2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

山形へ行ってきました

昨日は仕事で山形へ行ってきました まずは仙山線で山形まで向かいます。仙山線は仙台を出発するとまもなく車輌センターの上をオーバークロスします。 仙山線沿線は深い渓谷や長いトンネルがあり,まるで登山電車のようです。※画像が黄色っぽいのはE721系…

木曽ボールドウィンの製作 7

珊瑚模型店のOナロー版木曽ボールドウィンの製作 その7です キャブ内を組み立てます。このキットは大まかな部分はねじ止めで組むことが出来るので,細かい部分を先に半田で組み立てます。 説明書を見ながら部品や配管を付けていきます。結構見慣れない部品…

荷物が届きました&気になる記事

先日,わが社に小包が届きました。 ちょっと汚れた包装紙で包んであります。中身はというと・・・ 某ネットオークションで安かったので入札しておいたら落札できていました。 ちょっと古い製品のようで,緩衝材のスポンジがボロボロになって真鍮に貼りついて…

木曽ボールドウィンの製作 その6

珊瑚模型店のOナロー版木曽ボールドウィンの製作 その6です キャブに手すりをつけます。手すりの台座を表現するため、短く切った帯材に穴を2つ開けたものを用意します。 帯材の片方の穴を通して手すりをつけ,もう一つの穴を車体まで貫通させて線材を差込…

合格祈願?

どうも最近の杜の都は週末を狙って雪が降るようで,今日も雪の一日となりました。なんでも今世紀最大の寒波が来ているとか。交通情報を見ると東北の日本海側の鉄道は軒並み大雪のため運転見合せとなっていました。 そんな寒い中,仙台駅の外には気合の入った…

今日の仙台車両センターなど

先週に引き続き,杜の都は今週末も雪です。しかも風が強く,とても寒い一日でした。立春,雨水を過ぎたのにまだまだ春の気配は遠いようです。 そんな寒い中,近くまで来たので車両センターを覗いてみました。特に変わったところはありませんが,主力の電車が…

アルモデルのKATO機関車(Oナロー)3

アルモデルのKATO機関車(Oナロー版)の組立 その3です ボンネット部分に細かいパーツをつけました。バックミラーは帯材や真鍮線で適当に作ってみました。 台枠に載せてみます。台枠と車体はねじ止めする構造なので,これで組立は完了です。 手すりを…

三陸鉄道 36形の製作 2

スタジオHOの三陸鉄道36形の製作 その3です。 先日,地元紙に三陸鉄道の復旧状況の記事が掲載されていましたが,新規に導入される気動車の写真も載っていました。搬入された車体はMAXモデルが発売しているような形の気動車で,36形ではありません…

金属磨き

真鍮模型の表面のクリーニング用にこんなものを用意してみました。 前に教えていただいた,スパイラルホイールです。お値段は1枚150円位です。青が400番,ピンクが500番です。 こんな感じで数枚を重ねて使用します。凸凹のある部分の研磨には威力を…

アルモデルのKATO機関車(Oナロー)2

アルモデルのKATO7トン機関車(Oナロー版)の組立 その2です この辺のパーツ構成もHOナロー版と似ています。 あちこちにポンチマークがあるので忘れずに穴を開けておきます。今回はちょっと細めで0.3mmです。ちなみにHOナローでは0.4mm…

救援物資の車輪

前回,あれ?で終わってしまった救援物資の車輪ですが・・・ なにがあれ?だったかというと線路に電気を流してもまったく動かなかったのです。動かないといってもモーターに電気がいっていないわけではありません。モーターは一応動かそうとしているようです…

本日の買い物

本日の買い物の内容です。 まずはいつもの模型屋さんで,パーツ類を幾つか買ってきました。エコーモデルのネジはいつも多めに在庫して少しでも錆びたりねじ山がつぶれたら交換するようにしています。 ついでに本屋さんに寄ってこんなのを買ってきました。こ…

今日の宮城野貨物駅

壊れたハードディスクの代替機を買いに行ったついでに宮城野貨物駅の歩道橋を渡ってみました。 今日の杜の都も雪です。この時期はこの辺に止まっている空コキの上には雪が山盛りです。どこから走ってくるんでしょうか? この貨物列車もそろそろ見納めでしょ…

パソコンが壊れました

一昨日の夜あたりからブログ更新などに使っているパソコンが挙動不審になり,昨日の朝にはついに起動しなくなりました。原因はハードディスクのトラブルです。わが社で使っているパソコンは2年前に工場長が自ら組み立てた物でハードディスクは500GBを4本…

救援物資が届きました

先日,わが社に救援物資が届きました。 届いたのはこの封筒です。救援物資といっても,一昨年震災で被災したわが社を救援するためのものではありません。 中身はこちらです。先日の木曽ボールドウィンの車輪に関する内容をご覧になった方が,ご好意により旧…

