小坂鉄道

小坂町アカシア祭④

週末に秋田県小坂町で開催されたアカシア祭の協賛イベントとして,小坂鉄道レールパークのあけぼの号が旧本線跡で運転されました。 列車は1時間おきの運転で,次の列車までまだ少し時間が有るので車庫内を見学しました。 ラッセル車はこの日は庫内でお休み…

小坂町アカシア祭③

週末に開催された秋田県小坂町のアカシア祭では,小坂鉄道レールパークの協賛イベントとして,旧小坂鉄道跡を利用してあけぼの号の特別運行が行われました。 あけぼの号は日曜日に運行されました。旧小坂駅のホームにはあけぼの号が停車しています。DD13…

小坂町アカシア祭②

週末に秋田県の小坂町で開催されたアカシア祭に行ってきました。初日のイベントは観光トロッコの本線運行です。通常は旧小坂駅構内だけで運転している観光トロッコをこの日は旧本線上約2キロの区間で運転しました。 駅から出た本線上にトロッコは待機してい…

小坂町アカシア祭①

週末に秋田県の小坂町で開催されたアカシア祭に行ってきました。アカシア祭の詳しい由来は分かりませんが,小坂町にはアカシアの木が沢山植えられていてちょうどアカシアが花をつける6月頃に毎年開催され,近年は小坂鉄道レールパークも協賛イベントを開催し…

秋田に行ってきました

昨日・今日の2日間で秋田県の小坂町に行ってきました。 小坂町では昨日・今日の2日間でアカシア祭りというイベントが開催され, 小坂鉄道レールパークの協賛イベントとして、観光トロッコの本線運行や, あけぼの客車の本線運行が行われました。 もちろん工…

天気が良いので出かけてきます

今朝,目を覚まして外を見ると雲一つ無い青空だったんで,一寸出かけてきます。 行き先は,秋田の小坂町です。あけぼの客車が本線を走るらしい・・・? ↓クリックしてただけるとありがたいです

コレのモーターどうしよう?

先日,1歩前進した小坂鉄道のDD130ですが,さらに前に進めたいと思い, フロントデッキにはしごを付けて前梁を付けようとした所,重連仕様のロスト製前梁を付けるためにはランボードの前の出っ張りを削る必要があるらしく, フライス盤でサクッと削り取…

台車を付けました

数年前に組み立て始めたモデルワムの小坂鉄道DD130のキット,前回ブログで組立記事を紹介したのは一昨年の5月でした。なぜそこで止まってしまったかというと, 台車を組み立ててボルスターに付けたまではよかったんですが,台枠のセンターピン穴が大きくてM…

あけぼのの車窓から

小坂鉄道レールパークでは土日限定であけぼの客車を使った特別列車が運転されました。運転距離は駅構内の約500メートルの区間です。 早速工場長も乗ってみました。 行き先は青森です・・・実は旧小坂鉄道の線路は大館までほぼ全て残っているらしいです。…

カニ24に潜入しました

小坂鉄道レールパークがJR東日本から購入した4両の寝台客車の中の1両,電源車のカニ24の車内が先週の土日限定で一般公開されました。カニ24は一般人はどれだけお金を払っても普段は入ることができないので貴重な体験です。都会でこんなイベントをやっ…

小坂駅をあけぼのが走りました

昨日・一昨日の2日間で小坂鉄道レールパークでオープン1周年行事が催され,JR東日本から購入したあけぼの客車を使った特別列車が運転されました。 小坂駅のホームには既に客車が横付けされています。方向幕がちゃんとあけぼのになっています。普段ホーム…

腕木式信号機

小坂鉄道レールパークには実際に操作できる腕木式信号機があります。 駅舎から駅構内に出て機関庫の方へ進むとこんな小屋があります。 中に入ると信号機の操作レバーが4本あります。3本には×印が付いた紙が貼ってありますが,1本だけ×印がありません。この…

観光トロッコ

小坂鉄道レールパークの観光トロッコに乗ってみました。 観光トロッコは古い保線車両の下回りに車体を付けた車両をモーターカーが牽きます。駅舎前から小坂駅の南端までを1往復します。乗車料金は一人300円です。 モーターカー側の端の席に座るとこんな光景…

TMC-200CSを観察しました

次回作に向けて小坂鉄道レールパークでラッセル付モーターカーのTMC200CSの細部を観察してきました。 TMC200Cにラッセルを付けた200CSですが,200Cとは細部が色々と異なっています。 運転席横の標記類です。自重は14.7tです。…

エボルタ電車

小坂鉄道レールパークには一時電池のTVCMに登場していたエボルタ電車が展示されていました。 CMで見たままの外観です。ダンボールで出来ているそうです。 確かに良く見るとダンボールです。 一応小坂鉄道の気動車を模しているのでしょうか。 流石に主…

