2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

新ジャンル

わが社では現在16番の鉄道模型をメインで扱っていますが,このたび以前から気になっていたジャンルに手を出してみました。 Oナローです。Oナローというとオレンジカンパニーさんや珊瑚模型さんが有名ですが,価格が高いのと現在はほとんど市場から姿を消…

仙台鉄道博が開催中です

毎年恒例?の仙台大鉄道博覧会が仙台市内の会場で開催中です。 本来であれば4月に開催する予定だったのですが,震災の発生により延期となったようです。 気になる内容ですが,新幹線を扱った内容が多いようです。会場に入るとOJの0系と500系のフル編…

塗装作業をしました

最近,だいぶ気温が低くなってきて空気も乾燥してきたようなので,久しぶりに塗装作業を行いました。 このブログの記録を見ると,前回塗装作業をしたのは6月の上旬くらいなので,3ヵ月半ぶりの作業になります。わが社では室内で作業を行うので,湿度が多少…

機・炭間

珊瑚模型の8620は機関車と炭水車の間隔がドローバーで2通りの調整ができます。運転するときは広い間隔の連結穴,飾る場合,または直線のみの運転の場合は狭い間隔の連結穴で連結します。 わが社の8620は狭い間隔の連結穴で連結した際に機関車の渡り…

完成品置き場を改装しました

以前はトミックスやカトーの完成品は↓のようにカラーボックスに収納していました。 しかし,震災の際,積み重ねていたカラーボックスは崩落し,収納していた模型もすべて床に落下してしまい,収納方法について改善策を検討していました。 我が家で不要になっ…

観閲式に行ってきました

例年この時期に陸上自衛隊霞の目駐屯地で開催されている東北方面隊の創隊記念式典を見に行ってきました。 家が近所のこともあり,特別な用事がない限りは毎年見せてもらっています。本年は震災の影響で自衛隊の皆さんは多忙を極めていると思われ,この行事も…

いつもの宮城野駅

いつもと変わらない宮城野貨物駅ですが, 来週の日曜日に何やらイベントが開催されるらしいです。 そういえば,以前宮城野貨物駅には進入不能な直流電気機関車が留置されていたことがありましたが,このイベントの展示車輌だったとか。今年は来ないんですか…

東北新幹線,平常運転に

震災以来,一部区間で徐行運転を行っていた東北新幹線ですが,ご存知のとおり今日から平常ダイヤでの運転となりました。これを記念して新幹線を利用すると記念グッズが貰えたらしいのですが,東京・上野・大宮ではE5系の非売品ピンバッチが配られたようで…

蒸機集合

久しぶりに保有する蒸気機関車を並べてみました。 昨年末に撮影したときと比べて2両増えていますが,1両は現在大破した状態なので並べられませんでした。 未塗装の86202両を含め,6両が揃いました。ちなみにいずれも被災車輌です。 震災でC61が大…

3両で汽笛を鳴らしてみる

サウンドデコーダを搭載した蒸機を並べて同時に音を出して見ました。 KATOのDCS50とデジトラックスのDT402を繋ぐと3両まで制御できますので,3両並べてみます。 手前から天賞堂のカンタムC62,天賞堂のプラC58,珊瑚の8620です。 同時に音を鳴らす…

リゾートみのりで小牛田車輌まつりへ

昨日,小牛田駅構内で開催された車輌まつりの様子です。 小牛田まではこれで行きました。快速なので途中松島にしか止まりません。 窓が広くとってあり,座席の間隔も広くて新幹線のグリーン車より快適です。連休中にもかかわらず乗車率は50%以下といった…

トップページ(9月19日)

杜の都車輌工場 この度の東日本大震災で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。 当ブログはブログ村のランキングに参加しています。ご協力いただけるとありがたいです。 現在入場中の車輌です。 蒸気機関車は試運転中です。 ナローの蒸気機関車は…

8620 DCC初試運転

サウンドデコーダを搭載した2号機の試運転の様子をアップしましたのでよろしければご覧ください。 今日は小牛田でなにやらイベントが開催されるらしいので行ってみます。 ↓クリックしていただけるとありがたいです。

DCCデコーダの搭載

8620の2号機にDCCデコーダを搭載しました。 搭載前に下回りの調整です。異音と引っ掛かりがありますので,できる限り調整します。 一旦メインロッドをはずし,サイドロットだけの状態で回すと台枠が左右に振られます。どうやら位相が狂っているよう…

宮城野駅のトップリフター

宮城野駅には30フィートクラスのコンテナの荷役用にトップリフターが1台ありますが,今日は珍しく動いていたので写真を撮ってきました。 30フィートコンテナの載った貨車にアームを広げながら近づき, コンテナを掴んで持ち上げます。 30フィートコン…

