2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

大曲の花火

まずは昼花火です。 昼花火というのはまだ明るいうちに打ち上げる花火です。(スイマセン,説明になっていません) 色のついた煙などを使って空が明るいうちでも綺麗に見えるように工夫されています。 中には落下傘を仕込んだものもありました。 昼花火自体…

大曲の花火に行ってきました

帰省も兼ねて3日間ほど秋田の実家に帰っていたのでブログ更新をお休みさせていただいておりました。 秋田へ行ったついでに全国的にも有名な大曲の花火大会に行ってきました。 桟敷席は人気が高く抽選による購入となりますので,自由席での観覧です。これは自…

ちょっと遠出してきます。

今日は今から3日間秋田まで遠出してきます。 パソコンが使用できない環境?の場所に行きますので,今日・明日・明後日とブログ更新はお休みさせていただきます。

アクラスの205系 床板組立

アクラスの205系電車の床板を組み立てました 床下です。機器は一体表現なので,接着剤で貼り付けるだけです。ただ,床板が反っているので真っ直ぐになるように貼り付ける必要があります。 連結器は一応実際に連結できる構造です。復元ばねを付けると思わ…

8620 2号機の試運転動画

先日行った8620の試運転の動画です。 車体のどこかが下回りのどこかに当たっているようで,走らせると異音が発生しています。また,そのためか,少し引っかかる部分があります。現在原因を究明中です。 ↓クリックしていただけるとありがたいです

アクラスの205系 台車の組立

アクラスの205系プラモデルですが,台車に金属車輪などを組み込んでみました。 このキットの台車は,キット付属のプラ製車輪を使用して組んだだけだととても頼りないんです。 とりあえず最初はディスプレイモデルにしようかと思っていましたが,後から金…

2号機の試運転をしました

昨年春から組み立てを開始した2両の8620ですが,2号機の方は運転室内や細かいパーツの取り付けを除き,ほぼ組み立てが完了しましたので,線路上で試運転を行いました。 DCC化する場合,ちょっとした短絡で高価なデコーダを破損させる可能性があるの…

今日の買い物

今日の杜の都は非常に気温が低いようです。天気予報では最高気温は22℃までしか上がらず,10月上旬並みだとか。 しかも朝から結構本格的な量の雨が降っています。今日は自転車での移動は断念し,自家用車で買い物に出かけました。 買い物のついでにいつも…

宮城野駅に海上コンテナ?

宮城野貨物駅の隣にある野球場は今日はいつも以上の混雑でした。 何やらタレントさんが来るとかで。 いつもの歩道橋を歩いていると,発着線付近に見慣れないコンテナを乗せたコキがいます。 なぜか海上コンテナが載っています。普段,海上コンテナを載せたコ…

宮城野駅の入換作業

宮城野駅の入換作業の様子です。 コキのデッキに立って列車を誘導する作業員です。コキの乗り心地はいかがなものでしょうか? 荷役線に入っていく列車の通過を待つ,自転車に乗った作業員です。広い構内では,移動には自転車は必須です。 暑い日は機関車のデ…

30馬力コッペルの製作 配管の取り付け

30馬力コッペルの製作 ボイラーに配管を取り付けました ホワイトメタル製のボイラーに加減弁,給水管,排気管,砂撒き管を付けました。 ランボードに載せるとこんな感じになります。加減弁から伸びる蒸気管は固定せず,ボイラーを取り外し可能な構造にして…

復旧中作業の仙台臨海鉄道

金曜日に釣りのついでに被災した仙台臨海鉄道の復旧状況を見てきました 仙台港駅からビール工場へ伸びる路線で作業中の軌陸仕様ユンボです。この辺は軌道への被害はあまり無かったようです。 臨海鉄道の拠点,仙台港駅です。全域が水没したためか,すべての…

メリケン機関車に手すりをつけました

炭鉱用機関車と一緒に色を塗る予定のアルモデルのメリケン機関車1号機ですが,車体の周りがなんとなく寂しいので手すりをつけてみました。 取り付け位置は適当です。入換用機関車なので,手すりはたくさん付いていた方が良いと思われます。 あと,付けるのを…

JR貨物の水

これ↓は宮城野貨物駅の西口付近に設置された自販機です。 ペットボトルに何やら機関車っぽいものが描かれています。 買ってみました。普通のジュースより安い110円です。 岩手・釜石の自然水だそうです。JR貨物のロゴとEH500のイラスト入りです。 ここ…

