2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

SL宮城DC号

昨日乗車したSL宮城DC号の様子です。 乗車したのは下りの仙台→小牛田の列車です。仙台駅にはED75 757号機の牽引で入線してきました。 駅のホームでは出発セレモニーの準備が行われています。小牛田駅や石巻駅よりすごい人手です。 切符は2号車だ…

SL宮城DC号に乗ってきました・・・

今日・明日の日程で走るSL宮城DC号に乗ってきました。 で,いい気分で乗っていたのですが車内に職場からお呼び出しの電話が・・・トラブル発生ですぐ来てもらいたいとのこと。 とりあえず途中で降りるわけにもいかないので,小牛田まで乗り,すぐに仙台…

スハ43系にIMONカプラーを付けました

昨日に続き,今度はKATOのスハ43系客車にIMONカプラーを付けてみました。 取り付け方法ですが,客車の端梁をはずし,ノーマルの連結器をはずします。 取り付け穴2mmのIMONカプラーであればそのままつけることが出来そうですが,ポケットとカプ…

ワムハチにIMONカプラーを付けました

先日購入したIMONカプラーをKATOのワムハチにつけてみました。 KATOの貨車用カプラーポケットにつけるにはカプラーポケットを写真のように加工する必要があるようです。元に戻せないのが難点ですね。 ワムハチにIMONカプラーをつけた状態で…

鉄道博物館

先日、東京へ行ったついでに大宮に寄りました。 久しぶりの鉄道博物館です。ここに来たのは2回目です。エントランスホールの床面タイルが時刻表になっていたんですね。 転車台で回転しているC57は汽笛の空気圧が少し足りない感じでした。 前回は見れなか…

荷物が届きました

今日は今から仕事に行かなければならないので少し早い時間の更新です。 昨日もわが社宛に荷物が届きました。 電話帳ほどの大きさの箱です。 宛名にはわが社の社名が入っています。 中身は9割が空気で底の方にいくつかの部品が入っています。このくらいの大…

東京スカイツリー

一昨日は東京に行ったついでにスカイツリーに登ってきました。 田舎者の工場長はこういった場所に行くと上ばかり見てしまいます。おのぼりさん丸出しです。 展望台に上ってみました。週末ということで非常に混み合っていましたが,展望台からの景色はそこそ…

東京に行ってきました

昨日・今日の2日間で東京に行ってきました。 用足しのついでにここに寄り、 さらに久しぶりにここにも行きました。 詳細は明日以降・・・今日は疲れたのでもう寝ます。 ↓クリックしていただけるとありがたいです

荷物が届きました。

昨日,車輌工場宛に久しぶりに荷物が届きました。 こんな小さい箱です。 中身はさらに小さいです。 マッハのミッチャクプライマーとか言うのを取り寄せてみました。いかにも密着しそうな塗料です。昨日残念な塗装を紹介しましたが,この際いろいろ試して見ま…

どうしてこうなった・・・・

4月に作った数量の旧型客車ですが,塗装が失敗したのでやり直す,と予告していましたが,具体的になにがどうなったのかというと・・・ このくらいの距離で見るとあまり目立ちませんが, 近くで見るとこんな状態になっています。塗膜がひび割れまくっていま…

貨車移動機が完成しました

ワールド工芸の貨車移動機が完成しました。 ランボードは2両ともグレーに塗りました。 ランボードのマスキングをはがしました。手すり部分は少しはみ出してしまいました。 車体とあわせてみます。まあ、こんな感じでしょう。 その後,窓とライトをつけて完…

はつかりクラブ運転会(2013.6)③

先日行われたはつかりクラブ運転会のレポートその3です。 会場ではK氏が13mmゲージのデモ走行を行っていました。この機関車は8800形式でしょうか?でもメインロッドが第一動輪に掛かっています。 13mmの8620です。工場長が一番好きな形式です。…

はつかりクラブ運転会(2013.6)②

先日行われたはつかりクラブ運転会のレポートその2です 山形のS氏のDE15です。ラッセルヘッドのライトも点灯させたいけど,ちょっと難しいようです。わが社も冬に備えてラッセル車を導入しないと・・・ 奄美屋のEF55です。説明書を見せてもらいま…

はつかりクラブ運転会(2013.6)①

昨日行われたはつかりクラブ運転会の様子 その1です 前回は山形での開催だったので,自宅から会場まで車で1時間半以上かかりましたが,今回は5分かかりませんでした。会場に到着するとレイアウト設営の真っ最中でした。 運転会の始まりでEF510牽引の…

運転会に行ってきました

今日は仙台市内で開催されたはつかりクラブの運転会に参加してきました。 はつかりクラブの運転会への参加は前回の山形に続いて2回目です。 今回は皆さまの車輌をじっくりと鑑賞させていただきました。 今回もOJの車輌が登場しました。大きくてとても迫力が…

