残してマスキングします。 下地色の隠蔽と塗料の吹込みを防止するため,一旦白を塗ります。 青を塗りました…

E926系の製作 32

カツミ模型店のE3系をE926系イーストアイにするプロジェクト その32です このプロジェクトで大きな懸案事項の一つであった6号車の屋上を加工します。6号車の屋上はパンタと架線測定装置が載る都合で種車のE322形と屋上の機器配置が異なるため…

登山鉄道建設中です

東北福祉大の鉄道模型館では現在新たに登山鉄道を建設中です。 こちらが建設中の登山鉄道です。下を走るHOゲージに比べると線路がせまく見えますが,これは軌間10.5mmのラックレールを使用しています。正式には「アプト式」ではなく「フォンロール」…

福祉大鉄道模型館(1月9日)

本年1回目の東北福祉大鉄道模型館の様子です。 新年最初の運転ということで、アンパンマントロッコが走りました。この車輌はミニカーからの改造だそうです。 4両編成の南海電車です。モーター音を響かせながら走行していました。 新しく発売された天賞堂カ…

模型屋さんに行ってきました

昨日は杜の都に昨年登場した某模型屋さんに行ってきました。 このお店です。Nゲージ専門らしい?ということでオープン以来見向きもしていなかった工場長ですが,一昨日某氏より意外と16番もある,との情報をもらいましたので早速出掛けました。 こんなス…

仕事始め

正月気分も抜け,そろそろ車輛工場も本年の仕事を始めます。 一応年末に作業場の大掃除を行い,綺麗な状態で新年を迎えました。 仕事始めに先立ち,ダ○ソーで工場備品を買ってきました。基本的にわが社では○イソーの工具を使用しています。 下敷きを敷いてま…

福祉大に行ってきました

今日は久しぶりに東北福祉大の鉄道模型館にお邪魔してきました。 仙台駅までの移動には久しぶりに地下鉄東西線を利用しました。狭いとか不便だとか色々叩かれている東西線ですが,個人的には嫌いではありません。 鉄道模型館では新路線が建設中でした。 今日…

ちょっと作ってみました

BEMOの車輛が増えてきたので走らせる場所を用意してみます。BEMOの車輌は線路の幅が12mmなのでKATOのユニトラックを走ることはできません。某メーカーから道床付線路が発売されていますが,結構高いしスペースも必要になるので出来るだけ省スペ…

キハ141系の製作 8

模型工房パーミルのSL銀河用客車風気動車キハ141系の製作 その8です 前面に残りのパーツをつけました。ジャンパー受けは少し引っ込んだ構造になります。ヘッドライトカバーとワイパーは塗装後につけます。 台車は1両がDT55,3両がDT22です。…

年末にも荷物が届きました

昨年末にわが社に結構重量のある荷物が届きました。 こちらです。飛脚便で届きました。大きさは某宅急便風に言うと60サイズでそれほど大きくありませんが重いです。Pバンドでしっかり梱包されています。 Pバンドとプチプチを外すと,ダンボールで蓋をさ…

本年の事業計画

昨日までお正月休みを頂いておりましたが,本日よりブログ更新再開です。例年通り新年最初のネタは本年のわが社の事業計画を発表します。 1 昨年に引き続き,E926イーストアイを製作します。本年5月の完成を目指し ます。 2 上のイーストアイが完成し…

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます 本年も杜の都車輛工場をよろしくお願いします。 本年はやらなければならないことがたくさんありますので,気合を入れて頑張りたいと思います。 今日は朝5時から本業の仕事があり,その後実家に帰省します。仙台に戻るの…