E2系

室内灯を試作してみました

E2系に付ける室内灯を試作してみました。 テープLEDから剥がしたLEDを並べた基板を幾つか連結して, 上から筒を被せたのがこちらです。筒を被せているのは白色LEDの光を少しでも蛍光灯の灯色に似せるためです。両端はデッキ部分になるので筒は被…

室内灯の準備をしています

現在製作中のE2系新幹線は10両編成でフル規格新幹線なので車体が長く,室内灯が沢山必要になりますので準備を進めています。 E2系にはテープLEDから外したチップLEDを基板に貼り付けた廉価版室内灯を使用します。テープLEDをそのまま貼り付け…

E2系の組立 19

カツミ模型店のE2系はやて号の組立 その19です 動力装置を組み立てます。フル規格新幹線用動力なので1/87でも通常車輌と少し異なる構造です。長い車体に対応するためモーターに延長シャフトを付けます。 ギヤは新幹線用のディスク車輪付きACEギヤ…

E2系の組立 18

カツミ模型店のE2系はやて号の組立 その18です 車体塗装の次は屋根を塗ります。屋根はつや消しの白を塗るように指定されていますが,あまり真っ白だと面白くないので少しクリーム色っぽい白を下地に塗り,グレーの模様を塗るのに備えてマスキングしまし…

E2系の組立 17

カツミ模型店のE2系はやて号の組立 その17です 先頭車を含む4両の車体を塗ります。先頭車は前方に向かって下向きにカーブしてマスキングする必要があるので若干面倒でした。 マスキング後,帯のピンクを塗ります。ピンクに塗る必要があるのは帯部分だけ…

E2系の組立 16

カツミ模型店のE2系はやて号の組立 その16です 先頭車を含む4両の上半分をマスキングして帯色の塗装に備えました。先頭車の帯は鼻先に向かってカーブしていて,更に微妙に細くなっているという中々悩ましい塗り分けです。 残り4両は帯色→下半分の青の…

E2系の組立 15

カツミ模型店のE2系はやて号の組立 その15です ピンクして帯部分をマスキングした車体の下半分に青を塗りました。 写真左からこんな流れで白→ピンク→青と塗り重ねています。 マスキングを剥がしてみました。一応注意してマスキングしたのですが,やはり…

E2系の組立14

カツミ模型店のE2系新幹線の組立 その14です。 車体の下塗りは10両とも終わりましたので,次は車体色の白を塗ります。写真は白を塗った先頭車です。白と言っても限りなく白に近い灰色です。実車同様光を反射してテカるように塗りました。 既に白を塗っ…

E2系の組立 13

カツミ模型店のE2系新幹線の組立 その13です。 ひたすら色塗り作業です。両先頭車に下塗りしました。 お次は中間車3両纏めて下塗りです。 現在の進捗状況です。2両が白塗装完了,5両が下塗り完了状態です。塗装未着工が後3両あります。わが社の塗装…

E2系の組立 12

カツミ模型店のE2系の組立 その12です 車体塗装を開始しました。下地はいさみやのカラープライマーです。 プライマーが乾いたら車体色の淡灰色を塗ります。こまち号と同じ塗料です。 車体に文字が映る位にしてみました。 ↓クリックしていただけるとあり…

E2系の組立 11

カツミ模型店のE2系キットの組立 その11です。 工場の湿度計はまだ高い数値ですが、だいぶ落ち着いてきましたので,そろそろ車体塗装作業に入ります。車体塗装作業の前に,効率よく塗る方法を考えました。これまでは車体を竹串で保持して塗っていました…

E2系の組立 10

暑い日が続いていますが,湿度が少し落ち着いてきたので塗装作業を開始しました。 まずは床板からです。フル規格新幹線の車輌は床板も長いです。わが社の狭い塗装場では5両分ずつしか作業できません。床板の下地にはクレオスのプライマーサーフェーサーを使…

