2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

9mmのフェルトバーン機関車3

HOナローのフェルトバーン機関車の製作 その3です クロスヘッドにメインロッドを付けます。ロッドの取り付けはカシメピンを使用しますが,カシメるのではなく半田で付けるように指示されています。ロッドまで半田が流れるのを防ぐため,一応ロッドを油性…

クモヤの前面を塗りました

クモヤ143の前面を黄色に塗りました。 なかなか塗りにくい色ですが,少し厚めに塗ってごまかしています。 次は前面をマスキングして車体を青く塗り,屋根を灰色に塗れば外装は大体完成です。 ↓クリックしていただけるとありがたいです

9mmのフェルトバーン機関車2

HOナローのフェルトバーン機関車の製作 その2です クロスヘッドを組みます。取説にはエッチング板からパーツを切り離して作る方法が書かれていますが,小袋パーツの中にはクロスヘッドらしきものもあります。どちらを使用するか迷うところですが,ここは…

9mmのフェルトバーン機関車

Oナローのフェルトバーン機関車が塗装の一歩手前まで完成していますが,色を塗る前にHOナローの方も組んでしまい,一緒に塗ったほうが楽な気がしたので,HOナローのフェルトバーンに着工しました。 本当は30馬力コッペルが完成してから着工したいので…

今日の杜の都は大雪でした

今日は朝から雪がすごい勢いで舞い降り,杜の都は今冬一番の大雪となったようです。しかも午後から気温が上がり,降り積もった雪が解け出し,重くなって歩くのも厳しい状況となりました。何しろこの辺に住む人は雪に対する装備があまりありませんので,降雪…

線路上で試運転しました

DCCサウンドデコーダを搭載した8620を線路上で試験したときの動画です。 少し前に撮った動画です。まだデコーダの機能を使いこなせていません。 ↓クリックしていただけるとありがたいです

C62の作用管に着色してみました

天賞堂のカンタム搭載C62ですが,昨年の今ころ2両揃い,今からいろいろと手を入れようかと思っていたところに震災に遭ってしまいました。 そんなわけで,皆さん行っている作用管の色さしもまだ実施していませんでしたので,今さらながら作用管への色さし…

仙台空港の進入灯

先日,仙台空港方面に行った際に,以前何度か来たことがある空港脇の公園のあった場所に立ち寄りました。 仙台空港が震災による津波にのまれる映像はニュース等で見られた方も多いと思います。この公園は仙台空港より海側にあるので,津波被害も大きかったと…

クモヤの塗装を開始しました

屋上配管の作業が終わったクモヤ143の塗装作業を開始しました。 ところで,屋上配管の作業では配管止めに半田で真鍮線を固定したりしています。本来であれば半田付けした部分は洗浄しなければなりませんが,この車輌の車体は紙と木で出来ています。そのた…

閖上(ゆりあげ)にいきました

土曜日にちょっと仙台空港の方に用事があったので,海沿いの道路を通って空港を目指しました。 この辺は仙台市の中でも震災による津波被害が最も大きかったところです。現在は瓦礫の撤去や被災家屋の解体が進み,一見更地になったかのようにみえますが,よく…

メリケン機関車の組立完了

アルモデルのメリケン機関車の組立作業が完了しました。 最後まで残っていた後ろ側のお椀型ライトを取り付け,点灯化の準備工事として配線用の穴を開けました。ライト本体から後ろの板を貫通し,床下まで配線コードを通します。 塗装前に洗浄し,一旦組み立…

今日の宮城野貨物駅

今日の杜の都は西からの風がとても強く,立っているのも辛い位強く吹く時間帯もありました。しかもとても冷たい風です。 たぶん電車の運転にも少なからず影響があったんではないでしょうか。 宮城野貨物駅は特に変わった様子はありません。相変わらず止まっ…

鈴木オート1/80

今朝の杜の都は朝から雪がたくさん降っており,今日の午前中の仕事は今期2回目の除雪運用となりそうです。今日は午後からたくさん納品があるので,午前中のうちに雪をどかさないとフォークリフトが滑って走れなくなるんです。一応タイヤチェーンを巻けるリ…

今日は山形へ

今日は仕事で山形に行きました。 杜の都から車で1時間ちょっとですがとてもすごい量の雪でした。ちなみに現在杜の都は寒いですが雪は道端にちょこんと残っている程度です。 お昼に食べたゲソ天そばとか言うのがとてもおいしかったです。聞くところによると…

エッチング板が出てきました

先日,工場のパーツ整理をしていたら,キットの箱の隙間からエッチング板が1枚出てきました。 だいぶ前に買ってあったアルモデルの機関車のエッチング板です。しかもかなり汚れています。たぶん震災後に後片付けをした際にテキトウにその辺に放置していたん…

