その他16番ゲージ

ホキ800を増産しました

少し前にアダチのホキ800を組立てて,暫く放置状態だったんでそろそろ色を塗る作業をしますが,その前に, もう1両,TOMIXのプラ製ホキ800も組んでしまいます。TOMIXのホキもアダチのホキも同じ色で塗るため,同時に作業したほうが効率良い…

EL120の組立 2

YAMA模型の名鉄EL120形電気機関車の組立 その2です 屋根板を加工します。周囲を斜めにカットして大まかに形を整えます。ヘッドライトのパーツも予め付けておきます。 車体に載せて見ました。大体形が整ったところで車体に接着します。 全体にサー…

タキ5750の組立 3

ワールド工芸のタキ5750の組立 その3です イベント企画品の方が大体形になったのでこちらの正規品も1両組み立てて見ます。 中身は相変わらずエッチング板だらけです。イベント企画品との差はあまり無いようです。 これらのパーツを組み合わせると・・・…

タキ5750の組立 2

ワールド工芸のタキ5750形タンク車を作っています。 タンク体を組み立てますが,このキット一寸オカシイです。胴と鏡板の合いを見るため胴に鏡板を嵌めたところ, 胴の合わせ目に隙間が出来ます。1mm以上の隙間なので鏡板を削って嵌るようにしないと…

タキ5750の組立 1

ワールド工芸のタキ5750の組立 その1です。 タキ5750のキットはイベント企画品と通常品の2種類がありますが,イベント企画品から作ってみます。 中身はほとんどエッチング板です。タンクの胴は丸めてあり,鏡板はロスト製パーツが入っています。 …

EL120の組立 1

YAMA模型の名鉄EL120形電気機関車の組立 その1です やっと着工できました。昨年の模型ショウで買った車輌です。側板を貼り合わせるところからはじめます。側板は3枚の部品を貼り合せる構造です。 側板を貼り合わせたら前面を付けます。前面と側板…

名鉄の機関車を作ります

昨年の模型ショーで買った名鉄のEL120を作ってみます。 YAMA模型の紙製キットです。小さい機関車なので箱もコンパクトです。 コンパクトな箱を開けると,結構沢山部品が入っています。一部金属製部品もあるようです。 そしてこれは・・・?完成後に…

ホキ800の台車

少し前に組み立てたアダチ製ホキ800にTOMIXの台車を付けてみました。 アダチ製貨車なのでアダチの台車を使うべきなんでしょうけど,TOMIXの台車は転がりが良いし,何より安いです。 取り付け方法ですが,アダチの台車の場合は2段ビスを使ってセ…

ホキ800を組み立てました

先日から組み始めた安達製作所のホキ800の組立が完了しました。 ブレーキ装置側です。配管の追加は行っていません。TOMIXのホキを参考に追加しようと思ったんですが・・・よく分かりませんでした。 バラスト散布装置側です。こちらも説明書どおりで…

ホキ800を組み立てています

安達製作所のホキ800を組み立てています。 手すり類と扉開閉用シャフトを付けました。 台枠とホッパーを合わせます。台枠の内側にホッパーのステーを付ける感じです。台枠のデッキ部分とホッパーに隙間が開いてしまいましたが,台枠の縦梁をホッパーの長…

ホキ800を組み立てます

イーストアイが全車塗装工場に移り,組立工場に余裕が出たので次回作との合間に安達の貨車を組む事にしました。 最近安達の貨車はタンク車ばかり組んでいたのでたまには変わった形の物を,ということで、これを組み立てます。 中身はいつもどおり見事にバラ…

キ100キットを開封しました

今月上旬に届いたトラムウェイのキ100キットですが,最近忙しくて届いたときのままの状態で放置していました。 とりあえず中身だけでも確認しようかと,箱を開けてみる事にしました。 こちらが中身です・・・箱が大きいためか,結構中身はスカスカです。…

DD14のライト

先日,わが社に入線してきた2両のDD14ですが,走る格好が若干残念ですがそろそろ活躍する時期となりますので,追加加工を進めます。 まずライト類です。この模型で実際に光るのは前後のライトだけです。前頭車のライト類は光りません。 わが社としては…

DD14にはちょっと問題が・・・

先日我が社に到着したトラムウェイのDD14ですが、土曜日に早速東北福祉大の鉄道模型館で試運転をしてきました訳ですが,なんか色々問題点があるような気がします。 問題点その1 手すりがヘロヘロでいかにもオモチャです。ワタクシの取り付け方が下手糞…

山登り機関車

先日の東北福祉大にはわが社から山登り機関車ことEF63×2両を持ち込んだんですが,福祉大模型館の山線に対応すべくちょっとパワーアップしてみました。 本来持って行く予定だった機関車があと2週間くらい届かないことが判明したので,代わりに何を持っ…

