2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

先導車を作ります

軌道モーターカーとコンビを組むレール運搬車の先に連結する先導車(遠隔制御車)を作ります。最初は軽トラの運転席を台車に付けようと思っていたんですが,新幹線並みの線路幅で作られている16番ゲージのトロッコに軽トラの運転席をつけるとどうにも不恰好…

荷物が届きました(3月30日)

年度末の忙しい時期ですが,今日も車輌工場には荷物が届いています。 本日届いた荷物です。いつもの運送屋さんが運んできました。 中身はこちらです。ちなみに先日届いたラッセルヘッドとは全く関係がありません。 内容は,モデルワムの小坂鉄道DD130と…

まもなく始まります

昨日から今シーズンのプロ野球が始まりまして,我らが楽天は初戦・2戦目を白星で飾りました!今シーズンも当然優勝? その楽天の本拠地での試合が来週火曜日から始まります。昨年日本シリーズが終わった後,閑散としていた球場周辺も,そろそろ活気付いてき…

荷物が届きました(3月27日)

昨日はわが社宛に小包が1個届きました。 年度末で運送屋のオニイサンも忙しいのか,頼んでもいないのに夜間配達でした。今日・明日も届く予定なので,一応オニイサンに一声かけておきました。 昨日届いたのはこちらです。ワールド工芸のラッセルヘッドです。…

キヤ191系の製作Ⅱ-2

小高模型のキヤ191系の製作 その2です ペーパーキットの本題であるペーパー部分に着工します。車体側板の裏に貼る補強板を画用紙で作ります。 こんな感じで重なります。 側板と妻板,ドアにはサーフェーサーを塗って乾いたら表面を磨いておきます。 側板…

ホッパ車らしく?なりました?

先日試作した保線用ホッパ車ですが, このままではホッパ車というよりただの無蓋車です。ホッパ車らしくするためには,床下にバラスト撒口を付ければ良いんじゃないか?,ということで 真鍮板でそれらしく作ってみました。 デッキ部分には手すりが付きました…

曲がれるでしょうか?

昨日は毎年恒例?となりつつある工場長の首の調子が悪くなる症状が発症したため,近所の整形外科に行って診察を受けてきました。なぜか3月になると首の左後ろが痛くなります。病院で痛み止め注射を撃ってもらい,今は幾らか落ち着いています。先生には旋盤…

キヤ191系の製作Ⅱ-1

小高模型のキヤ191系の製作Ⅱ その1です 製作開始しました。まずは金属製の前面からです。ロストのタイフォンと旋盤で作ったライトケースを前面に半田で付けます。隙間を埋めるため少し多めに半田を盛ります。 固定したらヤスリできれいに仕上げます。 前…

荷物が届きました(3月23日)

今日は封筒で荷物が届きました。 発送元はこちらです。家に帰ったらポストに入っていました。それにしてもこの会社,注文すると入金前でも荷物を発送してくれます。早く届くので助かりますが,代金踏み倒されたりしないんでしょうか? 保線車輌などに使用す…

ホッパ車をもう1両作ります

モーターカーに牽引させるホッパ車をもう1両製作します。 実物も2両単位で運用されているようです。1両目と同じような構造ですが,若干簡略化しています。 途中経過をすっ飛ばしてここまで出来ました。 1両目のデッキにも網目板を貼って端梁に連結器をつけま…

地下鉄の工事現場

先日,近所の地下鉄工事現場を通ったら 駅の入り口のようなものが出来上がっていました。ちなみにここは現在建設中の地下鉄東西線の我が社最寄駅となる薬師堂駅です。この入り口らしきもののすぐ隣は普通の民家です。ここに家を立てた人は,隣に地下鉄入り口…

キヤの製作準備・・・3

キヤ191の製作準備・・・その3です。 準備ネタはこれでおしまいです。次からは製作に入ります。 あと1箇所だけ作り始める前に準備しておきたい部分があるんです。この車輌には発電機部分や床置クーラー部分などに沢山ルーバーが付いているんですが,こ…

保線トロッコの積荷は・・・

現在製作中の保線車輌で一番頭を抱えているのがレール運搬用トロッコの積荷です。実物ではトロッコ3両に25mレールを載せて運搬するのが一般的なようです。これを模型で再現しようとすると,軽いトロッコがレールを積んだ状態でカーブを曲がれるようにす…

901号機

久しぶりに宮城野貨物駅で901号機を見ました。 お昼頃の入換機関車の交代を兼ねた貨物列車です。 901号機は見た目が他の機関車とだいぶ違うので遠くからでも分かります。 床下も量産機とは違います。 その901号機が牽く貨物列車はちょっと前までは…

DE10が出場しました

修理のため入場していたノスビュー色のDE10が出場しました。 古い車輌ですが台車・車輪の清掃も行いましたので,以前よりも調子良くなりました。 ついでに旋回窓もつけました。KSのパーツはガラスを挟むようにつけるらしいです。 炭鉱電車の牽引で出場…