レールパークへ行ってきました

昨日は久々に小坂鉄道レールパークへ行ってみました。 GW真っ最中の昨日ですが,まだ開園まもない時間だったので閑散としていました。 窓口で入園料を払い園内に入るとDD133がお出迎えしてくれます。 とりあえず,昨日のお目当てはこちらです。先頃ワ…

小坂鉄道レールパーク

何とか時間が取れたので小坂鉄道レールパークに行って来ました。 お目当てのTMC200CSを細部まで観察し、同車輌が牽く列車にも乗りました。 詳細はまた後ほど。

小坂鉄道まつり2014 その2

今月12・13日に小坂鉄道レールパークで開催された鉄道まつりの車輌展示以外の部分を紹介します。 機関庫の見学です。機関庫は耐震改修工事が施され,レールパーク開館中はいつでも自由に見ることが出来ますが,イベント等ではこちらの方の案内で詳しい説…

小坂鉄道まつり2014

今月12・13日に小坂鉄道レールパークで開催された鉄道まつりに行ってきました。 お祭ではDD130の3重連が駅構内の短い区間ですが走る様子を見ることが出来ました。 3重連の重連総括制御は今も健在です。走り出すときは結構煙を出します。現役時代…

トロッコ列車の車窓

小坂鉄道レールパークで運転されている観光用トロッコの車窓の景色を紹介します。なお,トロッコ列車は毎回同じ場所を走るわけではないようです。 トロッコ列車を押すのはTMC100型モーターカーです。片上鉄道から持ってきたものをここで整備したそうで…

新しくなった機関庫です

旧小坂駅で機関庫として使用されていた建物は,レールパーク開業に合わせて内部の改修や耐震強化などが施されました。 こちらが機関庫です。外側もきれいになりましたが,現役時代の雰囲気を損なってはいません。左の線路は本線です。 中に入ると,鉄骨など…

小坂鉄道レールパークに行って来ました

今週末は秋田にある旧小坂鉄道の小坂駅跡をテーマパークに改修した小坂鉄道レールパークに行って来ました。 レールパークの入り口です。ロゴが中々カラフルです。 新たに作られた車輌展示場です。画面中央は762mm時代の雨宮機関車と貴賓客車,ラッセル…

今日は小坂鉄道へ

今日は先週オープンしたばかりの小坂鉄道レールパークへ行ってきます。 昨年10月のプレオープン後,半年間の準備期間を経て正式オープンとなったレールパークがどのような姿になっているのかとても楽しみです。 目玉商品のディーゼル機関車体験運転は今月…

台車を組み立てました

昨日は運材台車でしたが,今日はディーゼル機関車の台車です。小坂鉄道のDD130を製作中ですが,キットにボルスターが含まれておらず,以前いつもの模型屋さんに相談して使えそうなボルスターを分けてもらっていました。 部品があるんだったら早く作れよ…

下回りで悩んでいます

タイトルだけ見るとなんか誤解されそうですが,DD130のお話です。モデルワムのDD130は元々エンドウのDD13にパーツを付け足した物らしいのですが,当方で入手した品物には肝心の説明書がありませんので組み立て方が今一わかりません。 で,問題…

小坂鉄道 補足事項

昨日まで数回に分けて掲載した小坂鉄道レールパークの補足事項です。 まず,今回運転体験なので入手した品物です。運転体験で頂いたDD130の運転に関する資料と運転体験の証明書のほか,駅前で購入した小坂鉄道のDVDとクリアファイルなどです。 運転体験証…

庫内見学など

小坂鉄道レールパークの機関車運転体験以外の展示物を紹介します。 まずは庫内見学です。機関庫内部を見学することが出来ます。 庫内には機関車の予備のエンジンがあり,ここで交換まで出来るそうです。 ボロボロになったキハ2100は今後復元する予定だそ…

DD130の運転(実技です)

午前中の座学のあと,お昼休みを挟んで午後からは実技となります。12時50分に午前中に座学を実施した車輌区に集合し,保存会会長さんの簡単な説明を聞いたあと運転する順番を決めますが,この日は座席順となり工場長が1番仕業になりました。 一人ずつ前…

DD130の運転(まずは座学から)

10月13日に小坂鉄道のDD130型ディーゼル機関車の体験運転に参加したときの様子です。 当日の流れは,朝10時までに受付を済ませると,その後機関庫脇にある車輌区の部屋へ通され,ここで制服に着替えます。 制服は上着だけですが,結構本格的です…

小坂から帰ってきました

昨日までの連休期間中を秋田で過ごして先ほど帰宅しました。今日は本職はお休みさせていただきました。 写真や動画はたくさんあるのですが,整理がまだ出来ていないのでさっと紹介させていただきます。 12日は大館市の田んぼの中にそびえ立つ樹海ドームで…