作りかけの・・・

最近イーストアイに掛かりきりの車輛工場ですが,資材置き場からこんなものが出てきまして・・・ はて?何かの車輛の仕切り板のようですが・・・ そういえば,だいぶ前に前面付けた所で止まっていたキハ58がありました。 この仕切り板はこんな感じで付けら…

タキ5450が完成しました

安達製作所のタキ5450が1両完成しました。 塗装の終わった車体にマークを貼って上からクリアーを塗りました。古いキットだったのでデカールの劣化が心配でしたが大丈夫でした。 液状カセイソーダ箱にはグレーに塗ったホースを付けます。 車体と台車をあ…

旋回窓をつけました

トラムウェイ+ワールド工芸のDD15に旋回窓を付けてみました。 KSモデルのDE10用を使用しようかと思いましたが,大きさが合わないのでエコーモデルのパーツを使用しました。 エコーの旋回窓は表裏の窓枠と旋回窓,中心ピンの4パーツ構成で,窓に…

タンク車に台車をつけました

製作中の安達製タキ1500に台車をつけてみました。 使用したのはTOMIXのTR41です。旋盤でカラーを作って付けようかと考えていましたが,安達のセンターピン用螺子の径と台車の取付穴の径がほぼ一緒だったので直接付けてみました。連結器はIMO…

タンク車に色を塗りました

安達のタンク車に色を塗りました。梅雨の晴れ間に部屋の湿度が50パーセントを割ったら作業しています。因みに現在は80パーセントを越えています。今日も暑くなりそうです。 タキ5450は下塗りした後, タンク体を黄色に,台枠を半艶黒に塗りました。 …

車体が完成しました

安達製作所のタンク車2両は車体が完成しました。 タキ5450は社紋と社名が入る部分に薄い真鍮板を貼りました。 タキ5450のはしごはキットに入っていたものをそのまま使用してみました。これまで安達のタキ5450は3両作りましたが全てはしごはオ…

さらにタンク車の続きです

安達製作所のタキ1500とタキ5450の製作が続いています。 タキ1500のはしごはキットに入っていなかったので帯材と真鍮線で作りました。元々ネットオークションで買った品物で,出品者がはしごだけ抜いた可能性もあるのでメーカーに文句を言うわけ…

タンク車の続きです

安達製作所のタンク車組立の途中経過です。 タキ5450は台枠上に缶受けや手すりなどを付けました。 台枠の裏側にはホワイトメタルのブレーキシリンダーを接着し, ブレーキ配管などを付けました。 タキ1500のデッキ手すりはFさんから資料提供を受け…

タンク車を組み立てています

先日,気分転換に安達のタンク車2両を組み始めました。 安達のキットを組み立てるのは楽しいですが,正確に組むのは難しいです。主台枠に手すりを付けました。タキ5450は過去に3両作っていますが,ブレーキハンドル付近の手すりの曲げ方で少し悩みまし…

気分転換

春の(代替)運転が終わりましたが,とりあえずここで一区切りです。最近は運転会に向けて電装や塗装中心の作業をしていたので,次回作に向けて半田付け作業の練習をします。 教材はこちらです。ストックヤードから黄色い箱を2個ほど持ってきました。半田付…

DD15を甲種回送・・・

トラムウェイ&ワールド工芸のDD15型ラッセル機関車が完成し,東北福祉大での試運転も終え,今月中頃には山形まで甲種回送する予定です。 回送運転を前に,入出場担当の炭鉱電車を使ってラッセルヘッドに付けた連結器の状態を確認したところ・・・ アレ…

ハイブリット?

最近,ハイブリットと言う単語をあちこちで聞きます。5月から走り始める気動車もハイブリットです。新しい物に使われていることが多いのでとてもハイテクな感じがする単語ですが,意味を調べると「異種の物を掛け合わせてできたもの」なんですね。 異種の物…

単線用DD15が完成しました

トラムウェイ+ワールド工芸の単線用DD15形機関車が完成しました。 まだナンバー貼り付けとライトレンズ取り付けが残っていますが組立は完了です。 複線用と並べてみました。複線用は羽根を広げると単線用より長くなります。ラッセルヘッドは同じ塗料を…

単線用DD15の製作6

トラムウェイ+ワールド工芸の単線用DD15の製作 その6です 機関車のキャブ上にライトを追加します。ライトの傘は珊瑚のシールドビームです。ウィストの製品より高くなりますが,点灯化させるならこちらのほうが楽です。 キャブ上ライトにもLEDを入れ…

単線用DD15の製作5

トラムウェイ+ワールド工芸の単線用DD15の製作 その5です ラッセルヘッドにLEDをつけます。ヘッド・テールで片側に4個入れています。できるだけ配線が見えないように入れるため,特にテールライトは非常に面倒です。配線は前作では何も考えずにゴ…