2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょっと出かけてきます

今日からGW,ということで,地震多発地帯から逃げるようにちょっと遠出して来ます。 耐震化工事を行っている車輌展示棚ですが,8段在る棚板のうち6枚について柵の設置が完了していますので,留守中に地震が来ても大丈夫です。いや,来ないに越したことは…

模型屋さんおススメのあやしい薬

先日,いつもの模型屋さんで陳列されていた集電向上剤を眺めていたら,模型屋さんが「集電向上剤ならこれが良いよ」と言って出してきたのが↓ なんともあやしい外見の小箱です。中にはガラス瓶入りの液体が入っています。これで1本○○円(価格は模型屋さんに…

被災したC58

3月11日の地震で展示棚から落下し,破損したC58です 天賞堂のプラ製品です。主な被害は煙突と右側のデフなのですが・・・ 煙突は接着するだけで何とかなりそうですが,デフはどうにもならなさそうです。これは交換するしかありません。 どうせ交換す…

宮城野駅のトップリフター

先日,宮城野貨物駅の歩道橋を渡っていると,トップリフターが普段とは違う位置に止まっていました。 普段はもっと奥の方に置かれているのであまりよく見えないのですが,震災で貨物が止まっているためか,普段とは違う位置に置かれていました。 正面からは…

8620の製作 19

8620の製作 その19です 2号機につけるデフを用意します。1号機同様鈴木工房から発売されているパーツを使用します。 なぜか似ている2社のパッケージです。 鈴木工房のパーツはエッチング板のままなので切り離す必要があります。 切る前に裏返して…

ED75へサウンドデコーダを・・・

DCCを導入するからには,まず必要な知識を得なければ,と思い 教科書を買ってきました。いきなり応用編です。これの前に基本編みたいなのがあったと思うのですが,本屋さんに無かったもので・・・ まあ,サウンドが目的でDCCを導入したようなものなの…

震災ゴミを処分してきました

地震の被害について,鉄道模型車輌についてはいくつかブログで取り上げてきましたが,我が家ではほかにもたくさんの家具や家電が転倒,落下し破損しました。何しろ震度6弱を2回も食らいましたので,結構な被害なんです。 震災で発生した,いわゆる震災ゴ…

地震で取り残された列車たち

先週,仙台車両センターの前を通った時の様子です いつもとは違う場所にスーパーひたちが止まっていました。 仙台周辺で被災し,この場所へ運ばれてきたものと思われます。東北本線は昨日から運転再開しましたが,常磐線が未だ原発の影響で再開の目処が立た…

8620の製作 18

8620の製作 その18です 砂箱に蓋をつけます。(今回はそれだけです) なんとなく開閉できそうだったので開閉式にしました。 最初間違えて取っ手の方を固定してしまい,付けてから間違えに気づいてやり直しました。 固定する部分に穴を開けます。 今度…

デジトラックスのコントローラー

先日某国より到着したコントローラーを早速使用してみました。 とりあえず,天賞堂のカンタムシステム搭載機関車を並べて動かしてみます。 2列車同時に動かせるというのは今までにない感覚です。 少し見にくいですが,液晶画面の00は現在停止中のことで…

車輌展示棚の耐震化工事をしています

先日の震災では,車輌展示棚に並べていた60両近くの車輌のほとんどが落下し,中には深刻な被害を受けた車輌もあります。 もともと展示棚は耐震対策で棚自体を柱に固定し,揺れた場合車輌が内側に倒れるように少し傾けて設定していましたが,今回の揺れは想…

8620用サウンドデコーダを試聴しました

先日赤い箱とともに到着したサウンドデコーダですが,まだまだ機関車の組み立てには時間を要する状況なので,とりあえず音だけ聞いてみました。 音を出すためには当然スピーカが必要です。近所のパーツ屋さんで小さいスピーカを何種類か買ってきました。試…

海外から荷物が届きました

昨日わが社に海外(どうやらアメリカらしい)から小包が届きました。 成田から杜の都までは黒い猫が輸送を担当したため,黒猫のステッカーが貼られています。 デジトラックスのハンドスロットル,DT402です。DT400の後継機種です。国内ではどこにもなかった…

8620の製作 17

8620の製作 その17です 2月に梅小路機関区を訪れ,制作意欲が↑となっていたところに先日の地震ですっかり↓となってしまいましたが,専用デコーダが届いたところで再び↑となりました。 ところで,以前から気になっていたエラー部品があります。安全弁…

赤い箱が届きました

昨日,わが社に小包が届きました。 外見は赤くない普通のダンボールです。 中に入っていたのは赤い箱が2個と幾つかの基板類です。 わが社でもそろそろDCCの取り扱いを本格的にしたいと思い,国産のメーカーさんのお世話になることにしました。 これまで…

