ライトケースを付けました

作製中の削正車にライトケースをつけてみました。

イメージ 2
ライトはチップLEDを使用しますが,配線が剥き出しなのでライトケースが金属製だと絶縁する必要があり,ライトケースは樹脂製にするのが望ましいのです。某家電量販店に出かけたときなどプラモデル売り場で使えそうなものが無いか物色するのですが,こんなものを見つけました。ロボットとかのモデルに付けるエンジン噴射口のようなものでしょうか。同じ部品の筈ですが,なぜか値段が違います。某家電量販店では良くある事なのです。

イメージ 1
これを使って削正車の前面にライトケースをつけてみました。スペノ社製の削正車は大体みんなこんな感じでライトが付いています。前梁下部に2灯,前梁上部またはその前部に4灯,さらに運転席前面窓上の横長の窓内に2灯です。全てLEDで点灯させます。動画とかを見ると常に全て点灯させるわけではないようなので,スイッチを入れて点灯パターンを選択できるようにしてみます。

イメージ 3
お次の課題は側面に付くステップです。フロントデッキにも付いています。結構目立つ部品ですが,市販パーツでこんな感じのステップが見つかりません。※画像はネットから拝借しました。

イメージ 4
無いものは作りましょう。真鍮材料から作ってみます。数を沢山作らなければならないのであまり難しい構造にせず,量産できそうな感じの部品を目指します。