2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

フラノエクスプレスの製作 4

スタジオHOのキハ83系フラノエクスプレスの製作 その4です。 中間車は断面治具に通して断面をあわせます。曲げた部分には保護のためパテを塗ってあります。この後,車内仕切りを付けます。 先頭車の平屋部分は木製屋根を貼る前に型紙を貼って形を合わせ…

荷物が届きました(6月29日)

昨日はわが社宛に荷物が届きました。 今回は飛脚便です。結構遠方からの荷物でした。途中,スーパーレールカーゴに載ってきたかもしれません。 箱を開けるとプチプチに包まれた水色の箱が入っています。 届いたのはこちらです。カツミの200系2000番台…

シキ800の組立 3

ワールド工芸のシキ800の組立 その3です 台車上桁は差替部品が来るまで一旦中止です。その間に吊り掛け梁を組みます。 まずは中子を組みますが,台車上桁以上にパズルです。これまでにわが社で手がけたワールド工芸のキットの中で一番パズルかもしれませ…

シキ800の組立 2

ワールド工芸のシキ800の組立 その2です マクラワクが2個出来ました。因みにこのマクラワクはD2-4部品の再配布を知る前に組み立てたので,どちらもD2-4は付いています。 センターピン受けの両側にある突起がD2-4部品です。 板にはこんな感じ…

フラノエクスプレスの製作 3

スタジオHOのキハ83系フラノエクスプレスの製作 その3です。 中間車に着手します。紙製車体なので金属やプラ製より製作に時間がかかるため,4両同時進行させます。まずはキハ83から始めます。これらの部品を組んで車体にするわけですが,客室部分の窓桟…

シキ800の組立 1

ワールド工芸のシキ800の組立 その1です では,サクッと組み立てて見ましょう。パッケージのサイズは以前組み立てたシキ1000と同じですが,こちらはズシリと重いです。 中身はシキ1000の倍位エッチング板が入っています。台車はロスト製でしょうか…

今日の宮城野駅

杜の都も数日前に入梅したとかで,そろそろ蒸し暑くなってきました。 今日の宮城野駅です。ご覧の通り曇っているわけではないのですがなんとなくモヤがかかっている空模様でした。 でもって宮城野駅で空を見上げると,これが目に入るのです。 色々な形がありま…

フラノエクスプレスの製作 2

スタジオHOのキハ83系フラノエクスプレスの製作 その2です。 先頭車の後半部分を作ります。これらの部品で組みます。車体側板の裾は予め妻板に合わせて曲げておきます。 側板2枚を貼り合せて補強をつけました。 妻板を基にしてコの字型に組みます。前…

荷物が届きました(6月22日)

先日、わが社宛に荷物が届きました。 それほど大きくない荷物で代金引換でした。 中身はこちらです。ワールド工芸の巨大ムカデ君、Fパパ風に言うとビバルディ,シキ800です。 わが社では既にシキ1000が1両落成していますが,他にシキ550もキットの…

チキ車に色を塗ってみました・・が

3Dプリンタ製のチキ車への色塗り作業の続きです。 レール締結装置部分にオレンジ色を塗りました。台車には車輪を嵌めました。 マスキングを剥がして台車をつけると・・・見た目は普通のチキ車ですが, どうにも車高が低いようです。海上コンテナを積んでも…

はつかりクラブ運転会2017.6 ②

週末に開催されたはつかりクラブの鉄道模型運転会の会場レポート その2です UさんのC58重連が牽引する旧型客車編成です。 途中から機関車を交換して運転です。 Kさんの13mm車輌です。動輪のバランスウェイトにリベットが打ってあります。 金属製客…

はつかりクラブ運転会2017.6①

昨日は仙台の鉄道模型クラブ「はつかりクラブ」の運転会が市内で開催され,工場長も参加してきました。 場所は3月にプレ運転会を行った郊外の集会場ですが,昨日は同じ建物内にあるホールが会場でした。H会長とFパパが線路設営を行っています。 線路設営完了…

運転会に行ってきます

今日は所属模型クラブの新たに設定された定期運転会に参加してきます。 場所は3月にプレ運転会を開催したこちらの会場です。3月のは会場お披露目でしたので,事実上今日が第1回目の運転会ということになるでしょうか。 前回は6両で走行したE2系ですが…

キヤ97の組立10 完成しました

ワールド工芸のキヤ97系気動車の組立 その10です 運転席にライトが入ったので背面を付けます。背面には幾つか細々とした部品が付きます。 運転席と車体が出来ました。 運転席はライト基板を車体裏に通した上で爪で車体に固定します。ライト基板は車体裏…

福島に行ってきました

昨日は本業の出張で福島に行ってきました。 移動は往復とも鉄道です。距離的に新幹線の旅費は出ません。在来線でのんびり移動です。福島に向かう車窓から新幹線の高架を眺めているとはやぶさ+こまちが高速で通過していきました。高速バスと在来線を比較する…

