岩手鉄道フェスタ2022 ⑦

先日岩手県奥州市のZホールで開催された、岩手鉄道フェスタの会場レポート その7です。

 

本年の鉄道フェスタ最後の夜間運転の時間になりました。LED付架線柱は来年はもう少し増やしたいですね。

 

Nモジュールの鉱山レイアウトです。夜景がきれいです。夜見ると精密感がよりアップしている気がします。

 

別角度から。製作者の方は、イベントが近づくと楽しみで寝られないと言っていましたが、工場長も同じです。

 

別なモジュールです。こちらも夜景がきれいですね。

 

王国中央駅です。明るいですね。

 

やはりNモジュールは夜間運転でも映えますね。

 

わが社のロンチキです。蛍光灯風のLEDは光源が4個なんですが、写真撮るとバレバレですね。

 

楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、イベント終了となり後片付けタイムです。

 

使用した平台などを収納するため、まずHOブースを撤去する必要があり、本年も煽られながら収納しました。

 

イベント終了から約3時間後、Zホール解散となりました。また来年お会いしましょう。

 

岩手鉄道フェスタ2022 ⑥

先日岩手県奥州市のZホールで開催された、岩手鉄道フェスタの会場レポート その6です。

 

鉄道フェスタ2日目スタートです。2日目のE6系は訳あって単独運転です。

 

ご当地車輛のSL銀河も登場です。

 

こちらは王室専用列車です。なぜなら所有者が王様だからです。

 

Nのモジュールでは本年もアルファエックスが快走中です。実物は1編成ですが、こちらの所有者は2本持ってるんだとか?

 

このアルファエックス、よく見るとあちこち光っているんですね。

 

プラレールのブースです。タワーはこのフェスタには数年ぶりの出展だそうです。いつ見ても凄いですね。

 

2日目のお昼も黄色いお店に行きました。このチャーハンがまた美味しいんですよね。

 

~つづく~

 

岩手鉄道フェスタ2022 ⑤

先日岩手県奥州市のZホールで開催された、岩手鉄道フェスタの会場レポート その5です。

 

こちらは某氏が持ち込んだ「ひのとり」です。お子様より若い女性客に人気のようでした。

 

同氏の四季島です。いつ見てもスバラシイ。

 

こちらも同氏の地元車輛です。701系はペーパー製だそうで。

 

Nゲージのブースより、最近発売された小坂鉄道のDD130です。わが社でも欲しくなりました。

 

こちらは新幹線高架上で待機する確認車です。日中はこの場所で待機して、明け方頃に線路の点検に出発する筈です。

 

Nゲージの在来線モジュールより、引き込み線に入るDE10とコキ車です。建物内を覗くと・・・

 

コンテナの荷役中でした。Nゲージでこの再現度、凄いですね!!

 

工場長はこんな情景大好きです。再現度もさることながら、こんな情景を作れるセンスが素晴らしいですね。

 

~つづく~

岩手鉄道フェスタ2022 ④

先日奥州市のZホールで開催された開催された岩手鉄道フェスタの会場レポート その4です

 

大径カーブレールは貨物列車を走らせても良いですね。内側のイーストアイが走っている線路と比較すると、大カーブの良さが良く分かるでしょうか。

 

夜間運転の時間が近づき、架線柱の照明が点灯しました。皆さんスマホを構えて写真や動画を撮影しています。

 

夜間運転ではレール削正車の火花を出してみました。

 

写真で見ると、本当にしたから火花が出ているように見えます。

 

会場が暗くなると、より火花が映えますね。

 

大径カーブを使用したため、外側の線路は例年より早めの速度で走行しています。外側の線路を走る新幹線をスマホで撮影すると、光の帯になります。

 

内側も光の帯ですね。

 

大径カーブではこうなります。因みに走行中の車輛は・・・何でしょうか?

1日目のフェスタも終了し、例年であれば会主催の懇親会がある訳ですが、このご時世、あまり大人数で集まってお食事というわけにもいきませんので、有志数名でお食事会に行きました。

 

で、その後はラーメンタイムです。ここ数年、飲食店は色々と厳しい状況が続いていますが、いつものお店が開いていたので寄らせていただき、こちらも3年ぶりの1杯です。

 

~つづく~

岩手鉄道フェスタ2022 ③

先日奥州市のZホールで開催された岩手鉄道フェスタの会場レポート その3です

 

夜間運転中のHOブースです。架線柱に付けたLEDのお陰で例年真っ暗なHOブースも少しは明るくなりました。

 

手前には保線車輛群も展開しています。これらの車輛も3年ぶりに日の目を見ました。

 

架線柱の明るさは電源に使用したパワーパックで調整できるのですが、このくらいの明るさが丁度良かったと思われます。

 

大径カーブを流れる車窓、いつまで眺めていても飽きません。

 

水沢に来たら忘れちゃいけないのがこれです。向かいの黄色いお店に3年ぶりにお邪魔しました。

 

~つづく~

岩手鉄道フェスタ2022 ②

先日奥州市のZホールで開催された鉄道フェスタの会場レポート その2です

 

レイアウトの全景です。外側の2線が大径カーブレールによるエンドレス。その内側にR790とR730によるエンドレス、さらにその内側にエンドレス2線で計6線の構成です。R790の曲線も大径カーブと比較すると急カーブに見えます。

 

走行するE4系です。わが社でも欲しいです。最近再販されたようですが、流石に買えません。

 

岩鉄名物の夜間運転の時間になりました。会場がだんだん暗くなりますが、

 

建物等のないHOのブースは夜間運転の時間、真っ暗になってしまうのがちょっと気になっていたので、今年は少し明かりを点けてみました。

 

観覧席側の線路に架線柱を設置し、LEDを入れて光るようにしてみました。

 

~つづく~

岩手鉄道フェスタ2022 ①

ご無沙汰しております。久々の更新です。

先日、3年ぶりに奥州市のZホールで開催された岩手鉄道フェスタに参加してきました。工場長は前日の準備日は夕方からの参加で、すでに線路の敷設は完了していました。

 

ヤード部分を見ると、E4系が止まっていました。関東から参加の某氏が持参したそうで、さっそくわが社の新幹線群を並べて記念撮影しました。

準備日はある仕掛けの準備で忙しく、撮った写真は上の1枚だけです。

 

翌日は鉄道フェスタ1日目です。初日のHOブースのヤード部分を空鉄風に撮影してみました。

 

もう1枚、結構いろいろ並んでいますね。

 

今回は3年振りということもあり、参加者も気合が入っていて?某氏がKATOから先日発売された大径カーブレールを持参してくださり、外周の2線は大カーブで構成され、新幹線を走らせるのに適した路線となっておりました。

 

~つづく~