2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

よいお年を・・・

2015年も残すところ数時間となりました。本年は皆様にとってどんな年だったでしょうか。 2016年が皆様にとって良い年になりますことを祈念しまして,わが社の年末のご挨拶とさせていただきます。 それでは皆様,良いお年をお迎え下さい。 ↓クリック…

今年届いた荷物です

本年もわが社宛に色々な荷物が届きました。ブログの”荷物が届きました”を数えたところ,1月3回,2月1回,3月2回,4月2回,5月1回,6月2回,7月3回,8月2回,9月2回,10月3回,12月6回でした。まあ,小さなパーツや工具なども含まれ…

今年参加した運転会など

年末総集編2日目は今年参加させていただいた運転会等を振り返ってみます。 5月には毎年恒例の山形の某温泉施設での運転会に参加・・・の筈が,大人の事情で急遽中止になり,東北福祉大で代替運転会となりました。 遠路横浜から来たAさんの車輛,福祉大初…

本年の達成状況

年末と言うことで,今年の初めに立てた目標の達成状況を見てみましょう。 1 E926系の製作 これは本年ブログで紹介している通りの状況です。11月の運転会では未塗装状態ながら一応走行させることができました。そろそろ完成時期も見えてきており,来年…

荷物が届きました(12月27日)

昨日,わが社宛に荷物が届きました。 こちらです。何と海外からの荷物です。先日海外オークションで買った品物が届きました・・・アレ?到着は年明け過ぎと思っていたんですが・・・先日のブログに書いたとおり,この荷物は数日前にアムステルダムを船で出発…

本日の宮城野駅

今日は大宮と東京で鉄道模型のイベントが開催されていたようですが,工場長は別な用事で行けませんでした。現地に赴いた皆様のレポートを楽しみにしております。 今日の宮城野駅です。相変わらず雪がありません。例年ならそろそろこの辺に止まっている貨物列…

下回りを作っています

東北福祉大の秋保電車の下回りを製作中しています。 フレームのパーツは全て黒く塗りました。 フレームを組み立てます。モーターのウォームギヤから2個のギヤを介して車軸のギヤへと動きを伝える仕組みです。 ギヤ付車軸に車輪を付けました。そのままではユ…

安いのには訳がある?

昨日紹介した,わが社に届いたABe4/4ですが,先日いつもの模型屋さんから買ってきた線路を使って試運転すると,どうも走行中に異音がします。 早速車輛工場に入場させて調べることにしました。 調べてみると4軸の動輪の内,1軸が空回りするときがあります…

荷物が届きました(12月23日)

先日わが社宛に荷物が1個届きました。 こちらの小包です。よく見ると箱の上の方にも内容物が記入されていますが, BEMOのレーティッシュ鉄道のABe4/4を入手しました。ずーっと前からとっても欲しかった電車です。思えば夏にはこの車輛を求めて東京まで…

荷物が届きました(12月22日)

先日わが社宛に小包が1個届きました。 こちらの荷物です。伝票には内容物「精密模型」とありますが,よく見ると上の方に商品名記載されていますね。秋の鉄道模型ショウで鉄道雑貨ヤード9さんが出品していたチキ5200の2両組を予約していたのですが,そ…

昨日の買い物

昨日は久しぶりにいつもの模型屋さんで買い物して来ました。 昨日買ってきた物です。12mmの線路ですね。フレキ線路何本かとポイント左右1本ずつです。BEMOの車輛が増えてきて、走らせないのは勿体無いのでつばさ模型から仕入れてきました。つばさ模…

山形に行ってきました

昨日は所属模型クラブの忘年会のため,山形某所のM様の秘密基地にお邪魔してきました。 山形は大雪かな?と思いつつ,仙山線で県境に差し掛かるとやはり辺り一面銀世界でした。 ところが,山寺付近まで来ると山の上は白くなっているものの,殆ど雪はありま…

今日は山形へ

今日は所属模型クラブの忘年会のため,山形まで出張してきます。 で,夜は仙台に戻って同じ模型クラブの青年部の忘年会です。 え?工場長は青年部会に出れる年齢なのかって?まあ,青年かどうかは微妙ですが,所属クラブの中では若年層です。 というわけで、…

キハ141系の製作 7

模型工房パーミルのSL銀河用客車風気動車キハ141系の製作 その7です 角の仕上げが終わった車体に細かいパーツをつけます。前面に手すりや尾灯掛け,側面に雨樋と札差を付けますが,何れも紙製です。雨樋はまっすぐ車体に仮止めしたところにサーフェー…

E926系の製作 31

カツミ模型店のE3系をE926系イーストアイにするプロジェクト その31です 架線離隔相互測定装置の続きです。前回の記事にアドバイスを頂きましたが,この装置は四角いのがレーザー照射部で丸いのはレーザー受光部だそうです。で,今回は照射部のほう…

