E2系の組立4

幾つか車体が組み上がったので,線路に載せて曲線通過テストをしてみます。

イメージ 8
連結器を組み立てます。連結器は10両分がこのようにゴチャっと袋詰めされた状態で入っています。

イメージ 7
開封すると,E3系の時と異なりバラバラの状態のようです。

イメージ 6
組み立ててみました。E3系のときは金属製の復元ばねで首振りはとてもスムーズでしたがこちらはオールプラ製で首振りも一寸ぎこちないです。高価な車輌の割りに少しお粗末だと思いました。

イメージ 5

車体につけて曲線の通過テストをして見ます。写真はR610の線路に載せた状態です。フル規格新幹線にとっては結構な急カーブですが,通過出来なくは無さそうです。

イメージ 4
連結部の幌が当たっているのは気になります。この状態で走らせたら塗装剥がれますね。

イメージ 3
ミニ新幹線と繋ぐ分には大丈夫そうです。

イメージ 2
折角E926形が有るんだから,この編成はやってみたいですね。

イメージ 1
本来は赤帯0番台のN21編成ですが,同じE2系なので良いんではないでしょうか。