2010-11-07から1日間の記事一覧

単端式気動車

私がナローゲージにはまった理由はこれです。 昔、TMS誌で九十九里鉄道の全車両を製作した記事が掲載され、あのヘンテコな車輌を始めて見て何だコリャと思いつつ非常に興味を惹かれました。 ボンネットバスのような外見で、始めて見たときはこれは多分想像上…

ナローゲージの運転

最近は16番が主体ですが,HOナローもたまに走らせます。 ナローゲージはなんといっても場所をとりません。場合によってはNゲージより場所を選びません。 パソコンデスクの周辺で運転できます。 我が社で作成した車輌です。塗装がどこかの鉄道会社のカラー…

タンポポ号

タンポポ号の製作の様子を紹介する予定でしたが,製作途中の写真が見つからず・・・とりあえず車体完成後,塗装前にサーフェーサーを塗った状態の写真がありましたので紹介します。 左からクモハ100,クハ101,右の3両はペーパー製自由形?電車です。…

本日の作業

今日は8620の手直し作業をしました。 2両の8620のうち,1両は平ランボードで作成を進めていましたが,昔の花輪線の写真を見る限り,花輪線に平ランボードの8620はいないような・・・平ランボードの車輌自体,少数派だったのでしょうか? 花輪…

8620の製作状況 2

珊瑚模型 8620の製作状況です。 とりあえず、おおまかに組み立てた状態です。 左がランボード後高,右は平ランボードにしてみました。 ボイラーとランボードを付けるため、いったん動輪をはずして高さを見ます。 スライドバーがえらく曲がっていますが、…

キヤ191の製作 5

キヤ191の塗装作業です。 まずは内装を黄緑色に塗ります。 事業用車輌の内装はこんな感じの色だと思うのですが・・・実物を見たことがないので。 次に全体を黄色に塗ります。このままでも保線車輌として通用しませんかね? 先頭部です。黄色に塗ると粗が…