2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

皆様,良いお年を

2014年も残すところ残り数時間となりました。 本年もお世話になった皆様,当ブログをご覧頂きました皆様に心より感謝申し上げ,年末の挨拶とさせていただきます。 それでは皆様,良いお年をお迎え下さい。 平成26年大晦日 杜の都車輛工場 工場長 ↓クリ…

2014年の総集編

年末反省会はまだ続きます。お次は運転会への参加等の活動記録です。 5月に山形県の某温泉施設で行われた運転会に参加させていただきました。昨年に続いて2回目の参加となりました。 16番を中心にOJやOナローの他,モノレールまで登場する多彩な運転…

2014年に作ったもの

先ほどはダメヨーダメダメな2014年事業計画の達成状況をアップしましたが,では2014年は何もしなかったかというとそうでもありません。 まず,春頃には保線車輌を完成させました。ライト点灯に少し凝ってストラクチャーとしても使える仕様です。 ま…

2014年の反省

本年も今日を入れてあと3日,ということで本年の模型製作を振り返ってみます。まず年の初めに立てた目標ですが,まず,転車台を使った機関区の計画が全く進んでいません。扇形庫の設計変更がまだまだ途中です。 車輌工場の拡張はある程度実現でき,今月は押…

トロッコがさびちゃった

先日,2両のトロッコにまほうのくすりを使ったんですが,その後年末の多忙に感けてそのまま放置していたところ, サビサビになってしまいました。わが故郷近くの尾去沢鉱山の観光坑道の中に放置されたトロッコ並に錆びてしまいました。 ナベトロの中は錆び…

昨日の買い物など

昨日は信号機納品のためK様とお会いしてきました。 お昼ごはんをご馳走になりながら信号機を納品しました。で,信号機と引き換えにこちらの品を受け取ってきました。K様を通じてD様に注文していた自動往復装置です。レール付で譲っていただきました。説明…

今年最後?の荷物が届きました

昨日,わが社宛に多分今年最後になると思われる荷物が届きました。 これが昨日届いた荷物です。例によって黒猫の兄ちゃんが職場に届けてくれたんですが,本人が居ない時に他の人に預けていくのはやめて欲しいです。 中身はこちらです。トラムウェイのDD1…

こまち号が完成しました

本年7月頃から製作を続けていたカツミ模型店のE3系こまち号が完成しました。 最後まで残っていた作業は11号車の内装作業です。グリーン車の床はグレーと青の縞々模様なので一応それを再現します。グレーに塗った床板に細いマスキングテープで縞模様を入…

キヤ191の製作Ⅱ-11

小高模型店の紙製キヤ191系の製作第2弾 その11です キヤ190の屋上を製作します。まずはサーチライトを付ける台座です。前回は運転席側に4基のライトを並べましたが今回はライトを小型化して7基並べます。チャンネル材の上に帯板を貼って補強し,…

やっぱり辛い貴賓客車

小粒でもビリッと辛い木曽貴賓客車の続きです。 屋根の車端部の作り方が分からなくて説明書と部品を見ながら少し悩みましたが多分これで良いかと思います。説明書の部品写真に付された番号違いませんかね? 展望デッキ側はこんな感じかと。デッキ下に付くホ…

さびてんねん?ナンノコッチャ?

今日,駅裏の家電量販店に行ったら噂の?化学薬品を見つけました。 その名もさびてんねん(錆天然?)です。塗るだけでプラスチックから木材までどんな物質もさびるという魔法の化学薬品です。 箱を開けると2種類の薬剤が入っています。魔法の薬AとBです。…

荷物が届きました(12月22日)

先日,わが社宛に少し大きめの荷物が届きました。 こちらの段ボール箱です。大きさもさることながら,とても重いです。届けてくれた飛脚のオニイサンは玄関先までヒイヒイ言いながら運んできて「オモイッス、 一体何が入っているんですか」と聞いてきました…

山形に行ってきました(続きです)

昨日の山形忘年会の続きです。 以前納品させていただいたラッセル車です。ライト類はまだ大丈夫です。 線路上にはFさんのトワイライト牽引機が登場です。プレステ版なので手すりやパンタがキッチリしています。 トワイライトEXPを牽引して快調に走行して…

山形に行ってきました

昨日は地元模型クラブの忘年会のため山形に行ってきました。 仙台から仙山線で山形へ向かい, 羽前千歳で奥羽線に乗り換えます。仙台から電車で約1時間走っただけなのに雪の量がだいぶ違います。 会場はM様の秘密基地です。到着すると既に忘年会の準備が始…

今日は山形へ

今日は所属クラブの忘年会のため山形へ行ってきます。 日中に山形で忘年会,夜は杜の都に戻って模型クラブの若年部会です。 こまち号も4両編成で持っていきますが帰りに酔っ払ってどこかへ忘れてこないように注意したいです。 ↓クリックしていただけるとあり…

