2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

荷物が届きました(6月30日)

昨日わが社宛に小包が1個届きました。 例によって黒猫オニイサンが職場に届けてくれたわけですが,いつもは中身が何だか分からないようにして送ってくれるい○んサンなんですが,昨日届いた荷物は・・・ 中身丸分かりじゃないですか。キハ40東北色18個買…

三陸鉄道36形の製作22

スタジオHOの三陸鉄道36形の製作 その22です 量産車に雨樋を付けます。雨樋はキットに入っている物を使用します。 雨樋パーツにサーフェーサーを塗って2枚貼り合わせたものを車体に付けます。接着には流し込みタイプの接着剤を使いました。 雨樋が固…

E926系の製作7

カツミ模型店のE3系をE926系にするプロジェクト その7です。 2号車の海側窓を埋めます。2号車の海側窓は全部で4箇所です。中間部の3箇所は1個おきに埋め,残り1箇所は青森寄りから数えて4箇所目を残して周辺を埋めます。まず,連続して埋める…

塗装が出来ません・・・

東北地方もやっと?入梅したそうで,今日の杜の都は朝から雨のお天気でした。最近は雨が少ないらしい杜の都です。雨が降らないと作物が育たず,今日の雨は恵みの雨なんでしょうけど,わが社にとってはあまり有難くないお天気です。何といっても塗装ができま…

盛岡に行ってきました

昨日は仕事で盛岡まで出張して来ました。 行きはやまびこ号です。盛岡までですからはやぶさ号のほうが良さそうですが,先方との待ち合わせの都合でこの電車になりました。 朝の車両センターにはハイブリットな気動車が止まっています。 いつもならはやぶさ号…

E926系の製作 6

カツミ模型店のE3系をE926系にするプロジェクト その6です 3号車の山側窓を加工します。他の車輛と同じように埋める部分をフライスで切り抜きました。 そこを真鍮板で埋めます。E3系の車体は断面がほぼ曲線で構成されていて,側面の平らに見える窓…

何色に塗りましょうか?

先日色を塗ろうとして組立不良箇所が見つかり,一旦ストップとなっていた珊瑚の沼尻鉄道DC12の塗装を開始しました。 まずはカラープライマーで下塗りします。で,何色に塗ろうかと言うことになるわけですが, わが社にはHOナローのDC12が1両います。…

E926系の製作5&荷物が届きました

カツミのE3系をE926系にするプロジェクト その5です 2号車の窓埋め作業のため,フライスで車体側面を切り取ります。2号車の山側は殆ど窓がないので他の車両で有効活用するため,綺麗に切り取ります。 窓がない部分はまとめて切り抜きました。 ここ…

昨日の買い物

昨日はちょっと用事があり仙台駅周辺をウロウロしていたのですが,合間に駅裏の家電量販店で買い物しました。 ブルーナントカ対応のレシーバーです。ヘッドホン内臓タイプもありましたが,ボタンが小さくて操作しにくそうだったのでレシーバータイプにしまし…

これも運転会?

昨日,某プロ野球球団のホームグラウンド付近を通ると何やらイベントが開催されていました。あれ?今日は試合は無かったような・・・ 何のイベントでしょう?テントが沢山張られ,その下は何となく雑然とした雰囲気です。 あ,ラジコンカーの競技会ですね。 …

今日の宮城野駅

今日は久しぶりに宮城野駅の陸橋を通りました。 構内はいつもと変わりなくDE10が忙しそうに貨車の入換作業を行っていました。仙台の機関区には1両ハイブリットな入換動車が来ていますが,この駅で働いているのは見たことが在りません。郡山や盛岡の貨物…

E926系の製作4

カツミのE3系キットをE926系にするプロジェクトのその4です 2号車と3号車の難関であるドア部分を片付けます。作業は3号車からドアを切り抜き,2号車に移植して3号車の切り抜いた部分を真鍮板で塞ぐ,というものです。何でこんな作業が必要かと言…

車体が完成しました

安達製作所のタンク車2両は車体が完成しました。 タキ5450は社紋と社名が入る部分に薄い真鍮板を貼りました。 タキ5450のはしごはキットに入っていたものをそのまま使用してみました。これまで安達のタキ5450は3両作りましたが全てはしごはオ…

三陸鉄道36形の製作 21

スタジオHOの三陸鉄道36形気動車の製作 その21です 量産車は前面と側面の接合部分が大体仕上がりました。まだ少し凹凸などがあるのと裾の部分がイマイチなので,もう少し仕上げます。 車体の肩の部分も仕上がりました。次は雨樋を付けて屋根の通風器と…

E926系の製作3

カツミのE3系をE926系にするプロジェクト その3です フライスで窓を抜いた部分を真鍮板で塞ぎます。抜いた部分と同じ大きさに切った真鍮板を車体にはめ込みます。 周りを半田で埋めて磨きます。 大体平らになりましたが,元々曲線の多い断面の車体な…