クモヤの屋上配管が終わりました

クモヤ143の屋上配管と部品取り付けが終わりました。 穴だらけだった屋上ですが,こんな感じになりました。 ランボードとパンタの碍子台も付けました。 反対側はこんな感じです。配管やパーツ類が金属なので,塗装前にプライマーを塗らないといけないかも…

電車に乗ったらやっぱり・・・

昨日の続きです。E5系には乗ったことはありましたがグリーン車は今回が初めてです。 車内はパッと見はE2系などのこれまでの新幹線のグリーン車と変わらないような感じでしたが,座席表示が光っていたり,フットレストが電動になっていたり,なんとなく高…

E5系はやてに乗りました

週末の秋田からの帰り道,E5系を使用したはやてに乗ってみました。 最近はだいぶE5系の使用頻度も上がってきたようで,はやてややまびこにも使用されています。時刻表を調べたら,夕方に1本E5系のはやてがあるようです。 先週みどりの窓口に切符を買…

本日の買い物

昨日,秋田から帰ってきたところですが,今日は,所用で別のところに出かけていました。模型屋さんから商品入荷の連絡がきていたのですが,今日は時間の都合で行くことが出来ませんでした。 所用のついでに本屋さんに寄ったら,こんなのが並んでいたので買っ…

大館アメッコ市

昨日に引き続き,週末に行ってきた秋田県大館市で開催されたアメッコ市(飴の即売会)の紹介です。 まずは,アメッコ市の由来から。この日に飴を食べると風邪を引かない,は良いとして,うじ虫になる,とは・・・? そして,飴を買いに来た仙人の足跡を隠す…

秋田へ行ってきました

昨日・今日の2日間で秋田まで行き,先ほど帰宅しました。 仕事ではなくちょっとした私用を片付けるためです。 私用をさっさと片付け,今日の午前中は大館市のアメッコ市なるお祭りを見てきました。お祭りというか,要は飴の即売会です。 一応,お祭りなので…

今日は秋田へ行きます

昨日に引き続き画像なしです。 今日はこれから私用で秋田まで行ってきます。雪がすごいらしいので,無事に着けるかわかりませんが・・・ 今なら高速道路がタダなので車で行きたいところですが,雪道の運転は疲れそうなので,今回は高速バスと新幹線を併用す…

仙台にアンパンマントロッコが来るらしい

昨日の朝の新聞にアンパンマントロッコで被災地を応援~とかいう見出しの記事が載っていました。内容はJR四国が保有するアンパンマントロッコなる車輌を被災地で運転して子供達を元気づけるというものらしいです。 JR仙台支社のプレスリリースでは,今年…

2号機は58654号機になりました

作業が大詰めを迎えている8620の製作ですが,2号機の車番はたまたま現役機と同じプレートが入手できましたので,58654号機となりました。 まあ,特定ナンバー機として製作したわけではありませんが,2号機製作の際は,JR九州の機関車を参考にし…

仙台市営地下鉄が建設中です

現在,仙台市内では市営地下鉄東西線の建設が進められています。市内のあちこちで道路の真ん中にトンネル掘削用の建屋が建てられ,時々掘り出した土砂を運びだすダンプカーや資材を積んだトレーラーが建屋に入っていきます。 最近こんなものを積んだトレーラ…

十鉄と三鉄

ご存知の方も多いと思いますが,青森県の十和田観光電鉄の廃止が決まったそうです。こちらの内容によると,廃止となる日は来年の1月31日ですが,実際には今年の3月31日をもって営業を休止するとのことですので,実質的にはあと1ヶ月ちょっとで運転は…

クモヤにサイドステップを付けました

クモヤ143の側面に屋上へ上がるための折り畳み式サイドステップをつけました。 非常に小さな部品ですが,6個を均等間隔で直線に付けるため,以下のような方法をとってみました。 まず,取り付け場所に等間隔で印をつけたマスキングテープを貼ります。車…

本日の買い物

今日は天気がよかったので自転車で出かけました。しかし走っていると日陰の部分は先日降った雪が路面にまだ残っており,一部ではテカテカになっている部分もあります。自転車には非常に危険な状況です・・・と,突然空転し,その弾みでステーンと派手に脱線…

火災には注意しましょう

今日,出先からわが社の近くまで帰ってくると,消防車がサイレンを鳴らしながら狭い路地へ入っていきました。 火事かな?と思い行ってみると(単なる野次馬です) 消防車が次々に集まってきました。消防車が止まったあたりはなにやら焦げ臭い匂いが立ち込め…

今日の宮城野貨物駅

全国各地で雪がたくさん降っているようですが,普段雪が降らない杜の都仙台も一昨日はそこそこの積雪があり,本年初の除雪作業をしました。(といっても10センチくらいです。) 雪のちらつく宮城野貨物駅ではトップリフターが30ftコンテナの荷役作業を…