2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

211系が増えました

少し前から仙台車両センターに4両の211系が留置されていますが, 先日,車両センター付近を通ると,4両増えて8両になっていました。 編成が長くなり,普段はED75が留置されている場所まで伸びてしまったため, ED75は少し離れた場所に移動して…

転車台の製作 4

築港タイプ転車台の製作 その4です 施錠装置の動力を組み立てます。このたくさんの部品を組み立てていきますが,例によって説明書を見ただけではわかりにくい部分があるので,クラフトモデルズ6に載っている記事も参考にしながら組んでいきます。 ギヤの後…

本日の買い物

30℃を超える猛暑の中,いつもの模型屋さんにクモヤのスカートに付けるジャンパ連結器を買いに行ったのですが,暑さのためか模型屋さんに着いたころには当初の目的は忘れかけていました。さらに店内に入ると,模型屋さんがとある品物を出してきたのでジャン…

早起きしたら・・・

寝苦しい夜が続き,朝早く目が覚めたので,ちょっと外に出てみました。 時間帯的に1/2の確立で列車が通る時間だったので近所の踏切のあたりを散歩していると警報機が鳴り出しました。 来ました,カシオペアです。夏の間は杜の都でも明るい時間帯に見るこ…

今日の宮城野貨物駅

数日前に梅雨明けした杜の都ですが,一昨日辺りから非常に暑い日が続いています。今日のこの時間も外は暑いです。それでも,高温注意情報が出されている関東の地域よりはすごし易い?のかもしれません。 こんな暑い中,今日の宮城野貨物駅です。最近よく見か…

問題を修正しました

先日,大きな問題が発覚したクモル145の床板ですが, 何が問題かというと・・・ 台車を付けるとこうなります。前面の床下を上下逆につけています。単なるマヌケですね。 そういえば,こんなステーを介して台車を付けるタイプの床板はこれまで扱ったことが…

今年も作りました

杜の都車輛工場は鉄道車輌だけでなく水産加工品も作っています。 漁獲量が少ない本年のイカ漁ですが,そんな中でも例年通りイカの加工品を作りました。 本年はこれまで2回出漁して100尾に届かない不漁振りです。例年だと一晩で100尾以上は釣れるんで…

黒く塗りました

まだまだ梅雨明けしない杜の都ですが,昨日は少し湿度が低いような感じがしたので,塗装作業をしました。何を黒く塗ったかというと・・・ ではなく, クモルの床下機器です。これで2両分です。資料があまり無いのでインターネットで見つけた写真などを参考…

仙台港駅のトップリフター

先日,仙台臨海鉄道の仙台港駅でトップリフターの荷役作業を見ることが出来ました。 宮城の駅にあるのと違い,運転席が高くなっています。 基本的にトップリフターの作業方法は同じようで,コンテナを持ち上げたところに, 積載用のトレーラーが後退し,コン…

クモルの床下

クモル145の床下機器を作ります。 まずは前面です。ジャンパ連結器と運転席下の配管を付けます。何の管かはわかりませんが,前面床下では結構目立つ部分ですので見よう見まねで付けてみました。途中にはエコーの締め切りコックがつけてあります。 ATS…

本日の宮城野貨物駅

杜の都は肌寒い日が続いています。今日も予想最高気温は20℃前後だそうで,7月の中盤とは思えないような気温です。 今日の宮城野駅の様子です。先週からフレートライナーのコンテナがたくさん置かれていますが,今日は2段になっていました。30フィート…

リベンジしてきました

昨日・今日と肌寒い日が続いている杜の都ですが,昨日夕方から今朝の未明にかけてイカ釣りのリベンジに行ってきました。 前回と同じくピンクの船で出港しました。 昨日は朝から曇空でしたが,港に着いて出港準備をしていると時々青空が覗くこともありました…

クレーン屋さん

震災の津波で被災した仙台港付近にとあるクレーン屋さんが出来ていました。 この辺ではあまり馴染みはありませんが,愛知県に本拠地を置くクレーン屋さんです。 大型クレーン車を多数保有しています。 このクレーン屋さんの特徴ある車体色のクレーン車は工事…

クモヤに床下機器を付けました

クモヤ143に床下機器を取り付けてみました。 先日製作した床下機器です。取り付け用の帯材も黒く塗りました。 スカートにはジャンパ連結器を付けて同じように黒く塗りました。 床板に付けてみました。エンドウのMP動力用純正品ではなくKSモデルの製品…

仙台臨海鉄道

先日,釣りに行く前に仙台臨海鉄道の仙台港駅に寄ってみました。 昨年の今頃はこんな状況でしたが, ほとんど元通りになっていました。バラストが新しいので新規に開業した鉄道のように見えます。 秋田から出向中のDE65もいます。外見はDE10と変わり…