酒井5tDLにライトをつけました

珊瑚模型店の酒井5tディーゼル機関車にヘッドライトをつけました。 使用したのは電球色の1608LEDです。Oナローだとライトの傘も大きいので楽チンです。 後ろ側も点灯させます。ところで,森林鉄道の機関車はトンネル内や夜間に後ろの客車などを照…

秋田へ行ってきました(復路編)

先日,秋田へ行った際の帰り道の様子です。 日曜日の午後に我が故郷を出発しました。これは鹿角花輪駅です。なにやら駅前には雪像が作られていました。ここからバスで盛岡まで戻ります。 盛岡に着きました。鹿角花輪駅前を10分位遅れて出発しましたが,到…

木曽ボールドウィンの製作 その5

珊瑚模型店のOナロー版木曽ボールドウィンの製作 その5です 集電装置となるブレーキシューを組みます。 HOナロー版ではフレームからの集電だったり車輪の後ろから集電板を当てていたりしていますが,Oナローのこの機関車はブレーキシューから集電する構…

秋田県大館市のアメッコ市

昨日,秋田の実家へ行った際に,ついでに大館市で開催されていたアメッコ市へ行ってきました。 昨年も同じ様な写真を掲載したかもしれませんが,一応アメッコ市の由来についてです。 某県民バライティー番組でも紹介されたことがあると思いますが,要は飴の…

秋田へ行ってきました(往路編)

所用のため,秋田の実家まで行ってきました。 昨日の朝に杜の都を出発しました。最近は専ら緑のはやてにばかり乗っています。これの方がE2系より快適です。 仙台総合鉄道部には沢山の金太郎がいましたが,先日までいたちょっと変わった機関車は見当たりま…

アルモデルのKATO機関車(Oナロー)1

アルモデルのOナロー版KATO機関車の組立 その1です 先日購入してあったアルモデルのこの機関車を組み立てます。連休中に完成させます・・・といいたいところですが,これから秋田まで行かなければならないので,連休中は工作があまり出来ません。合間…

単端のボンネット

ハルナ工機の丸山式単端のボンネットを用意しました。 この単端を作るときに一番問題になると思われるのがボンネットです。キットに入っていませんから。 ボンネット型トラックやバスのプラモデルとかもいくつか見ましたが,単端のボンネットは車用のものと…

昨日は病院へ行ってきました

昨日の夜は近所の病院へ行ってきました。別に工場長の体調が悪いわけではありません。悪いのは現在製作中の木曽ボールドウィンの動輪です。 先日も書いたとおり,どうも動輪が傾いて車軸に嵌っている感じだったので,それを診察してもらいました。病院へは何…

木曽ボールドウィンの製作 4

珊瑚模型店のOナロー版木曽ボールドウィンの製作 その4です 下回りは車輪の修正が必要なことが判明しましたのでその他の部分を組み立てます。 運転室の前面部分と火室部分です。この火室部分にモーターを納めるため,小型モーターを使用するようになってい…

ワールド工芸 デキ3の組立 6

ワールド工芸の銚子電鉄デキ3の組立 その6です。 前回の更新から少し時間が空いてしまいましたが,別にサボっていたわけではありません。失くしてしまったパーツが届くのを待っていたんです。 で,先日やっと届きました。遅くなった原因は,どうも当方から…

これは便利(かもしれない)です

先日,郊外のホームセンターで見つけた工具を紹介します。 ワイヤーループプライヤーです。お値段たったの230円。 先端がこのように3段になっていて,真鍮線なら1mm位の太さまで曲げることが出来ます。 早速曲げてみました。簡単にきれいに曲げられま…

昨日の買い物

昨日いつもの模型屋さんから頼んでいたものが入荷したというご案内がありましたので,引き取ってきました。 アルモデルのOナローのトロッコ3種類とモーターです。化学薬品も買ってきました。わが社ではOナローが勢力を伸ばしてきていますが,春に16番の…

ボール盤を更新しました

スイマセン、毎日更新がモットーの当ブログですが今日(昨日)はちょっと更新が間にあわなそうだったので,タイトルだけ先に投稿しました。 ちょっと駅前で飲んでいたらこんな時間になっていたもので・・・ 本題です。今までわが社で使用していた数少ない電…

木曽ボールドウィンの製作 3

珊瑚模型店のOナロー版木曽ボールドウィンの製作 その3です 下回りにモーターを付けて回転チェックをします。大きな車体には似合わない,小さなモーターが付属しています。 ギヤボックスを下回りに組み込みました。軽く回るようにするためには多少の調整が…