レール運搬車

ロングレール輸送車の組立 17

ペアーハンズのロングレール輸送車「ロンチキ」の組み立て その17です 既に13両の組立・色塗とも終わり,完成したかのように各地の運転会で走らせて頂いておりますが,まだ完成ではありません。電装が終わっていないのです。 中央締結車の電装をつけます…

ロングレール輸送車の組立 16

ペアーハンズのロングレール輸送車「ロンチキ」の組み立て その16です 塗装の終わった車体に滑り台を付けました。この4両は9~11号車なので,取説の図を目安に滑り台を付けました。 ブレーキとステップを白く塗って台車などを付ければ4両完成です。と…

ロングレール輸送車の組立 15

ペアーハンズのロングレール輸送車「ロンチキ」の組立 その15です。 組立の終わった4両を一旦分解して洗った後,色を塗りました。 その後デカールを貼り付けよく換装させます。これで13両分のデカール貼りが完了です。あ、まだ岩切駅常備を貼っていませ…

ロングレール輸送車の組立 14.5

ペアーハンズのロングレール輸送車「ロンチキ」の組立 その14.5です。 残り4両の組立も終わり、週末運転会に向けて荷造りしようとしたら、この4両に連結器が付いていないことが発覚しました・・・(←もっと前に気付くべきです) IMONカプラーは在庫…

ロングレール輸送車の組立 14

ペアーハンズのロングレール輸送車「ロンチキ」の組立 その14です。 台車をつけていない残り2両にエンドウの台車をつけます。 他の車輌と同じように外枠をカットします。写真左がカット前、右がカット後です。 エンドウ製台車にはセンターピンが付いていま…

お披露目されたようです

昨晩,帰宅してテレビをつけると地元情報番組で新しいレール運搬車が公開されたニュースを放映しました。 携帯カメラでテレビ画面を撮影したものですが、件のレール運搬車が報道陣に公開されたようですね。 11両編成で8M3Tだそうで、先頭車の次位と中…

ロングレール輸送車の組立 13

ペアーハンズのロングレール輸送車「ロンチキ」の組立 その13です。 残り4両の車体にブレーキホースや開放梃などの部品をつけて滑り台を両面テープで仮固定しました。未塗装状態で走らせる気満々ですね。 残りの4両はアダチ台車とエンドウ台車が2両ずつに…

ロングレール輸送車の組立 12

ペアーハンズのロングレール輸送車「ロンチキ」の組立 その12です。 未組立の4両に着工しました。基本的に車体構造、というか車体は13両全て同じデザインなので組立要領は分かっています。 車体を構成する2つの部品の端を折って, 重ねて貼れば完成です…

キヤ97系の組立 20

ワールド工芸のキヤ97系気動車の組立 その20です。 車体と運転席部分を付けます。プラ製の爪による固定なので何度も脱着すると壊れるかもしれません。忘れずに裏側の配線を螺子で固定しておきます。 これでキヤ97系は4両揃いました。あともう2編成行…

ロングレール輸送車の組立 11

ペアーハンズのロングレール輸送車「ロンチキ」の組立 その11です。 まだ組み立てていない残り4両に着工しました。といっても車体は台車が入手できないと組み立てられないので滑り台から始めます。滑り台は残り13個です。各パーツを折り重ねて半田で固…

キヤ97系の組立 19

ワールド工芸のキヤ97系気動車の組立 その19です。 運転席部分にライトを入れます。このキットはライト基板までセットされているので自前でLEDなどを用意する必要はありません。 ライト基板から1両分ずつ切り離します。カッターなどを使用するより手…

キヤ97系の組立 18

ワールド工芸のキヤ97系気動車の組立 その18です。 運転席部分は側面に帯デカールを貼って上からクリアーを塗りました。緑色の帯を塗る選択肢もあったんですが,まだ詳細が分かりませんので。それに,ワールド工芸さんなら別途製品化してくれると信じて…

ロングレール輸送車の組立 10

ペアーハンズのロングレール輸送車「ロンチキ」の組立 その10です。 作業灯の点灯方法で電池式を試して見ましたが,電池が余り長持ちしないので従来の線路から集電する方法も試してみます。因みにこの車輌,説明書どおり組むと車体と台車の絶縁が出来ない…

キヤ97系の組立 17

ワールド工芸のキヤ97系気動車の組立 その17です。 運転席部分はいつの間にか作業が進み, 塗装作業まで完了です。 お顔に銀色の帯を貼りました。この帯は塗装してません。金属地のままです。 車体には手すりが付きました。手すりは例によって基部を黄色…

ロングレール輸送車の組立 9

ペアーハンズのロングレール輸送車「ロンチキ」の組立 その9です。 エプロン車の車端部の投光器にLEDを入れてみました。例によって配線が目立ちますが気にしたら負けです。この取卸装置には全部で12個のLEDが付きました。 試しに点灯させて見ます。…

