先日の買い物

週末は嫁と子供の買い物に付き合って近所の某大型店に行って来ました。

イメージ 1
店内には鉄道模型の専門店が入っているので,嫁が用足ししている間はそのお店を覘いていますが,時々掘り出し物に出会います。この日はなんと黄色い箱が沢山・・・気が付いたら工場長の手には黄色い箱が入った紙袋が。

イメージ 2
とりあえず4箱だけお持ち帰りしました。こちらです。

イメージ 3
こんな状態で売られていました。キット組立品でジャンク扱いなんでしょうけど,安達の貨車1両2500円とは之如何に?

イメージ 4
メーカー完成品、とまではいきませんが,そのまま運転できるレベルです。何より前から欲しかった銀タキ入手できたので良かったです。早速次回の運転会ではカラフルタキ編成を走らせましょう。



荷物が届きました

先日久しぶりにわが社宛に荷物が届きました。

イメージ 3
こちらの荷物です。

イメージ 2
開封すると・・・発注した覚えの無い空気が沢山詰まっていました。これが噂の「平成の空気」でしょうか?

イメージ 1
平成の空気の下にはこちらが入っていました。MAXモデルの三鉄気動車です。先日の全線開通のニュースを見ていて欲しくなりました。因みに側帯のデカール別売りなんですね。塗装で帯入れるのハードル高いので,デカール発注したほうが良さそうですね。



はつかりクラブ運転会2019.5 ④

山形の某温泉施設で開催されたはつかりクラブ運転会の会場レポート その4です。

イメージ 8
2日目の朝は検測から。前日沢山の列車が走ったので線路の歪みがないか確認です。Yさんのマヤをクモヤで挟んでPP運転です。

イメージ 7
前日不調だったわが社のイーストアイも復活・・・建築限界測定車も挟んでいますね。こちらもYさんのマヤをお借りしました。

イメージ 6
在来線のイーストアイも登場し,

イメージ 5
試験車が揃いました。

イメージ 4
シキの編成をFさんの臨鉄DLが牽引です。

イメージ 3
イーストアイとの並びです。シキと在来線イーストアイの並びは陸前山王あたりで実際に見られるかも?

イメージ 2
最後はNさんの盛岡色です。羨ましい!わが社でもKATOからの塗り替えを計画していますが,なかなか進みません。

イメージ 1
こちらは何と全てパノラマ車です。羨ましい!

この後全員で会場撤収作業をしてお開きとなりました。参加者の皆様,お疲れ様でした。




はつかりクラブ運転会2019.5 ③

山形の某温泉施設で開催されたはつかりクラブ運転会の会場レポート その3です

イメージ 9
宴会後,夜間運転に突入です。宴会場から運転会場に戻るとMさんの展示台上は隙間無く機関車が載っていました。試しにこの状態で持ち上げてみましたが,色んな意味で重かったです。

イメージ 8
別角度から。金太郎が4種類揃いました。

イメージ 7
夜間なので保線作業開始です。

イメージ 6
在来線イーストアイが検測運転です。Yさんの在来線版イーストアイはいつ見てもスバラシイです。

イメージ 5
新幹線版イーストアイも走らせましたが,3週連続運転会で疲れたのかこの日は不調でした。

イメージ 4
涌谷のKさんの715系です。

イメージ 3
Fさんの北斗星です。

イメージ 2
Fさんの北斗星は室内も完璧です。

イメージ 1
こうして運転会の夜は更けていくのでした・・・



はつかりクラブ運転会2019.5 ②

山形の某温泉施設で開催された地元模型クラブの運転会会場レポート その2です。

イメージ 1
会場傍らにはわが社の保線車輌を置かせていただきました。工場長もMさんを見習って展示台を用意したいです。

イメージ 2
こちらは関東方面から参加のYkさんの金太郎試作車とリサーチキャビンです。金太郎試作車は唯一製品化されていないので,既製品からの改造だそうです。

イメージ 3
こちらもYkさんの試験電車です。何と真鍮からの全自作だそうで。

イメージ 4
わが社の紙製試験車と並べて記念撮影させていただきました。

イメージ 5
Mさんの展示台には機関車が集まってきました。

イメージ 6
こちらはK前会長の新作,配給電車です。k前会長久しぶりにお会いしましたが,お元気そうで何よりです。

イメージ 7
わが社のスノーラビットです。実車同様?高速進行しました。

イメージ 8
ヤード上に待機していたお召し列車編成の本線走行です。日章旗を誇らしげに掲げて走行していました。

イメージ 9
青いコンテナ車はリサーチキャビンが載ったコキを連結して1028号機の牽引で走行です。

イメージ 10
こちらは地方交通の貨物列車です。

~つづく~




はつかりクラブ運転会2019.5 ①

山形の某温泉施設で開催された地元模型クラブの運転会会場レポート その1です。

イメージ 1
春の恒例行事,ゆらら運転会に今年も行ってきました。いつもの会場にいつもの線路を敷くのですが,毎年机の配置で悩みます。

イメージ 2
線路敷設が完了すると線路メンテナンスです。広大なレイアウトなので参加者が手分けして線路を磨きます。と,線路敷設が完了したところで一旦工場長は会場を抜けて仙台に戻りました。

イメージ 3
再び会場に戻ったときには既に運転会の真っ只中です。海上を走行している青いコンテナ列車はYさんの力作です。

イメージ 4
Fさんのキハ110も快走しています。

イメージ 5
青いコンテナ車は機関車を付け替えて走行です。仙台臨海鉄道ですね。

イメージ 6
初日午後のヤード上です。いつもながら色々な列車が待機していますね。

イメージ 9
こちらはMさんがこの日に合わせて製作したという展示台です。機関車が集まり始めていますね。

イメージ 8
ヤード上にはお召し列車が。

イメージ 7
菊の御紋が付けられていましたが陛下は御乗車されていないようです。

~つづく~



秋田の鉄道模型展③

連休に秋田市で開催された「鉄道模型と写真を楽しむ集い」の会場レポート その3です。

イメージ 1
こちらはNゲージレイアウトの様子です。実はこの会で模型走らせたのはこのときが初めてではありません。その昔,工場長がまだ小学生の頃,当時持っていたNゲージ車輌持参して走らせてもらったことが数回あります。当時はそれこそ運転会など無縁でしたので,広大なレイアウトで自分の車輌を走らせられたのは感激でした。

イメージ 2
会場傍らにはこんなミニレイアウトも。全て情景付きなのがスバラシイです。

イメージ 3
ミニレイアウト上をデキ3が快調に走行していました。

イメージ 4
こちらは3線式Oゲージです。

イメージ 5
とてもきれいな状態の車輌たちでした。

以上,秋田のイベントレポートでした。お忙しい中対応していただきましたカプラークラブの皆様,ありがとうございました。