さらにタンク車の続きです

安達製作所のタキ1500とタキ5450の製作が続いています。 タキ1500のはしごはキットに入っていなかったので帯材と真鍮線で作りました。元々ネットオークションで買った品物で,出品者がはしごだけ抜いた可能性もあるのでメーカーに文句を言うわけ…

フライス盤に灯りをつけました

イーストアイの製作を開始したため,今後増えるであろうフライス盤による作業に備えて作業灯を付けてみました。 今まではこんな状況でした。これでは手元が暗いです。 で,廃物利用で明かりをつけてみました。手元がかなり明るくなりました。普通に作業する…

本日の買い物(6月13日)

電車などでの移動の際,音楽を聴くのに使用している携帯音楽プレーヤーを新しくしたいと思い,中古屋さんに安いのが無いか探しに,久しぶりに駅裏の中古パソコンパーツショップに行ってきました。一応現在使用しているiphoneには音楽再生機能があるのですが…

E926系の製作2

カツミ模型店のE3系キットをベースにE926系を製作する試みその2です。 幾つかの窓を連続して埋める場所は周辺ごと切り抜いて真鍮板で埋め,切り抜いた窓は他の車両に移植します。問題はどうやって切り抜くかです。既に整形された車体なので糸鋸では不…

荷物が届きました(6月11日)

先日わが社宛に荷物が1個届きました。 こちらの小包です。夜間指定で発送してもらいましたが,いつものように日中職場に来た黒猫オニイサンが工場長を見つけて「荷物が届きました!」と声をかけてきたのでその場で受け取りました。 中身はこちらです。スタジ…

あけぼのの車窓から

小坂鉄道レールパークでは土日限定であけぼの客車を使った特別列車が運転されました。運転距離は駅構内の約500メートルの区間です。 早速工場長も乗ってみました。 行き先は青森です・・・実は旧小坂鉄道の線路は大館までほぼ全て残っているらしいです。…

カニ24に潜入しました

小坂鉄道レールパークがJR東日本から購入した4両の寝台客車の中の1両,電源車のカニ24の車内が先週の土日限定で一般公開されました。カニ24は一般人はどれだけお金を払っても普段は入ることができないので貴重な体験です。都会でこんなイベントをやっ…

小坂駅をあけぼのが走りました

昨日・一昨日の2日間で小坂鉄道レールパークでオープン1周年行事が催され,JR東日本から購入したあけぼの客車を使った特別列車が運転されました。 小坂駅のホームには既に客車が横付けされています。方向幕がちゃんとあけぼのになっています。普段ホーム…

秋田に行ってきました

昨日・今日の2日間で秋田に行ってきました。 昨日の朝は雨が降る中,新幹線で出発しました。お目当ては小坂鉄道レールパークの一周年イベントです。先頃JR東日本より購入した24系客車が線路上を走るらしいのです。 レールパークにやってきました。旧小…

今日は秋田へ

今日は今から秋田まで行ってきます。目的地は小坂鉄道レールパークです。 今日・明日の2日間でオープン1周年イベントが開催され,先日搬入されたあけぼの用24系客車の試乗と車内公開ができるようです。特に,カニ24は普段は入ることができないので楽し…

色を塗ろうとしたんですが・・・

今年の初めにわが社に転属してきたOナローの沼尻鉄道DC12型機関車ですが, 幾つか外れていた部品の補修が終わり, 潰れていた後ろの連結器も交換しましたのでそろそろ色を塗ろうと思い, 分解・洗浄作業を行ったんですが,洗浄作業中に・・・ ありゃ?キ…

タンク車の続きです

安達製作所のタンク車組立の途中経過です。 タキ5450は台枠上に缶受けや手すりなどを付けました。 台枠の裏側にはホワイトメタルのブレーキシリンダーを接着し, ブレーキ配管などを付けました。 タキ1500のデッキ手すりはFさんから資料提供を受け…

E926系の製作 1

カツミのE3系をベースにE926系の製作を開始しました。昨年夏に発売されたカツミのE3系キットですが,わが社では2編成確保してありました。1編成はE3系0番台として既に完成しており,もう1本を今後E926系として製作します。 最初の作業箇所…

HB-E210の車窓から(復路)

日曜日にハイブリット車に乗って前の日から開業した仙石東北ラインを経由して石巻まで行ってきました。 石巻からは再びハイブリット車に乗って仙台に戻ります。 石巻駅の仙石線ホームには漫画電車とハイブリット車が並んで止まっています。 出発までの時間で…

HB-E210の車窓から

昨日は土曜日から運転開始した仙石東北ラインに乗って石巻まで行ってきました。 こちらの車両にも初乗車です。ハイブリット車とはどんな感じでしょう。 仙台を出発しました。日曜の朝のためか,車内は意外と空いています。途中,貨物列車と併走したりしなが…