2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

三陸鉄道 36型の製作 2

三陸鉄道の紙製36型の製作 その2です 前面を作ります。意外と凸凹があるので幾つかのパーツを組み合わせて作ります。 貫通扉の枠になる部分を貼り合わせます。貫通扉の枠は一箇所とても細くなる部分があるので保護用に少し大きめに作られていますので組み…

トップページ(1月30日)

杜の都車輌工場です 杜の都仙台の某所で鉄道模型の制作を行っています。 現在製作中の珊瑚模型店製築港タイプ転車台です。 Oナローの車輌もいろいろ製作しています。 紙製の車輌も製作しています。 ブログはたまにサボりますが毎日更新しています。ブログ…

盛岡に行ってきました

昨日は仕事で盛岡まで行ってきました。 盛岡行きの電車が入ってきました。 乗ったのは後ろに付いている緑のはやて号です。 仙台を出発後,数分で仙台総合鉄道部が見えます。走っている車内から撮影したのでちょっと見にくいですが,1両だけ見慣れない機関車…

築港タイプ転車台の製作 19

珊瑚模型の築港タイプ転車台の製作 その19です。 ピットに底上げ板を付けました。キットに入っている底上げ板は4分割された真鍮板です。これを継ぎ目無く平らに仕上げるのはわが社の技術ではちょっと難しいので,上から少し小さく切ったプラバンを貼り、…

木曽ボールドウィンの製作 2

珊瑚模型のOナロー版木曽ボールドウィンの製作 その2です 先日組み立てたフレームに動輪を入れて転がしてみると,どうもスムーズに回りません。旧製品なのでこんなものだろうかと思ったんですが,よく見ると左右のフレームが前後方向にほんの少しズレてい…

本日の買い物

昨日に引き続き,今朝も杜の都には積雪があり,朝から除雪運用をしていました。やっぱり今年は例年より雪が多いです。猛暑の後には厳寒が来るというのは本当のことのようです。 半田付け用のフラックスを切らしてしまったのでいつもの模型屋さんに買いに行っ…

閖上(ゆりあげ)の日和山

杜の都は今日も朝から雪の一日になりました。 今日は午後からちょっと郊外まで用足しに行ったんですが,途中,閖上に寄ってみました。 閖上は一昨年の震災で甚大な被害を受け,現在もほぼ全域が更地のままになっています。 そんな中でも漁港には船が係留され…

築港タイプ転車台の製作 18

築港タイプ転車台の製作 その18です 線路上のランボードの上には施錠装置を作動させるためのロッドが付きますが,とても細いロッドのため動作時にグニャッと曲がることがあります。曲がったロッドが車輌や線路に接触すると短絡を起こす可能性もあります。 …

木曽ボールドウィンの製作 1

珊瑚模型のOナロー版木曽ボールドウィンの製作 その1です 珊瑚のOナローのキットは酒井5tディーゼル機関車を作ったことがあるだけで,ボールドウィンはそれの何倍も複雑な感じがします。気合を入れて取り掛かりたいと思います。 旧製品と現行?製品の2…

木曽ボールドウィンの製作・・・の前に

1月も後半に入ってきましたので,本年の目玉商品の製作に取り掛かりたいと思います。 古い製品ですので表面にさびなどがあるため作る前に,パーツの研磨と洗浄をしておきます。 右がそのままの状態,左が磨いた状態です。 ボイラーを二つともきれいにしまし…

ちょっと地面を作ってみました

今年我が社は地面作りを目標に掲げておりますが,いきなり大きなものを作るのも無謀なのでとりあえず練習で100円ショップで買った陳列ケースに地面を作ってみることにしました。 ケースの台にナローゲージ用の線路を貼ります。 バラストを撒きますが,は…

三陸鉄道 36形 その1

だいぶ前に購入した三陸鉄道36形のペーパーキット製作を開始します。 3両購入してありますが,とりあえず先行試作車として1両製作し,後の2両は量産車として同時に製作することにします。 車体部品はこんな感じです。以前製作した小高模型のプレスボー…

本日の買い物

今日は仙台駅東口の某家電量販店で買い物をしてきました。 鉄道模型部品以外の模型関係の物はいつもここで買っています。安いですから。品揃えも豊富で欲しいものは大体そろいます。鉄道模型も扱っているんですが,今のところNゲージしか置いていないので,…

雪の宮城野貨物駅

今週の杜の都は雪の一週間となりました。月曜日に積もった雪が消えず,その上に毎日少しずつですが降り重なったため,杜の都としては結構な積雪になりました。 今日の宮城野貨物駅です。構内には雪が降り積もり,フォークリフトはチェーンを巻いて仕事をして…

