2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

沼尻鉄道 DC12の組立 6

ワールド工芸製 沼尻鉄道のDC12リニューアルキットの組立 その6です 明日から9月だというのにとても暑い日が続いています。こう暑いと塗装作業が億劫になります。何しろわが社の塗装工場は照明がハロゲン電球ですので,作業時には室内が結構な高温にな…

鉱山探検 その4

尾去沢鉱山跡の探検 その4です。 観光坑道の中でも一番興味深いエリアです。 まずは荷卸中のトロッコです。この鉱山に置かれているトロッコの多くはこのような構造で片側から荷卸をする仕組みになっています。 前から見ると構造が良くわかります。こちらの…

転車台を観察しました

今朝は久しぶりに強い地震がありました。当車輌工場の所在地は震度4だったようですが,お隣の宮城野区では震度5強を観測したようです。昨日国が南海地震のとんでもない被害予測を発表したばかりだったので,今朝の地震はちょっといやな感じでした。 先日,…

鉱山探検 その3

尾去沢鉱山の探検 その3です 観光坑道の内部に潜入します。ちなみに坑道内の写真を掲載していますが,事務の方に確認したところ,写真撮影はOKだそうです。ブログに掲載して良いかは確認していませんが,まあ,施設の宣伝ということで・・・ 入ってしばら…

鉱山探検 その2

尾去沢鉱山の探検 その2です 探検といっても廃墟マニアの方がやっているような立入禁止区域への進入等は一切ありません。一般公開施設の紹介です。 構内に展示されている鉱石積み込み用のショベルカーです。一応鉄道車輌のようです。 反対側には作動用の空…

鉱山探検 その1

秋田県鹿角市にある尾去沢鉱山跡へ行ってきました。 尾去沢鉱山は昭和50年代まで採掘していた銅山で,閉山後はマインランド尾去沢という観光施設として営業しています。当初は旧採掘跡を徒歩で見学する施設だけでしたが,バブル絶頂期に電動カートで構内を…

炭鉱電車を増備しました

わが社には小型の機関車が結構たくさんありますが,その中で今のところ一番調子がいいのが, この炭鉱電車です。2軸の機関車ながらとても良くスローが効き,牽引力も平坦線ならKATOのワムハチ30両以上牽きます。何両か増備したいと考えておりましたが…

戻ってきました

今日まで夏休みのためブログの更新を4日ほどお休みさせていただきました。 夏休みの旅行と取材のため秋田まで行ってきました。何の取材かというと, まずはトロッコです。工場長の鉄道好きはここから始まったのです。 あと,地底探検などもしてきました。 …

チョット出かけてきます

今日は今から遠方まで取材のため出かけてきます。 4日くらいブラブラしてきますので,ブログ更新はお休みになると思います。(旅先で更新できる環境があれば更新します)

転車台の製作 7

築港タイプ転車台の製作 その7です ピットの角付け作業が終わりましたので仕上がりを確認するためサーフェーサーを塗りました。 金属とパテの隙間が目立たないか確認しました。この辺はまあ大丈夫だと思いますが。 一部仕上げが甘い部分があります。金属に…

クモヤのライトを用意しました

クモヤ143のライトを製作しました。 使用したのは3ミリのLEDです。赤と電球色を8個ずつ用意して片方の足を曲げておきます。 曲げておいた足同士を半田で付けます。 足を短くカットして抵抗を付けます。抵抗は赤い方は1kΩ,電球色は680Ωを使用し…

East-iE

先日,仙台車両センターにEast-iが止まっていました。 East-iは新幹線や気動車は見たことがありましたが,電車を見たのは初めてです。一番手前の留置線に止まっていたのでいろいろと観察してきました。 この客車を挟んだ4両編成です。一応この客車は仙台車…

沼尻鉄道 DC12の組立 5

ワールド工芸製の沼尻鉄道DC12の組立 その5です 車体の組立が終わったので塗装工場に送りました。車体と窓枠,ナンバープレート,ゆきかきを別々に塗装します。 車体は全体にカラープライマーの白を塗った後,車端部に黄色を塗りました。 車端部をゼブ…

本日の買い物(模型は買っていません)

一昨日から今日まで東京では鉄道模型のイベントが開催されているようですが,工場長は本業の都合で杜の都を離れることが出来ず,行くことは出来ませんでした。秋に開催される軽便のイベントには出来れば行ってみたいと思います。 今日は空いた時間で本屋さん…

今日の仙台車両センター

今週は杜の都も非常に厳しい暑さとなりました。夕方近くになっても外に出るとただじっとしているだけで暑かったです。熱中症にならないように注意しないといけませんね。 そんな暑い中,仙台車両センター前を通りかかると,見慣れない顔がありました。 在来…

