2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

B20の組立 5

ワールド工芸のB20の組立 その5です 今朝の地元紙1面に盛岡のC58の火入れ式の様子が掲載されていました。いよいよ銀河鉄道ですね。 下回りにモーターを付けます。すでにロッド類は付けてあるので,ギヤの遊びとロッドの長穴がちょうどいい隙間になるよ…

チップLEDと三陸鉄道の話題

先日,チップLEDの配線作業の様子のリクエストがありましたので掲載します。 ※過去にも同じ記事は掲載していますが,リクエストにお答えして再度掲載します。 まず,作業台に両面テープを貼り,LEDをパッケージから出して裏返してテープの上に貼り付け…

控え車に下回りを付けました

お立ち台付きヒ600に下回りを付けました。 安達の貨車キットは下回りのほかにブレーキ装置を別途購入する必要があります。パーツはいつもの模型屋さんから買ってきました。 まずはブレーキテコを半田で床板に付けます。裏面はお立ち台の柱固定で半田だら…

キヤ191再び(と三陸鉄道全線復旧)

先日の新年会で某氏よりあるものをお預かりしてきました。 こちらのエンドウの部品と見覚えのある細長い箱です。 わが社で数年前に1編成製作した小高模型のキヤ190&191です。昨年某氏にいつかリベンジしたい,と言ったらそれならうちに在庫がある,…

B20の組立 4

ワールド工芸のB20の組立 その4です 車輪にロッドを掛けます。まずは位相を合わせながらスポークを付けます。車輪は組立済みのため,予め開いている穴の位置を見ながら位置決めをします。 ロッドを掛けていきます。小型機の為か,珊瑚や安達の蒸機に比べ…

大きな8620

昨晩の新年会でこちらの方からある品物を受領してきました。 わが社4両目となる8620です。これまでの珊瑚のキットと異なり,完成品状態です。 箱から出してみます。かなり重量感があります。 珊瑚の8620と並べてみました。手前が珊瑚の8620です…

新年会に行ってきました

今日は杜の都の若手モデラーの新年会に参加してきました。 ※微妙に昨日という表現が正しい時間に更新していますが,毎日更新がモットーの当ブログですのでお察しください・・・ 場所は既にいつもの○○になってきた感じの某居酒屋さんです。料理が美味しいんで…

荷物が届きました(1月23日)

昨日はわが社宛に小包が届きました。 黒猫のお兄さんが気を利かせて職場まで配達してくれました。黒猫のお兄さん,いつもありがとうございます。あと,今後とも工場長に直接手渡しでお願いします。 いつもの模型屋さんに在庫が無いときは最近はこの会社にお…

ワフが完成しました。

某氏からお預かりしているワフのLED取り付け作業が完了しました。 最後に残った作業はストーブの取り付けです。ストーブは内部をくり貫いてLEDを入れて燃えている様子を再現しています。外からもよく見えるように横向きに設置していますが反対側からは…

B20の組立 3.5

ワールド工芸のB20の組立 その3.5です ワールド工芸製ですから,合わないということは無いと思いますが,念のため組立が終わった車体と下回りを合わせてみました。 さすがピッタリ合いました。サンゴやアダチの機関車もこれくらい簡単だと良いのに・・…

TMC200Cの組立 9

ワールド工芸の軌道モーターカー TMC200Cの組立 その9です。 電装回路の取り付け作業を行います。まずはBlinkmini用の電源装置を用意します。 blinkminiは直流の3vが必要になるので,ちょうど3Vが出力できる部品を用意しました。ブリッジダイオ…

地下鉄東西線の車輌基地(1月19日)

先日,ゆりあげ朝市の帰り道に久しぶりに東西線の車輌基地付近へ行ってみました。 架線柱にはまだ架線は張られていませんが,碍子なども付いてだいぶそれらしくなっていました。 車輌基地自体は結構嵩上げされているので,地上からはよく見えません。 そんな…

B20の組立 3

ワールド工芸のB20の組立 その3です 車体の組立に取り掛かりました。ほとんどエッチング板で構成されているので切り離して折り曲げて付けるだけでOKです。 それにしてもこのキット,使用しない部品がとても多いです。なんか勿体無いです。 最大の難関…

今日の宮城野貨物駅

今日の宮城野貨物駅・・・の前に仙台駅前の様子です。 駅前の地下鉄工事現場ではコンクリートポンプ車がアームをフルストレッチしていました。地下に流すのにそんなに腕を上げてどうするんですか? 宮城野貨物駅です。今年は各地で厳冬のようですが,杜の都…

旋盤を使ってみました

昨年末に旋盤を頂いたので,現在本格運用に向けて車輌工場の拡張工事をしていますが,ちょっとフライングして使ってみました。 特に目的があったわけではありませんが,やっぱり早く使ってみたいんです。とりあえず手元にあった6mmの真鍮棒を銜え,表面を…