今日の宮城野貨物駅

今日,宮城野貨物駅を横断する歩道橋を通ったら, お盆休み中のためか,空のコキが大量に留置されていました。 普段はコンテナ満載の貨物列車も,今日はコンテナが1個も載っていない非常にフラットな列車でした。 コンテナが1個も載っていない貨物列車の脇を…

ちょっと物足りない結果でした

昨夜は本年3回目のイカ夜釣りに行ってきました。 乗ったのはいつものピンクの船です。 午後5時,定刻どおり出船です。今年は岸壁に係留される船が多く,離着岸が非常に難しそうです。 夏の夕暮れです。陸上はまだまだ暑い時間帯ですが,海上は結構涼しいで…

またまた夜釣りに行ってきます

今日は午後から本年3回目のイカ釣りに行ってきます。 前々回は約100匹,前回が250匹でしたので,今回はそれ以上・・・はいりません,というか今日はあまり釣れないと思います。今日は天気が非常にいいようですが,その分夜になるときれいなお月様が現…

組立完了しました

ワールド工芸の炭鉱用機関車の組立が完了しました。 ヘッドライトは点灯させるかどうかは別にして,点灯可能な使用にしたいと思い,いつものようにキット付属のパーツを彫ろうかと思いましたが,キットに付属しているヘッドライトは彫るのが難しそうなデザイ…

30馬力コッペルの製作 小パーツの取付

30馬力コッペルの製作 ランボード上に小パーツを取り付けます。 ランボードに穴を開け,缶受けと担いばねを付けます。取扱説明書によると,担いばねの取付位置は第一動輪の上に来るのが正しいのだそうで,下回りを付けて位置合わせをしました。 逆止弁に給…

パンタグラフと動力装置を組みました

ワールド工芸の炭鉱用機関車ですが,安達製作所の製品に比べて部品数が多く,少し時間がかかっています。 動力装置を組みました。フレームは黒染めしましたが,染まり方が甘かったため,角の色が落ちてしまっています。 安達の製品はパワートラックを使用す…

30馬力コッペルの製作 キャブ窓の取り付け

30馬力コッペルの製作 キャブに窓枠を付けます。 キットには楕円型の窓枠が付いていて,これをキャブ妻板に垂直につけて窓を開けた状態を再現できるようになっています。デザイン的になんとなく可動式に出来そうだったので,チャレンジしてみました。 可動…

仙台七夕祭りが開催中です

昨日から開催されている仙台七夕祭りをチラッと見てきました。 メイン会場の名掛町です。 アーケード街全てに七夕飾りが吊るされています。結構人が多いので上ばかり見ながら歩いていると人とぶつかります。 中にはこんな凝ったものや 先日開催された東北六…

仙台七夕祭りが始まりました

今日から明後日までの日程で仙台七夕祭りが始まりました。 お祭り初日の仙台駅の様子を紹介します。 仙台駅の2F階段下に付けられた飾りです。新幹線で仙台駅に降り立った人は必ずここを通るでしょう。(隣にエスカレーターもありますが・・・) 毎年仙台駅…

アクラスのプラモデル

先日購入したアクラスの205系電車ですが,とりあえず台車を組み立ててみました。 車輪までプラスチックのオールプラ製です。一応レールの上を転がすことは出来ますが,車輪と台車の遊びが大きく,運転には不向きなようで,きちんと走行させるためには別売…

水産加工品,製造中です

土曜日に大量に釣れたイカですが,当然我が家だけでは消費しきれません。生のままご近所に配ったりもしますが,ほとんどは一夜干し,塩辛などの加工品にします。 加工品の中で一番人気があるのがイカの沖漬けです。釣ったばかりのイカを醤油に漬けたものです…

動力装置を黒染しました

組立作業が進んでいるワールド工芸の炭鉱用機関車ですが,動力装置のフレームを黒染してみました。 まずは組み立てます。組み立てるといっても折って半田を流すだけです。 ここで実験です。通常は黒染液に漬ける前に,よーく洗って脱脂作業を行いますが,さ…

今年も仙台駅には・・・

8月に入り,毎年恒例の七夕飾りが仙台駅にお目見えしました。 駅の西口の中央付近の七夕飾りです。なんとなく例年よりシンプルです。 その東京寄りには巨大な七夕飾りがぶら下がっています。 今月5日には花火大会,6日から8日までが七夕祭りです。東北の…

ワールド工芸の炭鉱用機関車

ワールド工芸の炭鉱用機関車の下回りを組みます 安達製作所のキットは下回りはホワイトメタルの一体整形でしたが,ワールド工芸は例によって真鍮エッチング板の貼り重ねです。 ずれないように細いドリルを軸箱取り付け用の穴に挿して位置を合わせながら貼り…