E926系の製作 30

カツミのE3系をE926系イーストアイにするプロジェクト その30です 1・6号車の屋上に付く架線離隔相互測定装置を作ります。この装置は1号車が架線離隔測定装置、6号車が架線相互測定装置と言うそうで,パッと見似たような外見です。基本的には丸…

キハ141系の製作 6

模型工房パーミルのSL銀河用客車風気動車キハ141系の製作 その6です 組立が終わった車体はサーフェーサーとパテを塗って継ぎ目を消して角にRを付ける作業をしています。 小物パーツの製作も平行して進めています。これはスカートです。 その下に付く…

荷物が届きました(12月14日)

昨日,わが社宛に飛脚便が届きました。 先週届いたのと同じくらいの大きさの箱です。ジョー○ンからの荷物ではありません。箱は多分再利用ですね。 中身は・・・アレ?前回のEF62に続いてまた箱が違います。 箱は違いましたが箱の中身は合っています。わ…

終点まで乗ってみました

先週の日曜日に開業した地下鉄東西線に仙台駅から終点まで乗ってみました。 今日はこの入り口から入ります。東西線とあわせて作られた新しい仙台駅の入り口です。 地下鉄が2路線あると都会に来たような気がします。(こういう発言するあたりが田舎者なんです…

荷物が届きました(12月12日)

昨日に引き続き,荷物が届いた話です。昨日わが社宛に荷物が届きました。 こちらです。一昨日届いたのと同じくらいの大きさです。 中身はこちら・・・アレ?箱がなんか違います。オークション経由だとたまにこういうことがあります。 箱の中身は間違いなくこ…

荷物が届きました(12月11日)

昨日わが社宛に荷物が届きました。 こちらが今回の荷物です。黒猫伝票と比較してもそれほど大きくありませんね。 箱を開けると,見覚えのある黄色い箱が入っています。 中身はこちらです。安達製作所のホキ800を2両購入しました。現代に残る貴重な黒貨車…

東西線に乗ってみました

先日開業した地下鉄東西線ですが,開業当日はいわきの運転会に参加していましたので,今週末あたりに乗りに行こうと思っていたのですが,月曜日に少し時間があったので短い区間ですが乗ってみました。 乗ったのは連坊駅から仙台駅までです。因みに自宅最寄り…

いわき運転会2015.12 ③

週末にいわき市で開催された常盤路鉄道模型クラブの運転会の様子 その3です 運転会2日目です。折角ワムハチが2編成あるので上下線で運転しました。ずっと見ていると眠くなりそうでした。 こちらは山形F父のワキ編成と紙製青大将です。 紙製青大将は途中…

いわき運転会2015.12 ②

週末にいわき市で開催された常盤路鉄道模型クラブの運転会の様子 その2です 夜の宴会が終わり,夜間運転の時間です。本線を走行中の列車はワムハチの紙輸送車です。いつもより一寸長めです。 全部で80両位繋いでいます。わが社のワムハチといわきのSさん…

いわき運転会2015.12 ①

週末にいわき市で開催された常盤路鉄道模型クラブの運転会の様子 その1です 土曜日の午前中に杜の都を出発し,常磐道をひたすら南下しました。常磐道を通るのは初めてです。片側1車線のため前に遅い車がいるとすぐに渋滞が発生します。 途中,サービスエリ…

いわきに行ってきました

昨日・今日の2日間、いわき市某所で開催された常盤路模型クラブの運転会に参加してきました。 いわきのFさん(きぬやまセンター長様)の線路を使用しての運転会でした。 あっと驚くお宝が登場したり, まさかのワムハチ40両×2編成が走ったり,仙台や山形…

いわきに行ってきます

今日はこれからいわきで開催される模型の集会に参加してきます。 いわきの運転会は初参加なので楽しみです。 今日はいわきに一泊して明日帰宅します。運転会の様子は明日以降レポートします。 ↑台車の塗装が終わったのでいわきで試運転してきます。今度は上…

キハ141系の製作 5

模型工房パーミルのSL銀河用客車風気動車キハ141系の製作 その5です 中間車の屋根に補強を付けます。構造は先頭車と同じです。 補強を付けたら屋根の裏から瞬間接着剤を染み込ませます。 この車体製作にあたり田宮とクレオス2種類の瞬間接着剤を用意し…

秋保電車を進めています

東北福祉大からお預かりしている秋保電車2号機の製作を進めています。 車体が形になったので下回りの製作に取り掛かりました。 下回りは洋白エッチング板を塗装するところから始めます。指定箇所を折り曲げ,洗浄して塗装工場に送ります。 車体にはバッファ…

E926系の製作 29

カツミのE3系キットをE926系イーストアイにするプロジェクト その29です 検測用台車を塗装するため、一旦解体します。 先日の山形運転会に合わせてゴム系ボンドで仮止めしていただけなので,簡単にバラせます。 調子が悪かった検測装置部分は,車体に…