2012-01-01から1年間の記事一覧

まもなく新年です

今年も残すところあと数時間となりました。 ブログでは工作ネタを中心にいろいろと紹介してきましたが,工場長としては本年の作業達成率は70%位といったところです。何しろ工作にかけられる時間が少なかったです。 来年はもう少し効率を上げられるよう頑…

閖上朝市に行ってきました

今朝は毎年この時期恒例の閖上朝市に行ってきました。 閖上朝市はもともと仙台市のお隣の宮城県名取市閖上で開催されていましたが,閖上は昨年発生した震災による津波で壊滅的な被害を受け,今は少し離れたショッピングセンターの駐車場で仮設で開催されてい…

クモルが(仮)出場しました

製作中のクモル145が(仮)出場しました 外見は出来上がっています。なぜ(仮)かというと,ライトレンズの調達が出来ず,まだライト類が付いていません。とりあえず外見は出来上がっていますので年末の大掃除のために一旦出場させることにしました。 自…

ついに手に入れました

昨日,当車輌工場に荷物が届きました。 ちょっと大きめの段ボール箱です。 先日,某インターネットオークションでこちらの商品を落札しました。単品では本年一番大きな買い物になりました。 以前から探していた珊瑚模型の木曽ボールドウィン後期型を入手する…

SL石巻線開業100周年号 復路編

今月23日に運転された石巻線100周年号の復路編です 牽引機のC11ですが,本年は例年と異なり復路の石巻発が前向きとなります。石巻駅のホームでは出発式の準備が行われていました。 その頃,車内ではなにやら暴れまわるものが・・・工場長も頭を噛ま…

築港タイプ転車台の製作 15

珊瑚模型店製の築港タイプ転車台の製作 その15です 施錠装置が付いた桁に側板を仮止めしてみました。 側板は問題なく取り付けられました。といっても両面テープで貼り付けているだけですが。実際の取り付け方法は半田付けにするかねじ止めにするか検討中で…

SL石巻線開業100周年号 往路編

今月23日に石巻線で運転されたSL石巻線開業100周年号に乗車してきました。 小牛田まではこれで行きました。去年みたくDL牽引で客車を仙台まで運転してくれると楽なんですが,やはり難しいんでしょうか。 小牛田に着くと,側線には相変わらずいろい…

KATOとデキ3のライト

組みあがったKATO7t機関車と銚子電鉄のデキ3にライトをつけました。 デキ3はヘッドライトはもともとキットに入っていたパーツを使用します。少し下のほうに配線用の穴を開け,LEDが付けられることを確認しておきます。 テールライトはキットに入…

築港タイプ転車台の製作 14

珊瑚模型店の築港タイプ転車台の製作 その14です 桁に回転を伝えるための回転棒ですが,本来は5個穴が開いていなければならないのに,わが社に納入された品物には3個しか穴が開いていません。パーツエラーのようです。 珊瑚模型さんにお願いすれば快く交…

石巻線開業100周年号に乗ってきました

今日は石巻線で運転されたSL石巻線開業100周年号に乗ってきました。 往復乗車しましたが,とりあえず写真を何枚か掲載します。 前谷地駅での一コマ。 涌谷駅で。 小牛田からはこれで杜の都まで帰りました。 詳しくはまた後ほど・・・ ↓クリックしていただ…

酒井5tDL 塗装やり直し

珊瑚模型店の酒井5tディーゼル機関車の塗装をやり直すことにしました。 とりあえず,ここまでは塗ったんですが,どうも気に入りません。一応,HOナローの10t機関車と同じ色にしてみたんですが,森林鉄道という感じがしません。 で,塗りなおすことに…

秋田へ行ってきました 4

先日の秋田出張です。 横手駅に着きました。かまくら祭りが行われるだけあって,今回の目的地の中では一番雪が多かったです。それでも,現地の人曰く,今の時期にしてはぜんぜん少ないんだそうで。 横手駅には確か転車台があったはずですが,それらしきもの…

秋田へ行ってきました 3

先日,仕事で秋田に行ってきました。 秋田での仕事を終え,次の目的地である大曲へ向かうため,秋田駅に来ました。ホームには見慣れない電車が止まっています。 この電車で大曲まで行きます。この電車は帯の色が違う以外は仙台地区でも走っている701系な…

秋田へ行ってきました 2

先日の秋田出張の様子 その2です 仙台駅を出発したこまち号は順調に秋田を目指します。盛岡が近づくと盛岡貨物ターミナルが見えます。ここはトヨタロングパスエクスプレスの到着駅なので構内には大量のTOYOTAコンテナが置かれています。また,最近は…

秋田へ行ってきました 1

昨日・一昨日で行ってきた秋田出張の様子です。 朝,仙台駅のこまち号乗り場に行くとこんなのが止まっていました。初めて見たのであわててシャッターを切りましたが,すぐに出発してしまい,あまりじっくり見ることは出来ませんでした。 と,反対側のホーム…