ED75の全般検査をしました

地震で被災し,入場しているED75ですが,台車を見るとこんな状態になっていました。 TOMIXの機関車は13mm化を容易にするためでしょうか,ギヤボックスと車軸に結構な隙間がありますが,車軸にものすごくたくさんごみが絡まっています。いった…

もう1両,被災したED75を修理しました

3月11日の地震では,2両のED75が被災しました。1両は屋上機器の破損が主でしたが,こちらはスカートがこんな状態になってしまいました。 以前にもこんな感じの破損を修理したことがありますので,同じ方法で治します。 ダイキャストブロックに1.…

EH500が出場しました

部品取り付けとナンバー貼付のために入場していたEH500の作業が完了し,出場しました。 ED75も良いですが,これはこれでカッコイイです。 ただ,乗務員ドア脇の手すりがフニャッとしているのがどうも気になります。真鍮線で作り直したほうが良いの…

埋もれていたものが出てきました

先日の地震で車輌工場の資材置き場の物が崩れた際,ストックヤードの奥からこんなものが出てきました。 以前購入してすっかり忘れていた九十九里鉄道の単端式気動車×3です。 ほかにもナローゲージのキットが幾つか出てきました。そのうち作らないといけま…

今日の仙台駅

今日は4月10日,あの地震からちょうど1ヶ月です。 相変わらずスッポリとシートで覆われた仙台駅,ただ,先週と異なり,2箇所に“がんばろう東北!!”と掲げられていました。 そういえば,関東から磐越西線や奥羽本線を経由して東北に運ばれてくる石油列…

ED75のヘッドライトを交換しました

わが社では現在TOMIXのED75を5両保有していますが,これまで1両も分解したことはありませんでした。 先日の地震で2両被災しましたが,その際に落下した衝撃で車体が外れた車輌が1両あり,結構あちこち破損もあるため,分解修理と相成ったわけですが…

また地震の後始末をしました

一昨日の夜の地震は発生が予想されている宮城県地震とはどうも別の物らしい,という内容の記事が今朝の地元新聞に載っていました。また,先月の大地震はM9.0であり,地震後,1年くらいは本震から-1(ということはM8クラス)の余震が来る可能性は十…

また地震が・・・

昨日の夜は久しぶりに強い地震がありました。一応,3月11日の地震の余震らしいですが,今日,職場では昨日の地震が発生が予測されている宮城県沖地震だったのでは,という声が多く聞かれました。ちなみに私の家の近所は震度6弱だったようで,11日の地…

ED75の修復をしました

地震で被災したED75の修理をしました。 ED75は2両被災しました。これはそのうちの1両,貨物更新車です。 ボディがはずれ,パンタと屋上機器が破損しました。 パンタは片側が破損が激しいことから,交換することにしました。いつもの模型屋さんに相…

近所の津波被害状況

地震発生からまもなく1ヶ月となります。我が家の近所ではコンビニやスーパーが営業を再開し,まだ空いている棚は多いものの並ばなくても物が買えるようになってきました。ガソリン不足もだいぶ解消されてきています。 余震も減ってはきていますが,ついさっ…

巨大クレーンが作業していました

先日紹介した巨大クレーンが作業しているところを見ることができました。 仙台のクレーン屋が所有する360トン吊のクレーンです。 タイトルに巨大クレーンと書きましたが,タイヤで走行するこの手のクレーンは,さらに大型のものもあり,国内にも800ト…

インレタがうまく貼れません

被災車輌の修復の合間に,わが社が最も苦手とする作業にチャレンジしました。 わが社が最も苦手とする作業・・・インレタ貼りです。特にメタルインレタは何度やってもうまくいきません。 いつもは爪楊枝などでこすっていましたが,今回は専用の道具を準備し…

トップページを更新

~杜の都車輌工場です~ 東日本大震災で被災した方々には心よりお見舞い申し上げます。 3月11日に発生した東日本大震災でわが社の車輌の多くが被災しました。現在,当車輌工場では被災車輌の修復をメインに作業をしています。 また,合間を見ながら製作中…

修復中の仙台駅の様子です

先週の状態からさらにスッポリと工事用シートで包まれた仙台駅です。 写真中央部分には櫓が組まれ,ここでクレーンから資材を受け取り新幹線ホームの部分に運び込むようです。 時計が付いていた部分もシートで覆われています。先週は東西自由通路しか入れな…

地震で遅れていたEH500が到着しました

先日の地震の影響により,東京で足止めとなっていたEH500が昨日到着しました。 8軸機が2両揃いました。 1次型と3次型です。1次型の方はパーツ取り付け済みです。 あと,ナンバーを貼ればいいだけなのですが,TOMIXの機関車に入っているメタル…