バックマンの点検台

最近,あちこちで使用されているのを見かけるバックマンの点検台ですが,これに動かないバージョンがありました。(要は従輪用です) 左が動輪用,右が従輪用です。従輪用は車輪に当たる部分が動きません。ちなみに価格は動輪用が1個1600円,従輪用が1個80…

プッシュプル運転

2両の8620でいろいろなプッシュプル(前牽き後押し)運転をして見ました。 普通のプッシュプルです。 花輪線で見られた後補機が後ろ向きの編成です。 いずれの編成もS字カーブを問題なく通過しました。 ただ,まだどうも動きがギクシャクしますので,…

短絡の原因判明

先日から試運転を開始した2両の8620ですが,2号機にカーブで短絡が発生していました。 車体を裏返したところ,すぐに原因が判明しました。ギヤボックスを押さえるねじが脱落してブレーキの引き棒に引っかかり(写真の矢印部分)これがカーブで車輪に触…

秋田のとある神社

先日帰省した際に秋田の実家の近くにある神社に何十年ぶりかで行って見ました。 小さい頃はよく遊びに来ていた神社です。町内会の肝試しでは定番のスポットです。 何十年ぶりかで訪れましたが周辺の様子はまったく変わっていないようでした。 周辺の大きな木…

重連で試運転

8620の重連での試運転を行いました。 初の重連試運転です。いつものようにS字カーブを入れたテスト線を客車を引かせて往復させます。 単機で試運転したときは問題なかったのですが,重連で走らせたところ,どうも短絡します。1両ずつ調べると,2号機に…

ジャズフェス2日目です

定禅寺ジャズフェスティバル2日目を少し見てきました。 今日も駅前のステージ中心です。 朝のうち少し雨が降ったので,少しお天気が心配でしたが,日中は雨も降らず,昨日のような晴天にこそならなかったものの,野外で音楽を聴くには申し分ない状況でした…

ジャズフェス開催中です

今年で21回目となる杜の都のジャズフェスが今日・明日の2日間の日程で開催されています。 駅周辺を中心に40近いステージがあり,たくさんのアーティストが出演しています。 初日の今日は夏に逆戻りしたかのようなお天気でした。暑かったのでメインの定…

今日の宮城野貨物駅周辺

宮城野貨物駅のお隣にある某プロ野球球団の球場では,本日甲子園以来5年ぶりの対決が行われるということで,いつも以上に混雑していました。 14時の試合開始ですが,11時半ですでに球場前は長蛇の列でした。 こちらは外野席に入ろうとする人たちの列で…

2両揃った8620

昨年の春から製作を開始した2両の8620ですが,2両とも線路上を走行可能な状態になりました。 手前が2号機,奥が1号機です。 2号機はほぼ完成,1号機はキャブ内の内装がまだ若干残っています 重連運転を考慮し,前の連結器は連結可能にしています。…

アクラスの205系 車体組立

アクラスの205系の車体を組立てました。 屋根にはベンチレーターとクーラーを付けます。 車体側板です。グリーンマックスのキットをそのまま大きくした感じです。 クハ204とクハ205で異なるらしいんですが,違いがよく分かりません・・・ とりあえ…

1号機の試運転をしました

1号機の線路上での試運転をしました。 こちらは2号機に比べて異音もなく,静かに走行しました。ただ,スローでギクシャクします。少し調整が必要なようです。 客車を前に繋いで推進運転とバック運転の試験もしました。この状態でR550のS字をクリアで…

早朝の鹿角花輪駅

早朝の鹿角花輪駅の様子です。 花輪線は奥羽本線の大館駅と岩手銀河鉄道の好摩駅(始発は東北本線の盛岡駅)を結ぶ路線で,全線乗車すると約3時間かかります。始発列車が大館駅を朝の5時に出発しても終点の盛岡に到着するのは8時頃と,かなり遅い時間にな…

1号機の試運転

先日の2号機に続いて1号機の試運転準備をしました。 ほぼ組みあがった1号機です。取り外し式の屋根の固定がうまくいかず,今はまだ載せているだけです。 機関車とテンダーの間は広いです。まだ試運転の段階なので・・・ この状態で走行させ,短絡などがな…

今日の宮城野貨物駅(9月4日)

週末日本に上陸した台風12号ですが,幸いなことにこの辺にはほとんど影響はありませんでした。 被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。 今日の宮城野貨物駅です。貨物列車も長距離貨物列車を除いて台風の影響はなく,通常通り運行されているようです…

1号機のテンダー車輪

前々から気になっていたのですが,1号機のテンダーの車輪は旧製品のためかプレート車輪が付属しています。しかも,古いためか車軸が結構錆びてきています。 できればスポーク車輪に交換したいと思っていたところ,いつもの模型屋さんにありました。純正品で…