本日の買い物

今日は電子部品屋さんに行って色々と仕入れてきました。 本日購入したものです。汎用部品が中心です。コネクタで使用する1.27ピッチのピンヘッダも欲しかったんですが,なぜか取り扱いがなくなっていました。半田付けで使うケミカルペーストも購入してき…

行列が出来ていました

昨日仙台駅前に行くと,ペデストリアンデッキ上になにやら行列が出来ていました。 駅員さんがプラカードを持って行列を誘導していたので,なんだろうと思い,近づいてみると・・・ 皆さんのお目当てはこれのようです。何で今の時期に? 日本一の広さを誇る杜…

今日の仙台車輌センター

久しぶりに車輌センター周辺に行ってみました。 今日はED75が勢揃いしていました。まず,757号機です。最近はこの場所が定位置になっています。 反対側に回って仙台オールスターズと並んで759号機です。 いつもの場所に758号機がいました。後ろ…

キヤの製作準備2

準備ばかりしていていつから作り始めるの?と言われそうですが,こういうのは事前の準備が大事なんです。 先日,前面のタイフォンを交換する準備をしましたが,昨日はライトケースを作り直しました。 こちらが元々キットに付いているライトケースです。これ…

DE10が入場しました

昨年秋の運転会以来,故障したままになっていたノスビュー色のDE10が修理のため車輌工場に入場しました。 運転会では最初からまったく動きませんでした。塗装変更後の試運転をしっかり実施していなかったのが原因です。 原因は予想通りモーター端子と基…

3年目&キヤの製作準備

キヤ191の製作前に前面にタイフォンがつけられるか確認します。 前面にはタイフォンがプレスで表現されていますが,この部分にエンドウのロスト製タイフォンを付けます。 つける部分に穴を開けますが,プレスで曲げられた部品にドリルで正確に穴を開ける…

寝台車が入場しました

先日,わが社の車輌工場に寝台車が1両入場してきました。 製作中の保線車が並ぶいつもより怪しげな状態の工場に炭鉱電車の先導で入場してきたこちらの車輌です。有井製作所製の客車です。某氏からのご依頼でライト取り付け加工を行います。 依頼内容はテー…

バッファーを付けました

先日旋盤で作ったバッファーを保線車輌に付けてみました。 レール運搬車編成に付けてみました。バッファーの大きさはモーターカーに合わせたんですが,実物の写真と見比べると少し大きかったかもしれません。 製作中の保線車輌たちです。レール運搬車編成は…

B20が完成しました

ワールド工芸のB20が完成しました。 黒染めした車体は黒染めの後処理と少しつやを出すため上からクリアーを塗装しました。 車体を下回りと合わせて連結器をつけます。連結器の高さは問題ないです。 B20はこれで完成です。蒸気機関車としてはとても組み…

北東北出張2日目

先日の北東北出張2日目です。2日目は午前中大館で仕事です。 大館での仕事を片付けて駅へ向かっていると,小坂鉄道の遺構がまだ残っていました。 次の目的地は秋田です。秋田まではこれで向かいます。 秋田が近づいてくると土崎工場の脇を通ります。なかな…

北東北出張1日目

昨日・一昨日の日程で北東北を本業の出張で一周してきました。一昨日の朝にはやぶさ号で仙台を出発し,新青森を目指しました。 盛岡を発車すると,新幹線青森延伸前は入出区線として使用されていた場所はゆっくり走ります。左手には盛岡の車輌基地が見えます…

北東北を一周してきました

昨日・今日の2日間で本業の出張で北東北を一周してきました。 昨日朝にはやぶさ号で仙台を出発し, 新青森, 弘前, 大館を経由して, 秋田からはスーパーこまち号で先程杜の都まで帰ってきました。ちょっと強行スケジュールだったのでとても疲れました。詳…

旋盤で作りました

保線用トロッコのバッファーをどこから調達しようか考えましたが,旋盤で作ってみることにしました。 昨年末に譲り受けて以来、何度か練習で使用することはありましたが,実際に車輌の部品を作るのは初の試みです。まだ専用の置き場が用意できないので,塗装…

大御所の作品

先日の東北福祉大では,当日まで同所で個展を開いていた大御所K氏の楽しい作品を拝見させていただきました。 まずはこちら,一見普通のタンク車ですが,よく見ると・・・ 積荷は何でしょう?形式名がヒントです。ある意味高価な車輌です。これを見て笑って…

保線トロッコのクレーン

話は若干前後しますが,保線用トロッコに付けたクレーンの製作です。 いろいろな写真を見ると実車のクレーンはさまざまな形がありますが,H型の鋼材で作られているものが多いようなので,H鋼材を用意します。チャンネル材を背合わせすることも考えましたが…