石巻港駅常備

ワムハチに貼る石巻港駅常備の標記ですが,某氏が実物の写真を送ってくれたので,それを元にした書体も含め4種類準備しました。 でもってデカールシートに印刷しました。最初に普通紙に黒字で印刷して大きさや扱いに問題が無いかチェックしてから印刷します…

秋田からの帰り道

秋田から盛岡までは花輪線を使いたいところですが,時間の都合でバスを利用しました。 秋田の大館から盛岡までを結ぶ高速バスです。今回乗ったのは少し古めの車だったようで、内装は昔小学校の遠足で乗ったバスのような感じで座席にはしっかりと所謂“キタロ…

小坂の資料館

先日訪問した秋田の小坂町にある資料館には鉱山や鉄道関連の展示物が幾つかありました。 館内の鉱山ジオラマです。展示されているトロッコは乗工車の運材台車に木製の箱を付けた構造です。 屋外には旧小阪駅が再現されています。 駅舎内にはいろいろな展示物…

小坂の軽便機関車

先日,小坂へ行った際に町内にある資料館を見てきました。 資料館にはかつて小坂鉄道で活躍した軽便機関車が保管されています。 機関車の説明書きです。雨宮製作所の機関車ですね。 シリンダー付近です。ドレンコック操作ロッドやワルシャート式弁装置が見え…

小坂鉄道の機関車撮影会

今月8~9日の2日間,秋田県の旧小坂鉄道小坂駅構内で機関車の撮影会が行われました。 展示車輌はおなじみの緑のラッセル車などです。ラッセル車は今回は前にも連結器が付けられていました。 構内ではこのモーターカーの試乗も出来ました。都市部でこの手…

新幹線の車窓から

昨日,一昨日で行ってきた秋田訪問の往路編です。 盛岡まではこれで行きました。経費節約のため早割りで申し込んだんですが,各駅停車しか空いていませんでした。 仙台を出発しました。まもなく仙山線が山形方面へ分岐していきます。 仙台車輌センターです。…

秋田へ行ってきました

昨日・今日の2日間で秋田県の鹿角市へ行ってきました。 小坂町では昨日・今日の2日間でアカシア祭りというイベントが行われ,それに合わせて公開される小坂鉄道の車輌を見に行ってきました。 モーターカーの体験乗車も行われていました。 旧小坂駅の近くに…

秋田に行ってきます

今日は今から秋田の小坂町へ行ってきます。 目的はこちらです。(5月5日撮影)今日・明日の2日間小坂町でなにやらイベントが開催され,それに合わせて小坂鉄道の機関車の公開運転があるらしいので,見に行ってきます。 帰りは明日の夕方になります。 ↓クリ…

こんなのもあります

わが社の在庫置き場にはこんなものもストックされています。 モデルワムの小坂鉄道DD130です。本来なら3両欲しいところですが,今のところ1両しかありません。 キットの内容です。小坂鉄道のオリジナル仕様のパーツも所々に見えます。最大の難関は説明書が…

塗装の進捗状況

ワールド工芸の貨車移動機の塗装が進行中です。 台枠は手すりをマスキングして茶色と黄色に塗ります。 白く塗った車体はラインを1本入れるためマスキングします。 小さい割りにいろいろな色を使用するので何色か同時に作業しています。 白いほうに緑色のライ…

デキ3が完成しました

ワールド工芸の銚子電鉄デキ3が完成しました・・・というかずいぶん前に完成していたんですが,ブログの記事が途中で止まっていたので,完成報告です。 まあ,以前からブログの写真の後ろのほうにチラッと写っていたので,いまさらですが,こんな感じになり…

木曽ボールドウィンの製作 12

珊瑚模型店のOナロー版木曽ボールドウィンの製作 その12です 前回の更新からかなり時間が空いてしまいました。サボっていたわけではありません。懸案のボイラー回りの配管をどうするか考えていました。 発電機への蒸気配管ですが,こんな感じにしてみまし…

塗装を開始しました

ワールド工芸の貨車移動機の塗装作業を開始しました。 いつものように部品を串刺しにして並べます。 まずは全体にカラープライマーの白を塗ります。 車体には赤と白を塗りました。紅白の機関車です。 ↓クリックしていただけるとありがたいです

コキの標記書体

6月に入ったのに昨日今日と気温が低めの日が続いています。まあ,工場長は寒さには強く暑さには弱いので気温は低めのほうが過ごし易いのですが。 「COOLEXPRESS」のデカールを製作予定ですが,ついでにコキ57000のデカールも作ってしまいたいので,宮…

昨晩は・・・

昨日の夜は近所の模型仲間とミーティングをしてきました。 仙台駅前の某飲食店で日付が変わる少し前まで模型の話をしてきました。好きな話をしていたためか,普段なら完璧二日酔いコースでしたが今日はまったく二日酔いはありません。参加者の皆さま,お世話…