築港タイプ転車台の製作 17

築港タイプ転車台の製作 その17です 先日買ってきた施錠用転轍機の取り付け場所はこの辺で良いでしょうか。実物の写真とかを見てもよくわからないので,端梁に穴を開けて付ける事にしました。 側板にはランボードを付けました。結構細かい網なので,裏側か…

蒸気機関車集合2013

本年も年始のトップページ用に蒸気機関車の集合写真を撮影しました。本年は転車台の周りに並べたかったんですが,土台が間に合わず,昨年同様机の上に線路を並べての撮影となりました。 まず,作業机の上に線路を並べます。本年は昨年から2両増えて9両とな…

本年の作業計画(案)

1月も後半に入りましたので,本年の作業計画を立てたいと思います。 あまりあれもこれもと出来もしないことを考えても,先日の選挙で惨敗したどこぞの政党みたくなってしまうので,出来そうなことだけを挙げます。 作業計画1 昨年から続けている築港タイプ…

単端の屋根と後妻面

制作を続けているアルナ工機の丸山式単端ですが,後ろの妻板をつけて屋根の整形をして見ました。 後妻板は車体にぴったり嵌ったので特に問題はありません。問題は屋根の末端部分です。丸く整形する必要があるので穴埋め用半田を盛って, やすりで整形しまし…

酒井5tDLを塗りなおしました

今日の杜の都は今期一番の大雪となり,工場長も今シーズン初めての除雪運用に就いていました。現在も雪は降り続いており,この分だと明日の朝も除雪運用となりそうです。 そんな中,塗装工場では一旦色を塗ったものの, なんとなく気に入らなかったので, 塗…

本日の買い物&車輌工場仕事始め

お正月気分も今週末くらいまででしょうか。 我が車輌工場の組立工場も昨日まではこんな状態でしたが,今日から本年の組立作業を開始しました。 組立工場作業開始にあたり,デスクマットを新しくしました。100円ショップの物ですが・・・あと,半田付け用…

杜の都で働く機関車

いつもの週末の車両センター等の様子ですが,今日は機関車多目です。 仙台車両センター前を通ると,変わったところにED75が止まっています。758号機です。 架線の無い車庫の先端部分です。アントか何かで押し込んだんでしょうか?手前に川崎重工と書…

新年最初の荷物が届きました

本題の前に・・・最近学校の体罰が問題になっているようですが,何で問題にするんですかね?我々が学生のころは先生に頭を叩かれるというのは当たり前のことだったと思いますし,それによって良い悪いの分別を身に付けていたと思います。あれはあくまで指導…

便利グッズ

先日,某100円均一ショップで見つけた便利グッズです。 このワイヤーかごです。どこが便利なのかというと. クレオスの塗料のビンがちょうど21本収まります。塗料のビンの収納アイテムはいろいろと販売されているようですが,わが社ではこれが一番重宝して…

ワールド工芸 デキ3の組立 5

ワールド工芸の銚子電鉄デキ3の組立 その5です 半田付け工作は終わりましたので塗装作業に移ります。 組立の終わった車体全体にクリーム色を塗り,上半分をマスキングします。 下半分に赤を塗ります。同じ色を別パーツの窓枠にも塗っておきます。 マスキン…

8620と転車台

年末にレール取り付けまで終わらせた転車台に昨年最後のブログ掲載写真を撮影するため8620を載せてみました。 機関車の補助灯と尾灯を点灯させ,少し暗い感じにしたかったので蛍光灯の明かりのみで撮影してみましたが,暗いというより寒々しい感じです。…

岩手山

年末年始の帰省で実家へ行った際に途中で岩手山がとてもきれいに見えていました。 往路の車の中から撮影しました。上の方に少し雲がかかっていますがこの時期にこれだけはっきり見えるのは珍しいと思います。 帰りに高速のサービスエリアで撮影しました。往…

本日の買い物&先日の買い物

今日は午前中にいつもの模型屋さんで買い物をしてきました。 特にこれといって目玉商品はありませんが注文しておいた転車台の転轍機が入荷していたので引き取ってきました。転轍機は1パッケージに2組入っていると思っていましたが1組しか入っていなかった…

築港タイプ転車台の製作 その16

実家へ帰省していた都合で数日間ブログ更新をお休みさせていただきましたが,本日より更新再開します。 新年1発目のネタは築港タイプ転車台です。 出来れば昨年中にピットを仕上げて新年の蒸機集合写真は転車台の周りで撮影したかったんですが,ちょっと間に…

あけましておめでとうございます

新年,あけましておめでとうございます 新年恒例,蒸気機関車集合です。本年は9両並びました。 本年も杜の都車輌工場の工場日誌をよろしくお願いします。 本日より帰省のため,ブログ更新は4日までお休みさせていただきます。5日より通常通り更新しますの…