塗装しました

Oナローの客車3両の塗装をしました。 天気のいい日を狙って少しずつ作業し,最後に屋根を塗りました。 車体色はこんな感じです。どこかの鉄道の塗装を真似したわけではありませんが,LGBあたりの客車にこんな塗装の車輌があったような気もします。 ↓ク…

謎?の飛行物体 再び

先日,空を見上げると杜の都上空を謎の飛行物体が浮遊していました。 いまさら謎の・・・という物でもありませんが,音も無く飛ぶ巨大な物体が突然現れると一瞬びっくりしますね。 こちらのHPによると,現在日本で飛んでいるのはこれ1機だけだとか,貴重…

沼尻鉄道 DC12の組立 4

ワールド工芸の沼尻鉄道DC12リニューアルキットの組立 その4です ヘッドライトを点灯させるための準備をします。ライトの傘はキットの物をそのまま利用できそうだったので,配線を通すための穴を開けました。 使用するのは1006LEDです。 試しに…

仙台港駅の様子

先日,久しぶりに仙台臨海鉄道の仙台港駅を訪れて見ました。 構内に変わった様子はありませんでした。夏休み期間のためか,貨車が若干少ないような気がしました。 秋頃には石油取扱の北港駅が再開するようですので,またタキの姿を見ることも出来ると思いま…

転車台の製作 6

築港タイプ転車台の組立 その6です 駆動装置に配線をしました。コントローラーの箱に入っていた写真を見ながら線をつけていきます。 コネクタにも配線してコントローラーをつないでスイッチを入れたところ・・・動きません。いろいろスイッチを動かしている…

だいぶ錆びていました

少し前から宮城野貨物駅の着発線脇の着回し線に数量のコキが留置されています。震災の影響で運用が減っているためかどうかはわかりませんが,しばらく動いていないようです。 昨日,宮城野貨物駅を通りかかったときの状況ですが,車輪踏面がだいぶ錆びていま…

再度挑戦してきました

昨日の夜から今朝の未明にかけて今シーズン3回目のイカ釣りに行ってきました。 今シーズンのイカ釣りは前回,前々回ともあまり調子がよくありません。 昨日朝の天気予報では波の高さが2.5メートル+うねりと言っていたので,もしかしたら中止になるかも…

沼尻鉄道 DC12の組立3

ワールド工芸の沼尻鉄道DC12(リニューアル品)の組立 その3です 車体に着工します。各パーツをエッチング板から切り離して曲げます。パーツ構成は以前のキットとそれほど変わっていないような気もします。 基本的な部分を組み立てました。ワールド工芸…

転車台の製作 5

築港タイプ転車台の製作 その5です 駆動装置に電線を付ける前に、接続用のコネクタを付けます。これはクラフトモデルズの作例を真似したものです。標準で7本必要となるため,9芯のコネクタを買ってきました。1個80円くらいで入手可能でした。 去年の今…

クモヤに窓をつけました

クモヤ143にアルミサッシと窓ガラスを入れる作業をしました。 アルミサッシはキット付属の紙製プレス抜きの物を使用しました。プレス抜きのため,淵に捲れがありますのでサーフェーサーを塗って紙やすりで平らに仕上げます。 これにクレオスの“磨きだす塗…

沼尻鉄道 DC12の組立2

昨日は仙台七夕の初日でしたが,お昼頃に突然空が暗くなり,非常に強い雨と雷が1時間くらい続きました。雷は光った直後にドスーンという物凄い音がしたのが数回あり,たぶん近所に落ちたんだと思います。職場では雷の影響?でいろいろな機器が誤作動を起こ…

昨日の買い物

昨日は模型屋さんに予約していたものを引き取りに行ってきました。 昨日買ってきた物一覧です。メインは緑の箱です。価格の割りにズッシリと重いです。 KATOのEF510カシオペア色を購入しました。一応予約してありました。 これに牽かせる客車ですが…

明日から仙台七夕まつりです

明日から3日間仙台七夕まつりが開催されます。 本年はあいにく3日間とも平日ですが,お天気は良いようです。 今日は街中を歩いているとあちこちにまだ飾りが付いていない竹が立てられていました。 仙台駅前には出店が出ています。 こういうのを見るといか…

211系と719系

現在,仙台車両センターには8両の211系が留置されています。 先日まで4両でしたが,いつの間にか4両増えて8両になっていました。いつもは3両のED75が止まっているあたりまで編成が伸びています。ちなみに今日はED75は3両とも留守のようでし…

沼尻鉄道 DC12の組立1

ワールド工芸の沼尻鉄道DC12の組立 その1です まずは下回りから着工します。 このキットはリニューアル製品ということで,下回りの構造が旧製品と大きく異なります。旧製品では一度組んでしまうと分解することが不可能な構造でしたが,リニューアル品は…