ロンチキが点灯しました

先日作った蛍光灯風LEDをロンチキの作業灯部分につけてみました。 両面テープで貼り付けています。少し短いですが、これ以上長くすると強度上問題があるのでこの長さにとどめておきます。このLED、どうも非常に脆いようで4個繋いだ状態で少しでも力を…

キヤ97系の組立 16

ワールド工芸のキヤ97系気動車の組立 16です。 床板の上に付くエッチング部品の色塗りが終わりましたので, このように取り付けます。フロントデッキ部分にもエッチングの床板が付くんですが,塗装の手順を間違えて現在も塗装工場で作業中です。第一編成…

細長いLEDを作ってみました

先日岩手のイベントでも走らせたロンチキですが,作業灯として蛍光灯が沢山付いています。 チキ車ですから当然ですが,露出した状態で設置されていますので,実際の蛍光灯のように細長くて光るものをつける必要があるのです。しかも結構数が沢山ありますので…

ロングレール輸送車の組立 8

ペアーハンズのロングレール輸送車「ロンチキ」の組立 その8です。 塗装の終わった車体にデカールを貼ります。デカールはキットに付属しています。市販のデカール用紙に某社プリンタで印刷したような感じなので周辺に切り目を入れてから貼る必要があります…

キヤ97系の組立 15

ワールド工芸のキヤ97系気動車の組立 15です。 塗装してインレタを貼った床板(車体?)にクリアー塗装をしました。これを裏返して, 集電板とモーターホルダ他の部品を付けます。 モーターとドライブシャフトをつけてシリコンチューブで結びます。 動力…

ロングレール輸送車の組立 7

ペアーハンズのロングレール輸送車「ロンチキ」の組立 その7です。 滑り台の第2ロットの色塗りが完了しました。今回は18個です。 最初に塗った第1ロットの滑り台と比べると・・・色がずいぶん違ってしまいました。第1ロットでは下地がカラープライマー…

キヤ97系の組立 14

ワールド工芸のキヤ97系気動車の組立 14です。 動力を組み立てます。組立説明書では一番最初に着手する部分ですが,床板や台車枠などに先に色を塗らないと組立が進まないのでこの作業は後回しにしていました。これらの部品を組んで、 車輪を付ければ出来…

キヤ97の組立 13

ワールド工芸のキヤ97系気動車の組立 13です。 色を塗った床板(車体?)はデカール貼り付けと札差の色指しをしました。デカール貼り付け部分にクリアーを塗ってから組立作業に入ります。 前回作ったのがR3編成だったので今回はR4です。キヤ97-4…

ロングレール輸送車の組立 6

ペアーハンズのロングレール輸送車「ロンチキ」の組立 その6です。 越中島編成タイプの車輌を少しでも岩切編成っぽくするため、エプロン車の車端部投光器を片側2灯にします。写真左はオリジナル,右が投光器を2灯にするためステーを変更した状態です。 週…

ロングレール輸送車の組立 5

ペアーハンズのロングレール輸送車「ロンチキ」の組立 その5です。 キヤ97系に続いてこちらも塗って見ました。岩切車風に台車は茶色です。え?越中島編成なので茶色に塗るのは違うって?良いんです。模型ですから。 そんな訳で滑り台は黄色になります。ロ…

キヤ97の組立 12

ワールド工芸のキヤ97系気動車の組立 11です。 中々梅雨空?から回復しない杜の都です。連日作業場の湿度計は80%以上を表示していますが,このままでは作業が停滞してしまいますので色塗りを始めました。 車体(床板)はクレオスのベースホワイトを塗…

ロングレール輸送車の組立 4

ペアーハンズのロングレール輸送車「ロンチキ」の組立 その4です。 滑り台は量産を続けています。キットには全部で45個入っていますが,現在まで21個組みました。残り24個・・・まだ半分終わってませんね。 台車に付くとこうなるわけで。 台車は9両…

キヤ97系の組立 11

ワールド工芸のキヤ97系気動車の組立 11です。 1編成目は前回の「キヤ97の組立10」で完成しましたが,先日もう1編成届きましたので早速作り始めました。組立記事は11から再スタートです。 まあ,手順は前回とほぼ同じです。まず床板(車体?)か…

ロングレール輸送車の組立 3

ペアーハンズのロングレール輸送車「ロンチキ」の組立 その3です。 エプロン車の機器を組み立てます。エプロン車には複雑な機器が搭載されていますが基本的に全てエッチング板の貼り合わせで表現します。 まずはレールを下ろすスロープ部分からです。エッチ…

ロングレール輸送車の組立 2

ペアーハンズのロングレール輸送車「ロンチキ」の組立 その2です。 製作技術より根気が物を言うキットです。同じ部品を幾つも作る必要があります。その代表格がこちら、レールの滑り台です。13両編成のうち、両端のエプロン車と中央の締結車を除く10両…