トップページ(1月16日)

杜の都仙台で16番・Oナロー・HOナローゲージの車輌製作を行っています。本年は↑にある土台部分に機関区を作ります。 最近はOナローにハマッています。この機関車が特にお気に入りです。 紙製車輌も手掛けています。 ブログは工場長が出張等で不在にな…

便利グッズ

何でも105円で売っているお店は時々覗くと模型工作に役立ちそうなものが並んでいます。結構頻繁に新製品が発売されるようで,これまで無かったものを見つけることもあります。 今回見つけたのはこちら,掴むと開くピンセットです。だ○そ○で見つけました。…

B20の組立 2

ワールド工芸のB20の組立 その2です 色を塗った下回りにギヤなどを付けていきます。いつもどおりの構造です。16番蒸機では珍しい全軸ギヤ駆動です。ロッド類の調整が必要ありませんが,模型の諸先輩方に言わせるとこれは邪道なんでしょうね。 ギヤと車…

TMC200Cの試運転をしました

ワールド工芸の軌道モーターカーTMC200Cの試運転をしました。 組み上がった車体に下回りを付けて線路に載せます。まだ連結器を付けていませんが同じように作った同じ車輌ですから同じスピードで走るはずです。 試運転前に,ちょっと並べてみました。間に挟ま…

B20の組立 1

ワールド工芸のB20の組立 その1です。 先日購入したワールド工芸のB20です。この3連休で組立完成させる予定でしたが,結局着工したのが今日なのでまったく進んでいません。それなりに忙しいんです。まずは下回りです。ワールド工芸のキットは動力部…

閖上(ゆりあげ)朝市に行ってきました

今朝は早起きして閖上(ゆりあげ)朝市に行ってきました。閖上朝市では年末の買物500円ごとに抽選券を配るのですが,年明けから1月末くらいまで抽選結果の発表と商品の交換を実施しています。現地に行かないとわからないのが難点です。(早起きと閖上朝…

今日の宮城野貨物駅(その2)

今日の宮城野貨物駅レポートには続きがあります。 貨物駅に到着した雪まみれの貨車の写真を撮っていると,後ろから列車が近づいてきたのでカメラを構えると54号機でしたが後ろには, チキ車が4両付いていました。所謂工臨でしょうか。 写真を撮っていると…

今日の宮城野駅など

今日の杜の都はとっても寒い一日となりました。わが社も朝から暖房器具フル稼働でした。部屋の湿度計を見ると・・・ナント湿度が0パーセントに?湿度計壊れたんでしょうか。 今日の仙台車輌センターです。白い客車は年末と同じ位置に止まっています。毎回不…

荷物が届きました(1月10日)

昨日,新年1個目の荷物が届きました。 今回は少し小さめの箱です。 ふたを開けるといつものように危険なカードが入っています。このメーカーから買い物すると必ずこのカードが入っているようです。 内容物はこちらです。とある方のブログを見ていてうちでも…

TMC200Cの組立 8

ワールド工芸のTMC200Cの組立 その8です まだ色を塗っていない部分に色を塗りました。 これで全部の部品の色塗りが終わりました。写っていませんがHゴムも塗ってあります。 組み立ててみました。 昔見たこの車輌はクレーン部分がトラ模様だったよう…

年末の大掃除で

昨年末は車輌工場も大掃除をしました。 螺子は販売している袋のままサイズごとに分けて保管していますが,いつの間にか並びがバラバラになっているのでこの機会に並べなおします。螺子をコレクションしているつもりは無いんですがかなり沢山ありました。 こ…

本年の事業計画

新年恒例の本年の事業計画を発表します。 その1 本年一番大きな事業になりそうな「杜の都機関区(仮称)」の設置です。まだ予定地は更地の状態です。まずは扇形機関庫を建設します。 その2 車輌工場を拡張して旋盤等の工作機械を設置します。現在は通常の…

アシナのボール盤

先日,某氏より旋盤を頂いた際,一緒にボール盤も譲り受けてきました。 アシナのボール盤です。アシナは「芦品」「芦名」?漢字表記はボール盤を譲り受けた際に某氏より伺っていたのですが,河原に生える芦が語源だとか? 回転数は一般的なボール盤と同じく…

主台枠を作りました

1日から今日まで秋田の実家に帰省し,先ほど杜の都に戻ってきました。3日間ほどブログを休ませてもらいましたが,また今日から毎日更新します。 タイトルだけ見ると蒸機の下回り?と思われそうですが,違います。年末に転車台計画の要となる主台枠を作りま…

帰省中です

お正月の帰省で秋田の実家に来ています。 杜の都と異なり雪がとても多いです。 こちらには5日まで居る予定ですのでブログ更新は5日までお正月休みとさせていただきます。