アルモデルの箱型機関車2

アルモデルの箱型電気機関車(2号機)です
 
イメージ 1
前回作った物は車体は(今のところ)ほぼノーマルですので,こちらは少し手を加えてみます。
屋根上に部品取り付け用の穴を開けます。
キットは屋根にRをつけやすいように裏にすじが彫ってあるのですが,曲げたときにこの跡が表面に出てしまうので,全体を紙やすりで磨きます。多少は目立たなくなります。
 
イメージ 2
下回りはノーマルです。付属の軸箱を貼りましたがあまり目立ちません。
このキットははんだ付け不要のため,接合部分は部品から出ているT字型の部分をひねって止めます。ただ,それだけだと隙間が開く部分があるので,一応はんだを流しておきます。
 
イメージ 3
車体組立で問題が発生しました。テールライトケースが邪魔で車体側板が固定部分に入りません。
 
イメージ 4
仕方ないのでテールライトケースを写真右側のように短く切ります。
あと,前面と側板の固定部分(ねじ止め用ステー)にも半田を流しておきます。(結構重要です)
 
イメージ 5
組み立てました。前面には手すりとジャンパ先受け,開放テコを追加してみました。
 
イメージ 6
屋上にはヒューズボックス,避雷器,ホイッスルカバー,配管等をつけました。
ヘッドライトはLP42を付けてみます。写真の状態ではまだ固定していませんので傾いています。
 
イメージ 7
前に作った物と並べてみました。左は下回りノーマル右は車体ノーマルです
写真ではわかりにくいと思いますが,どちらも組立はねじ止めのみですが,右側は前面と側板のねじステー部分に半田を流していないため,隙間が少し開いてしまっています。
 
↓クリックしていただけるとありがたいです(ブログ村鉄道模型にリンクしています)
イメージ 8