秋田に行ってきました

昨日・今日の日程で仕事で秋田に行ってきました。 昨日の朝は仙台駅でこんなのに遭遇しました。 後継者も決まり,そろそろ引退時期も見えてきたE3系こまち号で秋田の田園を駆け抜け. 昨晩は大曲に一泊しました。 今日は横手まで足を伸ばして, 先ほどホー…

築港タイプ転車台の製作 13

珊瑚模型店の築港タイプ転車台の制作 その13です 桁の制作が続いています。桁に施錠装置を付けます。この袋にゴチャッと入っている細かいのが施錠装置のパーツです。 半田付けが必要な箇所を付けます。この辺のパーツは半田付けするごとに1個1個丁寧に洗い…

今日は選挙の日です

今日は衆議院選挙の投票日です。工場長は珍しく投票に行ってきました。普段はまったく政治に興味が無いんですが,今回はなんとなく投票所に足が向いてしまいました。まあ,あえて投票しないという意思表示もあるとは思いますが,せっかくの一票ですから。 選…

忘年会シーズンです

12月も中盤に差し掛かり,忘年会のシーズンです。皆さま,飲みすぎには注意しましょう・・・ ということで,昨晩は職場の忘年会でした。会場へ向かう地下鉄の吊革にはこんな広告?が。今の季節の必須アイテムです。 こんな場所まで足を伸ばしました。 クリ…

ワールド工芸 デキ3の組立 4

昨日に引き続き,ワールド工芸のデキ3の組立 その4です 軸箱を組み立てます。小さいので少し難しいです。 軸箱などのパーツを下回りに付けました。昨日間違えた部品も一旦曲げた部分をもぎ取って,ちょうどいい大きさまで削ってから半田で固定しました。 …

ワールド工芸 デキ3の組立 3

ワールド工芸のデキ3の組立 その3です。 紛失した下回りのパーツが届くまで車体を組み立てます。 小さな車体なのであっという間に組みあがりました。次は下回りです。 説明書をよく見ながら,パーツを曲げて行きますが,いつもどおり難解です。 ここで説明…

加藤7t機関車の組立 3

アルモデルの加藤7t機関車の組立 その3です 車体の各部を組み立てます。エンジン脇のカバーには手すりをつけました。 これで車体は完成です。ライトは点灯化させる予定ですが,キットにもともと入っていたホワイトメタルパーツの加工が必要なのでまだ付けて…

築港タイプ転車台の製作 12

珊瑚模型店の築港タイプ転車台の製作 その12です やぐらの基礎部分のパーツにはリベット用?と思われるポンチマークがたくさん並んでいますので,ここにリベット表現として洋白線を植えます。数が多いので大変です。 ランボードが付く側板にはランボード受…

ワールド工芸 デキ3の組立 2

ワールド工芸のデキ3の組立 その2です。 塗装工場から塗装が終わった下回りの部品が戻ってきました。これらを組み立てます。 組立前に,ねじ類が数どおり入っているか確認します。 ねじは4種類入っていますので,種類別に分けて数を確認します。ねじは大…

雪が積もりました

今日の杜の都は本年初冠雪となりました。 仙台駅周辺です。 うっすらと雪化粧程度の雪ですが,普段雪が降らない杜の都はこれでも大雪なんです。 ちなみに仙台駅構内はこんな感じです。もうすぐクリスマスということで,結構賑やかです。 ↓クリックしていただ…

加藤7t機関車の組立 2

アルモデルの加藤7t機関車の組立 その2です 車体の組み立てに入ります。まずは車体の部品をエッチング板から切り離します。 前面のラジエーター部分はエッチング板の貼り合わせで表現します。4枚貼り合せる構造です。ワールド工芸並みです。 ラジエーター…

今日の宮城野駅

今日は朝から寒い一日となりました。杜の都はあまり雪は降りませんが周辺の地域では結構雪が降っているようで,時々貨物列車の上に雪が載っているのが見られるようになって来ました。 今日の宮城野駅です。ちょうど中心付近にある研修庫のシャッターが開いて…

ちょっと騒ぎすぎのような・・・

先ほどの地震でわが社の所在する仙台市若林区では震度4を観測しました。また,沿岸部では津波も観測されたようです。 今回の地震は体感的には震度3くらいかな?と思いましたが,緊急地震速報が鳴ったことと津波警報が発令されたためにすこし大げさになった…

単端の床板取り付け方法

ハルナ工機の単端の床板取り付け方法を考えました。 もともと車体の前後に床板取り付け板が付くのですが,後ろのドアをスライド式にした都合でもともとの取り付け板はつけることが出来ませんので,真鍮板で取り付け板を延長し,ドアレール部分ごと逃す構造に…

ワールド工芸 デキ3の組立 1

ワールド工芸のデキ3の組立 その1です。 こちらの製品は16番の機関車でありながら諭吉さん1人分で購入できるので,組み立ててみて走行性能とかが良ければもう何両か欲しいと思います。同じワールド工芸の16番の炭鉱電車はKATOのワムハチ30両以…