E2系の組立 9

車体にパンタグラフを付けますが,ロスト製のパンタ台を多分半田で車体に付けるんだと思います。キットに入っているのはパンタのアームまで一体整形されたパンタ台です。半田で付けてしまうと後から外せなくなりますので螺子止めする構造にしてみました。 パ…

E2系の組立 8

E2系の屋上に高圧線を付ける作業をしました。 高圧線の位置決めのため,ケーブルヘッドなどを載せます。 ケーブルヘッドやジョイントに合わせて高圧線を置きます。 ずれないようにマスキングテープで止めて裏から半田付けします。高圧線取り付け部分は屋根…

E2系の組立7

E2系は車体組立作業が大詰めです。 残るはあと2両分,8号車と9号車です。アングルと妻板を付ける作業をします。 ラスト1両です。9号車はグリーン車なので編成中唯一の小窓車です。 車体組立が終わったら,次はこれを付けます。屋根上に付く高圧線です…

E2系の組立6

E2系は車体の組立が続いています。 6号車と7号車の車体です。 代わり映えしない絵でスイマセン,只管アングル取付作業です。あと2両,8号車と9号車が残っています。 ところで,キットの箱の中にはこんな部品が入っています。 これは何でしょう?手す…

E2系の組立5

未塗装状態で走行テストをするため,動力装置を組み立ててみました。 動力車の床板は真鍮製です。長いです。 床板にモーターを付けてACEギヤを用意します。ACEギヤはE3系で使用したときに比べてシャフトが長くなっています。 キットについているモー…

E2系の組立4

幾つか車体が組み上がったので,線路に載せて曲線通過テストをしてみます。 連結器を組み立てます。連結器は10両分がこのようにゴチャっと袋詰めされた状態で入っています。 開封すると,E3系の時と異なりバラバラの状態のようです。 組み立ててみました…

E2系の組立3

先頭車を組んでみます。 まず,先頭部の内側の部品が付く部分を平らにします。ロスト一体で結構凸凹があります。 先頭部分に鼻先を付けます。直接半田付けするわけではなく,後から外せるように裏からステーを当ててねじ止めです。ステーの付け方で鼻曲がり…

E2系の組立 2

車体アングル位置の確認をするため、車体に台車と床板を合わせてみます。 台車を組みます。キットには10両分の台車が塗装済み状態で袋詰めされています。この状態でガチャガチャ動かすと塗装に傷がつきそうなので全て組んでしまうことにします。 PV軸が…

E2系の組立 1

カツミ模型店のE2系キットの組立 その1です 早速組立に入ります。わが社で手掛ける編成物の中で最長の10両編成です。取り合えず中間車組んでみます。中間車はそれほど組立箇所はありません。基本的にアングル付けて妻板付ければ大体完成です。 フル規格…

もう1個の増結セットも開けてみました

E2系キットの増結2両セットの中身を確認してみました。 E2系はやては4両基本セット,4両増結セット,2両増結セットの3セットで10両編成となります。これは2両増結セットの箱です。中身は9・10号車の箱です。 9号車の中身です。窓ガラスと細…

増結セットの中身を確認しました

昨日の基本セットに続き,増結セットの中身を確認してみました。 こちらが増結セットです。多分完成品と同じラベルだと思うんですが,ご丁寧にキットの標記があります。 蓋を開けると小箱が4個並び,取り出しやすいように1個にリボンが巻かれています。 入っ…

箱の中身を確認しました

カツミのE2系新幹線のキットの中身を組立前に確認しました。 まずは基本セットの箱です。 蓋を開けると各車輌の小箱の上に説明書やシールが入った袋が載っています。各小箱の中身を見てみましょう。 1箱目、車体です。 車体の中にはシートがギッシリ! 2…

実物を観察しました

今日から当ブログに新書庫「E2系」ができました。次回作のE2系の製作状況を掲載します。製作開始に先立ち,実物のイメージを掴むため,仙台駅に実物を見に行ってきました。 まあ,E2系は何度も見ているんですが,作る前提で見てみました。最近はE5や…