8620の製作 27

8620の製作 その27です
 
イメージ 2
遅れ気味の2号機のテンダーの作業を少し進めました。
テンダー前面につけるブレーキハンドルと水のコックを用意します。水用コックはニワ模型からロスト製のパーツが出ていたと思うのですが,見つからなかったので真鍮線と帯材でそれらしく作ってみました。 
 
イメージ 3
テンダー前面に付けてみました。水のコックは真鍮アングルを小さく切ったものに穴を開けてステー代わりにしています。
火掻き棒はまだつけていません。というか固定するかどうか迷っています。でも,固定しないと確実に無くすと思います。 
 
イメージ 4
2両のテンダーに検水コックをつけました。取り付け位置はこの辺であっているでしょうか。
ちなみに,検水コックは一番下につくものはボイラーの安全低水面にあわせなければならないのですが,機関車のテンダーにつける場合もこの規則が適応されるんですかね? 
 
イメージ 5
2号機の後梁には鈴木工房のロスト製パーツを付けてみました。
ぶら下がっているはしごはキットに入っているものが太かったので真鍮帯材とりん青銅線で作ってみました。このぐらいの太さでちょうどいいかと思われます。
 
クリックしていただけるとありがたいです
イメージ 1