キヤ97の組立 9

ワールド工芸のキヤ97系気動車の組立 その9です。 運転席にLEDを入れます。このキットはワールド工芸のキットでは珍しくヘッド・テールライト用のLEDも付属しています。このシートがライト基板です。これで2両分です。キットに入っている中で単品…

小坂の工場萌え~

週末に秋田県の小坂町を訪れた際にとある工場の近くを通りました。そこには山奥の田舎町に似つかわしくない工場群があったのでした。 小坂町から少し奥に入ると,こんな光景が広がります。 ここは所謂小坂精錬の敷地です。 旧小坂鉱山がこの奥に広がっていた…

小坂レールパーク

昨日に引き続き,週末にお邪魔した秋田県小坂町の小坂レールパークのレポートです。当日は町内でアカシア祭りを開催中でしたが,本年のレールパークは何と言うか・・・平常営業中でした。 車庫を覗いてみます。 庫内ではDD130の重連がお出迎えです。イ…

小坂町に行ってきました

久しぶりに小坂町に行ってきました。前回は昨年のアカシア祭りだったので1年ぶりです。 小坂町で多分一番有名な観光スポット,康楽館です。 その康楽館の前の通りが明治100年通りです。脇を小坂鉄道跡が併走し,鉄道跡を挟んだところにある公園がアカシ…

秋田に行ってきました

昨日・今日の2日間で秋田県の小坂町で開催されたアカシア祭りに行ってきました。 2日間ともお天気に恵まれませんでしたが, 小坂駅訪問時には青空が見える時間もありました。 恒例?のモーターカー本線運行です。 今回は「工場萌え~」な部分もあります。詳…

秋田に行ってきます

今日・明日の2日間,杜の都ではなにやら大掛かりなお祭りが開催されるようですが,人混みが苦手な工場長は秋田の小坂町に行ってきます。 目的は、小坂町で開催されるアカシア祭りです。最近は毎年お邪魔してます。この位の人口密度なら人混み苦手な工場長で…

製作開始します

幾つか平行して進めていた車輌が一段落付いたので,次の車輌に取り掛かります。何にしようか考えた結果, これを始めることにしました。スタジオHOのフラノエクスプレスです。若干懐かしいです。子供の頃,近所の模型屋さんでNゲージの製品を見せてもらい…

チキ車に色を塗ってみました

3Dプリンタ製のチキ車に色を塗ってみました。 3Dプリンタによりレールを積む台座まで一体整形されているので最初にレール台座のオレンジを塗ってから車体の黒を塗ろうかと思いましたが,レール台座をマスキングするのがメンドクサそうなので,最初に黒を塗…

キヤ97系の組立 8

ワールド工芸のキヤ97系気動車の組立 その8です 運転席に色を塗ります。ベースホワイト→黄色→銀色→灰色の順に塗りました。写真は灰色を塗った状態です。 マスキングをはがすとこうなります。 前面に飾り帯とライトの縁取りを付けます。窓枠は窓をつけてか…

削正車が完成しました

昨年末頃から作製を続けていたレール削正車が完成しました。 運転席部分への窓貼りも終わり,完成した状態です。前面のヘッドライト部分のレンズは部品が外れやすいので未装着です。運転会参加時には付けるかもしれません。 ライト点灯状態です。夜間に走る…

仙台駅東口が新しくなりました

仙台駅東口で工事中だった区画が今月1日にオープンしました。 新たにオープンしたのはこれまで工事用フェンスで覆われていたここから北側の部分です。ここから北側に目を向けると, 新しい仙台駅東口が完成しています。 中々堂々とした佇まいですね。早速中…

昨晩は・・・

昨日の夜は所属模型クラブの若年部会で仙台駅前で会合を開いていました。 一応模型クラブの会合ですので,とりあえず新車発表会です。涌谷のKさんが新規導入したキハ23です。 わが社からも。あれ?いつの間にか完成してる?いつものようにお店のオネイサ…

今日の宮城野駅

6月に入ってそろそろ梅雨の気配も近づいてきそうです。ジメジメするし塗装は出来ないし・・・あまり好きな時期ではありませんね。杜の都はまだ入梅してはいませんが,昨日までは雨,今日も朝は良く晴れていましたが,日中は曇り気味でした。そのため,以下の…

3Dプリンタのチキ車

以前購入した3Dプリンタ製のチキ車を作り始めましたが,初めての3Dプリンタ製で勝手が良く分かりません。 とりあえず,ランナーから切り離して組み立ててみました。組立には瞬間接着剤を使っています。取説によると,表面にワックスが付いているのでお湯…

E2系の組立 40

カツミ模型店のE2系はやて号の組立 その40です グリーン車の室内を組みました。予定通りエンドウの特急用一人掛けシートを2個くっつけたものを並べています。色を塗って枕カバーを貼るとそれらしくなりました。 室内につけて室内灯を点灯させて見ました…