E3系の組立 23

カツミ模型店のE3系こまちの組立 その23です 車内広告の設置と同時に室内灯の交換作業を進めています。車体を開けて座席を取り外し,室内灯を外します。 新たに製作した室内灯は客室の長さに合わせて長さを調節し,外した室内灯からスーパーキャパシタと…

もう1基も完成しました

某氏から依頼されていた信号機が2基とも完成しました。 3灯式で慣れたので2灯式はあっという間に完成しました。センサー部分の動きは3灯式より良くなりました。2灯式を製作中に分かったことですが,2灯式と3灯式は同じ基板を使用しているようで,2灯…

E3系の車内広告

E3系に車内広告を付けてみました。 ネットでそれらしい檀蜜と金萬の写真を見つけて厚紙に印刷しました。檀蜜は2種類用意しました。 これを1枚ずつ切り分け,切断面が目立たないようにグレーで塗りました。 車内仕切りを一旦取り外して広告を貼り付けます…

荷物が届きました(12月16日)

先日わが社宛に小包が届きました。 方南町からの荷物です。お店まで取りに行くことにしていたのですが,師走の慌しい時期に杜の都から方南町は少しばかり遠く,結局送ってもらうことにしました。例によって黒猫のオニイサンが気を利かせて職場に届けてくれた…

室内灯を作ってみました

以前作った室内灯は小さく切った基板上にLEDと抵抗を付けてそれを電線で結んだもので作るのに非常に手間がかかりましたので,もう少し簡単なものを作ってみました。 使用するのは少し大きいサイズのチップLEDです。裏面には1608サイズのようなTの…

荷物が届きました&昨日の買い物

昨日は電子部品屋さんで材料調達をしてきました。 昨日買ってきた品物です。主にE3系の室内灯リニューアル用に調達してきました。真ん中付近にゴチャゴチャっと写っているのはLEDではなく1608サイズの抵抗です。肝心のLEDがありませんが. それ…

今日の宮城野駅など

今日は予報では大雪となっていましたが,朝のうちは青空も見えるなどそれほど荒天にはなりませんでした。雪が降らなければマイカーの台車交換タイヤ交換に行こうと思っていたのですが,車輌工場車屋さんが予約で一杯とのことで,タイヤ交換はまた次の機会と…

小粒でも,ピリリと辛い貴賓客車

半日位で組み上がるだろうと始めた珊瑚模型の木曽貴賓客車ですが,早くも躓いてしまいました。 工場長が説明書を良く見なかったのが悪いのですが,妻板は本来であれば側板の妻面部分を挟んで合わせなければならないところ,先に妻板だけを合わせてしまいまし…

信号機が完成しました

エンドウの信号機をTOMIXの信号機用基板で光らせKATOのユニトラックに組み込みました。メーカー3社の合作です。 LEDの繋ぎ方で少し戸惑いましたが光るようになったので基板を隠す場所を考えましたが,ユニトラック裏側に入りそうです。 センサ…

木曽の貴賓客車

最近新幹線に掛かりきりだったので,久しぶりにナローゲージの車輌を作りたくなり,在庫置き場から簡単に作れそうな物を出してきました。 珊瑚模型のOナローサイズの木曽貴賓車です。小粒な客車ですので半日くらいで作れるでしょう。 箱を開けて中身を出す…

E5系+E3系を運転しました

土曜日の福祉大では,午前中はE3系単独での運転とし,お昼休みに連結作業をして午後からE5系と併桔運転をしようと思っていたのですが,午前中に来ていたお子様が併桔運転を見るまで帰らない,と仰りだしたので,急遽311形に併結用連結器を設置して午…

E3系を運転しました

土曜日に東北福祉大の鉄道模型館でE3系を運転しました。 まずは山線で試運転です。福祉大の山線を登れるでしょうか。ではいよいよ発車・・・??動きません。モーターは唸るのに何で?と1方の動力車を裏返すとなんとモーターのジョイントが外れていました…

鉄道模型館は若干リニューアルしました

昨日は東北福祉大の鉄道模型館に行ってきましたが,先月の休館期間中に若干のリニューアルが施されました。 リニューアルその1 以前からS氏が製作していた紙製東京駅が完成し,直流2線式の運転台前に設置されました。さらに周辺には1/150の都電も走…

久しぶりに行ってきます

今日は久しぶりに東北福祉大の鉄道模型館に行ってきます。朝にちょっとした野暮用があるため少し遅れるかもしれません。 今日はこれの試運転です。今から箱詰め作業を行います。運搬中に壊れたりしないか耐久テストです。 三陸鉄道の36型も福祉大初登場で…

E3系の組立 22

カツミ模型店のE3系こまちの組立 その22です パンタ車にパンタグラフを付けてみました。キットに入っていた部品を真似て作ったつもりだったんですが,脚の部分が若干長いのと裏からビス止めしたので多少無理やり付けることになってしまいました。後ほど…