フラノエクスプレス

フラノエクスプレスの製作 14

スタジオHOのフラノエクスプレスの製作 その14です まずは荷物が届いた話です。フラノエクスプレスの製作に必要な接着剤をこの辺のお店では売っていませんでしたので通販で取り寄せました。本来アクアリンカーという接着剤が指定されていますが,これも…

フラノエクスプレスの製作  13

スタジオHOのフラノエクスプレスの製作 その13です 動力装置の製作に取り掛かります。モーターは先日某集会で買った200円のモーターです。これでMPギヤを駆動させます。福祉大の急勾配に対応させるため,両先頭車をM車にしてそれぞれ後ろの台車を…

フラノエクスプレスの製作 12

スタジオHOのキハ83系フラノエクスプレスの製作 その12です。 中間車に雨どいをつけました。まずは中央のハイデッカー部分です。一応真っ直ぐ付けたつもりなんですが,やはり少し波打ってしまいました。 両端の平屋部分も付けました。ここは目印が無い…

フラノエクスプレスの製作 11

スタジオHOのキハ83系フラノエクスプレスの製作 その11です。 中間車の車体がだいぶ仕上がりました。あと一息です。 そろそろ雨どいをつける作業をします。 先頭車は試しに白く塗って見ました。荒が目立たなければ本塗装作業に進みます。 ↓クリックし…

フラノエクスプレスの製作 10

スタジオHOのキハ83系フラノエクスプレスの製作 その10です。 床板製作の続きです。厚手の真鍮帯材を数枚重ねて連結器の台を用意しました。 これを床板に付けて, 穴をあけて螺子を切れば床板の完成です。先頭車は車体との接合用螺子穴もあけました。…

フラノエクスプレスの製作 9

スタジオHOのキハ83系フラノエクスプレスの製作 その9です。 今日は某所で開催される運転会のお誘いを受けていたのですが,本業の都合で行けませんでした。本業の合間に工作です。先日作った床板に先頭車のスカートを付けるための台座をつけました。 本…

フラノエクスプレスの製作 8

スタジオHOのキハ83系フラノエクスプレスの製作 その8です。 前回更新から時間が空いてしまいました。床板を用意しなければならなかったんですが,真鍮板を糸鋸で切るので少し涼しくなるのを待っていたんです、と言い訳しておきます。床板はimonの0.…

フラノエクスプレスの製作 7

スタジオHOのキハ83系フラノエクスプレスの製作 その7です。 キハ80の車体は一旦型紙から抜いて窓桟やR部分なぢにパテを塗って整形します。 ついでに屋根裏には厚手の真鍮帯材を貼って補強します。そのままだと指で一寸押しただけでグニャッとなりそ…

フラノエクスプレスの製作 6

スタジオHOのキハ83系フラノエクスプレスの製作 その6です。 中間車のキハ83 501の製作に着工しました。まずは側板の整形作業です。 車体側面と上部,内張りの窓桟と裾を大まかな形に曲げます。 車体側面に内張りを重ねて形を合わせ、車体断面治具…

フラノエクスプレスの製作 5

スタジオHOのキハ83系フラノエクスプレスの製作 その5です。 先頭車2両と中間車1両の車体製作が続いています。先頭車は木製屋根を貼り付けてパテ塗り後,中間車と共にサーフェーサー吹き付けをしています。そろそろもう1両の中間車にも着工しないといけ…

フラノエクスプレスの製作 4

スタジオHOのキハ83系フラノエクスプレスの製作 その4です。 中間車は断面治具に通して断面をあわせます。曲げた部分には保護のためパテを塗ってあります。この後,車内仕切りを付けます。 先頭車の平屋部分は木製屋根を貼る前に型紙を貼って形を合わせ…

フラノエクスプレスの製作 3

スタジオHOのキハ83系フラノエクスプレスの製作 その3です。 中間車に着手します。紙製車体なので金属やプラ製より製作に時間がかかるため,4両同時進行させます。まずはキハ83から始めます。これらの部品を組んで車体にするわけですが,客室部分の窓桟…

フラノエクスプレスの製作 2

スタジオHOのキハ83系フラノエクスプレスの製作 その2です。 先頭車の後半部分を作ります。これらの部品で組みます。車体側板の裾は予め妻板に合わせて曲げておきます。 側板2枚を貼り合せて補強をつけました。 妻板を基にしてコの字型に組みます。前…

製作開始します

幾つか平行して進めていた車輌が一段落付いたので,次の車輌に取り掛かります。何にしようか考えた結果, これを始めることにしました。スタジオHOのフラノエクスプレスです。若干懐かしいです。子供の頃,近所の模型屋さんでNゲージの製品を見せてもらい…