JR貨物が新しい機関車を作るらしい

先日,JR貨物が新しい機関車を製造すると発表しました。 EF210の300番台とEH800という機関車らしいです。 EF210はセノハチの後押し用として,EH800は新幹線開通後の青函トンネル用として使用されるようですが,EH800の外観は…

イカ釣りに行ってきました

昨晩は今季初のイカ釣りに行ってきました。 例によってピンクの船に乗ってきました。 昨日は朝から雨が降っていて,予報では海上の波も少し高いようだったので出港できるか不安でしたが,港に着くと時々青空も見えるいいお天気になりました。 出港前に集魚灯…

今夜は釣りに出かけます

今日は今から今期初のイカ釣りに入ってきます。 ただ,現在のところ,天気があまり良くなく,波も少し高いようなので中止になる可能性があります。 本年もこの船で出港します。(これは昨年撮った写真です) 出港するかどうかは船頭さんの判断に委ねる事にな…

今日の宮城野駅周辺

今日は仙台駅周辺で買い物をしてきました。 地下鉄工事現場ではいつもより大きなクレーン車が作業していました。珍しくメインフックを出しています。何か重量物を吊っているのでしょうか。 地下鉄工事現場も開口部から覗いてみるとだいぶ深くまで掘られてい…

たんぽぽ号の修復作業3

震災の際に棚から落下して神棚から落下したお神酒と塩を被ったたんぽぽ号の修復作業を行っています。 動力車の車体の修復が終わりました。 あちこち塗装がはがれていましたが,筆で上から同じ色を塗る程度の修正です。この際以前の茶色に黄色帯に塗りなおそ…

転車台の製作 3

築港タイプ転車台の製作 その3です 駆動装置を組み立てます。 転車台はこの2個のモーターで動かします。1/30と1/250の回転比のようです。取説にはどこかに30,250の刻印があると書いてありますが,見つけられなかったので実際に回してみて判断しまし…

塗装がなかなか出来ません

現在製作中の3両の客車ですが,梅雨のお天気に邪魔されてなかなか塗装作業が進みません。 下回りと窓枠だけは塗り終わっています。車体はまだ下地までしか終わっていません。 他にも色々と作業待ちの部品があるので,下回りだけ組み立てて一旦工場から搬出…

今年もこの季節がやってきました

7月に入り,今年もこの辺の海ではイカ釣りが始まっています。 工場長は今週末に今年1回目の漁に出ますので,まずは道具をそろえます。 釣具屋さんでイカ角を買ってきました。既製品の仕掛けもありますが,既製品の仕掛けは角と角の間隔が長かったり短かっ…

クモルの動力

クモル145に動力装置をつけました。 MPギヤとマシマモーターの組み合わせにします。こんな感じになるでしょうか。2両固定編成なので,片側動力でも大丈夫でしょう。 床板にモーター用の穴を開けます。この辺は現物あわせで作業しています。 厚手の真鍮…

本日の買い物

今日の日中はだいぶ夏らしい天気になりました。そろそろ梅雨明けのニュースが入ってきてもよさそうですが,週間天気予報を見る限り,梅雨明けはもう少し先のようです。 今日は模型屋さんからクモルの床下に使用するパーツを購入してきました。クモルの床下機…

結果が届きました・・・

今日は七夕ですが,杜の都は朝から大雨です。雨は明日まで続くようで,七夕の星空観測は出来そうにありません。 先日受験した危険物取扱者試験の結果通知が本日届きました。 ドキドキしながら捲ってみると, 結果は合格でした。各科目の正答率が100%にな…

転車台の製作 2

築港タイプ転車台の製作 その2です ピットの淵に角をつける作業をします。 ピットは真鍮プレスで整形されているので,角が丸くなっており,パテなどで生めるように指示されています。 パテ埋め用のプラバンが売られているようですが,用は淵に角が付けばい…

アルモデルの協三機関車 7

アルモデルの協三機関車の製作 その7です 田宮の墨入れ塗料を使用して車体に墨入れをしてみました。 通常はエナメル塗料を薄く溶いて使用しますが,既製品がありましたので使用してみました。 左の車体が墨入れをした状態です。 3両とも墨入れをしてみまし…

枕木の色は・・・

転車台のピットに付く枕木の色を何にするかで悩んでいます。 築港機関区の転車台桁の形はここの物に近いと思いますが, わが社ではこんな雰囲気を目指しています。 ここの転車台の枕木はこんな色なのですが,パッと見で何色にしていいかわかりません。黒やグ…

クモヤの床下機器を用意しました

クモヤ143に付ける床下機器を用意しました。 使用するのはフジモデルの製品です。ホワイトメタル製のパーツを両面テープを貼った板につけて黒プライマーを塗りました。 取り付け板は,最初エンドウの製品を使用しようかと思いましたが,この車輌は車体脇…